1: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:48:55.07 ID:Z6ySpJAhd
2023y03m05d_162700134

⭐は州都予定地

・北海道
⭐北海道

・東北州
青森、秋田、岩手、山形、⭐宮城、福島

・北関東州
茨城、⭐栃木、群馬、長野

・南関東州
埼玉、⭐東京、千葉、神奈川、山梨

・北陸州
⭐新潟、富山、石川、福井

・東海州
静岡、⭐愛知、岐阜、三重

・近畿州
滋賀、京都、⭐大阪、奈良、和歌山、兵庫

・中国四国州
鳥取、⭐岡山、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知

・九州府
⭐福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

・琉球州
⭐沖縄





2: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:49:37.59 ID:uyIiFN7b0
東海州に1人だけゴミ混じっとるやん



3: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:49:43.59 ID:Z6ySpJAhd
北海道のみ「道」、九州のみ「府」となるもよう



4: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:50:03.37 ID:uHZ8zpG40
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人



7: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:50:34.25 ID:XjINxIFO0
地方って呼び名を州に変えただけでは?



13: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:52:02.08 ID:Z6ySpJAhd
>>7
これが1番主流な案やけど、案によってはもっと細かかったりする
例えば埼玉は北関東州なんやけど、西武沿線地域だけ南関東州にするとか



11: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:51:18.90 ID:T2+3sYdQ0
今の自民は地方分権とか捨ててるやろ
しばらくこのての議論聞いたことないぞ



12: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:51:37.80 ID:QVsySRxE0
南関東と東京は分けんとアカンやろ



20: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:53:02.74 ID:Z6ySpJAhd
>>12
じっさい東京州だけにする案もあるで
23区だけ独立する案とか、千葉と茨城を合わせて東関東州にする案とか



14: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:52:13.27 ID:RrB47aqtM
岐阜は分割して飛騨県は北陸に入れてあげてほしい



26: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:53:47.85 ID:Z6ySpJAhd
>>14
福井もかなり抗議してるんだよな
「うちは関西。近畿州にしろ。北陸州にするなら独立する」って



33: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:55:10.62 ID:WmJPB0k30
>>26
北陸で固めても経済力もないしどうしようもねえからな



15: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:52:13.31 ID:ioikmv6p0
イッチ道州制の意味分かってなさそう



19: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:52:53.37 ID:yw+8hajM0
九州州やろ



21: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:53:17.61 ID:ewWy/2VAM
東京は23区だけ東京府にしたほうが良さそう



24: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:53:42.05 ID:03T04mmNd
そういや大阪都構想ってどうなったん?



27: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:54:09.10 ID:KwcC8bGJ0
>>24
住民の反対で否決された



25: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:53:42.75 ID:G4ETTmdDM
北海道と沖縄は最弱になりそうなイメージやな



35: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:55:27.55 ID:Z6ySpJAhd
>>25
沖縄は人口密度、出生率高いし世界から人が集まる観光地でもあるから
日本から独立してもやってけそう



29: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:54:36.73 ID:PmJMRtcL0
まあ一番無難じゃないか?
北陸は州都の位置で荒れそうだけど



41: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:56:27.00 ID:ik51rXlB0
京都が独立しそう



45: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:57:16.98 ID:H8OynAtn0
道州制になって何が変わるんや?



50: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:58:18.75 ID:oDAdZCMK0
>>45
権限



52: 名無しさん 2023/03/12(日) 15:58:23.46 ID:WmJPB0k30
>>45
財源と権限が大きくなるから都道府県単位より大きな目線での開発がしやすくなる



91: 名無しさん 2023/03/12(日) 16:08:04.42 ID:VyPZFcp50
もう地方創生なんて無理やろ
コンパクトシティに切り替えて行け



93: 名無しさん 2023/03/12(日) 16:08:13.53 ID:MSUWRk0nr
今は道州制やなくて基礎自治体の権限強化の方がええやろ



116: 名無しさん 2023/03/12(日) 16:17:10.29 ID:w3az7gwP0
>>93
せやねん、政治的な権限が弱すぎるわ
国の行政の長は各都道府県の行政の長である知事の選挙にして、行政と議会と司法がそれぞれ独立せんと
行政と議会が近しくなるとロクな事にならん



114: 名無しさん 2023/03/12(日) 16:16:34.90 ID:ucYIF+Jj0
北関東で戦乱起きるやろこれ



188: 名無しさん 2023/03/12(日) 16:50:54.04 ID:xyeLGDmd0
人口800万の15県にしろ



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【朗報】自民党が推進している「道州制」の区分けがこちらwwwyyywww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678603735/




Sample