1: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:24:41.66 ID:yOoZBYI29
students-g6bd769d39_640

【ニューヨーク=大島有美子】米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、テック関連のスタートアップへの融資で知られる銀行持ち株会社SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレーバンクが経営破綻し事業を停止したと発表した。採算が悪化した保有債券の売却や、取引先の新興テック企業の資金繰り悪化に備えた資本増強策を8日に発表したが、信用不安を招き株価が急落していた。
日本経済新聞 2023年3月11日 2:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10DL50Q3A310C2000000/





403: 名無しさん 2023/03/11(土) 06:58:34.31 ID:C8tFHPEi0
>>1
おいおい
米国はまたやっちゃう気か?



407: 名無しさん 2023/03/11(土) 07:02:58.18 ID:SyefOxnI0
>>1
バブル崩壊の足音が聞こえだしたな。



2: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:25:38.07 ID:XwIZRgmS0
始まった



3: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:26:23.13 ID:Cs/tJHU00
バンクパニック



4: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:26:29.15 ID:hTcHYOKC0
あー取り付け騒ぎ始まるよ



493: 名無しさん 2023/03/11(土) 07:54:30.96 ID:+LdOfKQM0
>>4
米国では金融機関が破たんするなど日常茶飯事だからどうだろうな



5: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:26:32.18 ID:LyH/HTMP0
これは中国のせいにして戦争が始まるな



6: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:26:53.02 ID:yOoZBYI20
◆米株に何が起きてるの?
SVBという西海岸のテックやVC相手に銀行業を営む会社の問題が発端

①数年前、コロナ禍でバブったスタートアップから大量の預金が流入
②それを元にSVBは長期債に投資(当時の金利は1%台)
③急な利上げでテックのバリュエーションが減って預金も流出



8: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:27:44.20 ID:R7wjSStp0
>>6
日本だとどこ銀行?



11: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:28:54.64 ID:psdbZL5A0
>>8
スルガ銀行



27: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:37:15.91 ID:XbOFwS5O0
>>11
銀行の性質と規模からして三井住友だろう



315: 名無しさん 2023/03/11(土) 05:40:34.32 ID:H67FE//F0
>>6
債権の金利差で破綻したのか
1%の時に買ったのが4%で売ると3%分の金利が損になる
満期100円の債権を99円で買ったのを96円で売るような感じか
満期まで待てれば大損はしないんだが
預金の流出で現金が足りなくなって売るしかなくなったと



444: 名無しさん 2023/03/11(土) 07:22:04.12 ID:9SGZ2j290
>>315
わかりやすい解説。



571: 名無しさん 2023/03/11(土) 08:55:36.23 ID:Y6436ZDt0
>>315
なるほど
逆ざやってそういうことか理解した
これってSVBだけの話なの?
そんなわけない?



584: 名無しさん 2023/03/11(土) 09:17:07.06 ID:El9B2xZE0
>>571
SVBだけの話。1%で債券買って2021年に過去最高株価叩き出して金利上がって預金者逃げて(あっちのペイオフは約3000万)ごらんの有様。

必殺技の増資で逃げようとしたが誰も引き受けなくて今週ずっともうダメだー潰れるよー(チラッ)とかやってたけど、金曜日に国が管理下発表して終わらせた。

そのせいでバンク・オブ・アメリカとか巻き添えくらって株価下がったけど金曜日は下げ止まり。むしろ上がった銀行まであるくらい。



7: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:26:57.33 ID:MOTxbih30
リーマンショック級のなんかくる?



10: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:28:38.26 ID:/NYYJ2xI0
あ、、これは



12: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:29:27.74 ID:Ws5u7V7X0
ダウの急降下はこれか?



13: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:30:09.39 ID:O8sS2Sdl0
また円安かよ



14: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:30:11.26 ID:tkxc3/ma0
リーマン2キター)^o^(



20: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:32:46.35 ID:NPjpWzJf0
リーマンショックは60京円蒸発したんだぞ



30: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:38:09.49 ID:XbOFwS5O0
>>20
(´・ω・`)皆忘れてるさ。



307: 名無しさん 2023/03/11(土) 05:25:52.71 ID:xvlAml+z0
>>20
兆やろ?



374: 名無しさん 2023/03/11(土) 06:39:31.99 ID:Lm0boze70
>>307
兆だね



475: 名無しさん 2023/03/11(土) 07:40:34.01 ID:Vgix1BPd0
>>20
バブル崩壊後は200兆円消えた



23: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:35:23.69 ID:uIeO6Zmi0
シリコンボインがパンクしただと?
だから自然が一番なんだよな



28: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:37:21.96 ID:XTxV9/q+0
また日本の銀行が安く買う作業が始まるのか



37: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:41:52.60 ID:yOoZBYI20
ウエスタン・アライアンス・バンコーポレーション(銀行)は、下げを48%に拡大です(5分足)。
no title



71: 名無しさん 2023/03/11(土) 03:13:46.27 ID:ibtR58hY0
>>37
次の候補か



40: 名無しさん 2023/03/11(土) 02:45:16.35 ID:hUFO2h+x0
アメリカってストップマンが居ないんだっけ?
どこまで下がるかな



69: 名無しさん 2023/03/11(土) 03:12:43.04 ID:Mtzgjd5g0
で日本はどうなるん?



75: 名無しさん 2023/03/11(土) 03:16:58.89 ID:ZH41v6qr0
>>69
SP500への投資は預金と一緒とか言っていた素人の顔が株の下落で青ざめる・・・かもしれない



89: 名無しさん 2023/03/11(土) 03:24:10.97 ID:gQEIby9S0
>>75
つみたてNISAとかはだいじょうぶ?
やってないから全然わかんないけど



91: 名無しさん 2023/03/11(土) 03:26:06.57 ID:PcXIV/VY0
>>75
そこに投資しとけば固いと言われてたんですけど始めちゃって良いですかね?



95: 名無しさん 2023/03/11(土) 03:30:23.31 ID:ZH41v6qr0
>>89
それは額が小さいし、長期のものだから全く問題ない
米国株でFireとか言っている素人が焦るだけかも
>>91
長期なら負けにくいとは思うけど、世の中に絶対はないからわからないというのが答え
日本の土地だって昔は絶対下がらないっていう神話あったしね



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

米銀SVBが経営破綻、米当局発表 預金保護発動 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678469081/




Sample