1: 名無しさん 2023/03/14(火) 15:51:03.22 ID:CDx17Cu99
20220711-00000242-san-000-6-view

国民民主党の玉木雄一郎代表は14日の記者会見で、放送法の解釈を巡る行政文書に関し、高市早苗経済安全保障担当相への追及を強める立憲民主党の姿勢を疑問視した。「争点がずれている。政治的な圧力で解釈がゆがめられ、自由な放送ができなくなったかどうかが本質だ」と述べた。

安倍内閣での議論の経緯が記された総務省の文書を巡り、総務相だった高市氏が自身に関する記述を捏造だと断言したことについては「強い言葉で言い過ぎている」と指摘した。

共同通信23/03/14 13時08分
https://www.47news.jp/politics/9056842.html





35: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:03:14.81 ID:wXpQr9jE0
>>1
本命と違う魚でも食いついたら釣り上げるだろ?
争点がずれているとか言って釣るの止めるか?



95: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:18:13.38 ID:9kflnox30
>>1
それ問うてるやろ
補充的説明が出てきた経緯の説明をしろとか補充的説明の撤回を求めると言ってたと思うが



102: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:20:28.93 ID:SHYxFFc90
>>95
経緯としては、自民党議員からの質問があったので大臣が答えた
あと、立憲が求めてるのは「解釈変更の撤回」であり、「補充的説明の撤回」ではない
現政権は「解釈は従来から変わってない」んだから議論にならない



118: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:25:24.79 ID:9kflnox30
>>102
確か福山が補充的説明の撤回を求めると言ってたぞ
補充的説明が出てきたプロセスに小西はスポットライト当ててるんだから



127: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:27:54.95 ID:SHYxFFc90
>>118
補充的説明を撤回したって何も変わらないんだがw



178: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:43:26.28 ID:Umg/OMiL0
>>1
同意



220: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:53:51.95 ID:zWZHf+va0
>>1
いや、圧力をかけた議員が誰か有権者は知りたがっているよ



480: 名無しさん 2023/03/14(火) 17:42:46.41 ID:V8WBk2wB0
>>1
だからそれを調べる為の文書でしょ?w



4: 名無しさん 2023/03/14(火) 15:52:41.71 ID:/CH32Jbs0
たよな、何の話してるのかわからんし



8: 名無しさん 2023/03/14(火) 15:54:02.04 ID:S0upP9X+0
本質はな
高市が勝手に断頭台に立って公文書の信頼性歪めてるからこんな事態になってんだろ



315: 名無しさん 2023/03/14(火) 17:12:35.10 ID:GU3Q4vLU0
>>8
馬鹿乙
公文書の信頼性とかアホか?
国家公務員の俺から言わせれば、行政文書なんて不正確なものが大半だぞ
公正証書が何のために責任者の判子を押して証明すると思ってるんだ



10: 名無しさん 2023/03/14(火) 15:54:26.69 ID:ATF35UX70
玉木がまともになってる



104: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:21:05.88 ID:sgvXTPH10
>>10
玉木は国民党首になってから一貫して比較的まともだぞ



108: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:21:26.12 ID:SHYxFFc90
>>104
泉も党内に配慮しなけりゃまともだと思うぞw



15: 名無しさん 2023/03/14(火) 15:55:56.52 ID:o4pk6hMc0
正論すぎる



16: 名無しさん 2023/03/14(火) 15:56:17.27 ID:SHYxFFc90
レクがあったとかどうかとか意味不明な話になってるからな



22: 名無しさん 2023/03/14(火) 15:59:34.76 ID:SHYxFFc90
そして一番ほくそ笑んでるのが岸田
この件は岸田にとって他人事
その証拠に、岸田内閣の支持率がなぜが上がってる



24: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:00:08.89 ID:UVsFglfH0
圧力あった段階でメディアが暴露してれば
こんなに長引かなかったんだよ
問題なのは安倍が死んでもメディアがこの件にダンマリな点



25: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:00:14.21 ID:W5JtpKJL0
そもそも何を紛糾してるのか意味不明だよな
玉木は正論



29: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:01:28.49 ID:unfZFBM70
総務省の標的は礒崎だったのに、高市がてめーで向かってったんじゃんw
ただの馬鹿だよ、あのBBAはw



31: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:02:24.89 ID:SHYxFFc90
>>29
高市は答弁をミスった
一方小西は標的をミスった
この件はいくら騒いでも岸田にノーダメ



33: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:02:56.07 ID:WrOnTB2U0
なんでもいいし小西どうこうより今回のネタ出してきた官僚飛ばしてさっさと他の議題やってくれ
派閥争いとかクソだからよ
放送法はまた別でちゃんとやってくれや



38: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:04:52.12 ID:SZ1KZVln0
てか、こんなのどうでもいいから



40: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:06:13.03 ID:WJAprQ8B0
本質とか以前にやってないレクをあったとかこんなレベルで公文書が捏造されてたらそれこそ大問題だろ



45: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:07:59.70 ID:U7HZdC6E0
ほんと、玉木はまともだなぁ
でも国民民主にまともなのが人数集まらないあたり、日本の政治家にまともな奴が全然いないってことなんだろうな



50: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:09:35.97 ID:S4WUNySx0
いいじゃん、面白いじゃん



53: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:10:24.79 ID:8f/Amp9Q0
それは圧力というけど、政治家が行政に適切な圧力をかけるのは
何も悪くないし、それが民主主義の実現にもなる
そのために官僚の人事権を官邸が持ってるわけだし

ただ、その圧力のやり方・手続きが良くないよねって話



64: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:11:56.85 ID:SHYxFFc90
>>53
安倍とか高市がやるならいいんだけど、磯崎か権限もないのに口を挟んでるからな。
まあ、当の総務省側の認識としても「磯崎にそんな力はない」で終わりなんだが



55: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:10:44.55 ID:QcW5Nd620
もう自民に入党しろよww



58: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:10:56.75 ID:6pPitY2x0
これなんだよな
でTVは圧力がかかったような報道になってるからなww



100: 名無しさん 2023/03/14(火) 16:19:53.77 ID:JUAtB+O80
目立ってメディアが持ち上げてくれれば、日本のことなんてどうでもいいからな



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

立民の高市氏追及を疑問視 玉木氏「本質は圧力の有無」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678776663/




Sample