1: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:05:06.61 ID:GhwXgIpq9
FlPeCYeXgAE2QGn

ビリオネア税は、政府の財政赤字削減とメディケア(高齢者向け医療保険制度)安定化を
目的とする企業と富裕層に向けた一連の新税の一環となる。

最低25%の新税は所得上位0.01%に適用されると、Boolmbergは報じている。これは年収1億ドル(約136億円)以上の世帯に20%課税するという昨年の予算案をやや上回っている。

forbes 2023.03.10
https://forbesjapan.com/articles/detail/61537





13: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:08:25.04 ID:fBC1eqCr0
>>1
日本もやれよ



119: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:32:01.09 ID:1mpaPxJN0
>>13
何とかの一つ覚えでアメリカの後追いするんじゃね?



136: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:35:10.73 ID:OQGPJxI70
>>1
日本もやれ



3: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:06:00.94 ID:luZPN4BG0
格差が広がる一方だからな



4: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:06:49.66 ID:NwOp/QB00
日本でもやれ



102: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:27:58.72 ID:0cDTWOg/0
>>4
いずれやると思う



125: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:32:51.40 ID:MyeCRI3a0
>>102
その頃には金持ちは他の国に逃げてるやろ
今までやらなかった分、貯蓄もあるだろうから逃げやすい



148: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:36:58.47 ID:OQGPJxI70
>>125
オルガルヒみたいに暗殺されるんじゃないの?



305: 名無しさん 2023/03/13(月) 18:10:00.47 ID:fLHsTti+0
>>125
言葉の通じない国で土地勘もないのに逃げるんかね
残る方がずっと多いだろ



5: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:07:09.78 ID:IfkgpG9H0
日本も年収1200万円以上に億万長者税を課税しろ。億万長者じゃないが。



84: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:23:36.98 ID:70QOOc/a0
>>5
スケール小さ過ぎに草



107: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:28:35.34 ID:NqxHUiU+0
>>5
年収1200とか一番搾取されてる層じゃん
この国は年収900~2000くらいの中産階級が一番食い物にされてるんだわ



10: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:07:48.01 ID:pvfomCOS0
トランプに対する嫌がらせ?



11: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:07:59.99 ID:luZPN4BG0
資本主義の本場の判断なら日本は従うしかないだろう



14: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:08:31.78 ID:MW7tHk2X0
アメリカは貧富の差がマジでヤバいからな



15: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:08:39.34 ID:wi3kFbU30
資産を海外に分散できる超大金持ちが勝ち組に。



19: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:09:08.74 ID:Ec20Pl+k0
いよいよ戦時体制に入ってきた感



21: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:09:19.22 ID:L+0flyeI0
何らかの特典を与えればいいよ
軍艦の命名権とかいいんじゃね?



22: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:09:37.87 ID:mezTNtPS0
25年に日本で導入か



29: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:12:19.47 ID:qjI6cjhZ0
バイデンお前は偽物なんやで



30: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:12:22.98 ID:Xwe0jm6M0
一方、岸田はお前ら税を準備していた



31: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:12:23.04 ID:fsEMXF9O0
25%なんてヌルすぎるだろ
日本なんて45%だぞ
アメリカも45%の税金かけろよボケ



32: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:14:08.56 ID:F/0fUvU80
累進課税は当然だと思うが、
含み益課税って?
獲らぬ狸なのに



36: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:15:13.29 ID:+FHvqYBc0
>>32
期末にまとまった売りが出ることになるし、副作用が大きすぎるな



47: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:17:33.19 ID:OucgQC0X0
国会議員税も作ればいいと思うよ



71: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:20:49.71 ID:MX2z/iga0
日本は既に年1億円稼いだら半分持ってかれるよね



74: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:21:07.65 ID:Qxdbjslz0
アメリカの大富豪のウォーレン・バフェットも
富裕層に増税すべきって言って
オバマから自由勲章もらってたな



88: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:24:32.92 ID:PCyZkOZJ0
株の含み益3000万円程度しかないワイには関係のない話(´・ω・`)



94: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:26:45.19 ID:NgOXiGDG0
まあこのレベルは関係ないな



109: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:29:44.63 ID:ezm0QQed0
資産隠しが横行するだけだわなあ



132: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:34:22.55 ID:NHh3310j0
>>109
まずマイナカードに銀行口座紐付けないと議員選挙に立候補できないように法制化しないとダメだな



111: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:30:10.33 ID:e8f4m+m10
いい案だね、回収した税金はきっちり平たく放出してください
どこぞの国も見習ってほしい



121: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:32:03.60 ID:WwGKlm8n0
まあいまのアメリカは
インフレ抑制が最優先だから



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

バイデン大統領が「億万長者税」を提案か、米2024年予算案 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678694706/




Sample