1: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:39:33.33 ID:L0Njtffo0● BE:237216734-2BP(2000)
2023y03m05d_162700134

児童手当、18歳まで支給延長 自民党調査会が要望書
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023031301038
児童手当については、第1子には月1万5000円、第2子には月3万円、第3子以降には月6万円の給付を明記した。

結婚支援では、新婚世帯への住宅費支援を拡充し、20代では100万円、30代では60万円の支給を求めた。結婚・子育てのために親らから受け取る一括贈与金を1000万円まで非課税とする措置の恒久化や、育児休業中の給与を10割確保することも盛り込んだ。





14: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:50:15.52 ID:wtFS0jaZ0
>>1
第2子は五万、第三子は10万ぐらいにしろよ



20: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:52:00.92 ID:2Q97JDUU0
>>1
独身税くるぞー震えて眠るが良い



93: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:41:39.08 ID:18UKK+In0
>>1
どこが異次元?
国民を舐めてるな



115: 名無しさん 2023/03/14(火) 00:07:07.27 ID:mYfVwuod0
>>1
これって結婚→離婚を10回繰り返したら1000万貰えんの?



193: 名無しさん 2023/03/14(火) 01:34:19.53 ID:rib/0vHs0
>>1
いやだからさぁ…
問題は子供つくるまでにも至らないことだろうがよ…

なんでそこだけは頑なに政策出てこんのよ…



238: 名無しさん 2023/03/14(火) 04:02:41.18 ID:r/2uewW30
>>1
実質、税金と保険料で食っている公僕と医療の人達に更に手厚くなるだけ



3: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:43:04.73 ID:RtlWVsOG0
ゼロが一つ足りない定期



5: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:43:14.64 ID:Xg82SBcB0
異次元ってのは
子供一人生まれたら4000兆円くらい支給してこそだろ



6: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:44:26.67 ID:p4EOtaBC0
>>5
缶ジュース一本30兆円ぐらいしそう



8: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:46:00.46 ID:/iMLJ1Nr0
10人いたら児童手当だけですごい金額になりそう
それと居住条件を付けないと外国で養子縁組ビジネスするやつが出てくる



11: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:48:32.56 ID:2Tk7G6tC0
無駄だな。金の問題じゃないから。
自分の時間を何に使うかという生き方の選択なので。



169: 名無しさん 2023/03/14(火) 00:59:52.22 ID:IeB5igyx0
>>11
独身?
子なし?

少子化のネックは金なんだよ



273: 名無しさん 2023/03/14(火) 06:28:34.54 ID:WC7KWUm10
>>11
金だよ、金さえあればうちももう一人欲しかった



347: 名無しさん 2023/03/14(火) 09:42:24.52 ID:haXdSUpm0
>>11
おまえは自分の時間を5ちゃんに書き込むことに費やしてんだな



13: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:50:07.03 ID:ob+ekcEB0
4人子供居るからまじで助かります。感謝



21: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:53:03.25 ID:ZLwAqEeJ0
へーいいじゃん



26: 名無しさん 2023/03/13(月) 22:55:32.68 ID:F6lwgFEL0
実績があるんだから2子からの補助を多めにしろよ



276: 名無しさん 2023/03/14(火) 06:32:22.94 ID:UjAtUh2h0
>>33
今月1万やぞ……増えるのは助かるよ



42: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:01:31.40 ID:7ShhkXSJ0
そもそも入り口が狭くなりすぎてる気がするんだけど…



50: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:09:39.13 ID:rTU9wg3+0
5人子供がいたら22万5千か
非課税の月収がこれだけ増えるとなると結構インパクトあるな



67: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:19:19.79 ID:VY9HA+B40
年間9兆円もある女性支援事業費から出せば増税不要だな



69: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:22:45.52 ID:5iAT5sAZ0
必要なのは対症療法じゃなくて将来の国家の見通しの明るさだと思うんだけどな



71: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:24:23.71 ID:dPUvSX9f0
最近見たなかだと、育休の取った人の同僚に19万あげますってのが凄い良いと思った。育休どうぞどうぞになるし、仕事かぶる不満も多少緩和できるしいいことづくめ。



74: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:26:11.20 ID:msZrBWuW0
そろそろジジババの数減り始めて先が読めてきたかな?
もっと減っていいぞ60以上は荷物だ



76: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:28:14.09 ID:imEkZ7+e0
第三子以降6万は以前から言われてた事やからなむしろ遅すぎるくらいや



80: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:30:56.12 ID:qgQkRTeB0
20年前にやれよ
40代の氷河期世代とか報われんだろ



100: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:49:29.56 ID:nBUIhCBt0
金があれば子供が増えるのかというとそんな事は無いと思うんだけどな
貧困な国の方が出生率高いじゃん



103: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:51:30.15 ID:xXm8M1w50
うちの町は子育て世帯の転入者に100万円補助金出る



107: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:55:44.38 ID:8y0/Lo9B0
3人産めば10万、4人産めば16万
良いじゃん



109: 名無しさん 2023/03/13(月) 23:56:40.50 ID:78F150KU0
またヤルヤル詐欺やろ



114: 名無しさん 2023/03/14(火) 00:06:58.99 ID:adeS+tuN0
氷河期完全スルーで笑うわ



134: 名無しさん 2023/03/14(火) 00:25:49.68 ID:05a5D/8d0
100万じゃ結婚式費用にも足りないのでは



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【異次元】少子化対策ガチでスゴイ 「結婚したら住宅支援100万」「児童手当第3子以降、月6万」 [237216734]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678714773/




Sample