1: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:16:01.23 ID:4yujpNRZ0 BE:279771991-2BP(1500)
aig-ai230112273-xl_TP_V4

福岡市東区の認可保育園で2020年、小麦や卵などのアレルギーがある園児に、誤ってプリンとパスタを食べさせ、重度のアレルギー反応が起きて搬送されていたことがわかった。福岡簡裁は当時の担任に、業務上過失傷害罪で罰金20万円の略式命令を出した。

園児の両親は、園と担任に約332万円の損害賠償を求めて福岡地裁に提訴。14日に第1回口頭弁論が開かれ、園側は事実関係は認めつつ、賠償金額について争う姿勢をみせた。
以下略全文はソースへ
https://www.asahi.com/articles/ASR3H52GRR3HTIPE00Q.html





4: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:17:16.57 ID:0NPhzIdA0
未だにアレルギーをなめてる昭和脳多すぎ

このスレにもたくさん現れると思うと反吐が出る



56: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:26:34.62 ID:kBePKhdL0
>>4
やらかした保育士は20代



121: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:38:05.43 ID:dl6DgsDV0
>>4
これ
アレルギーで普通に死ぬからな
その人にとってはいわば「毒」なんだから



145: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:42:14.32 ID:JbmgmO8n0
>>4
その理屈だと一番舐めてるの親じゃね?
大半のものが食えないのに保育園に完全に任せるのがおかしい
向こうでの食事断って弁当持たせるのが筋だと思うが



5: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:17:16.73 ID:UH2eKoAH0
そんなことで倒れてたらコオロギなんか絶対無理だぞ



21: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:21:19.35 ID:Dn2hifho0
>>5
謎のアナフィラキシーショック死が激増する未来



616: 名無しさん 2023/03/15(水) 18:28:26.34 ID:JwZhRhg70
>>5
甲殻アレルギーの人はヤバいんだってね



642: 名無しさん 2023/03/15(水) 18:39:25.06 ID:9SrR3I5I0
>>5
政府「ワクチンもコオロギ死も因果関係は認められない」



7: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:17:41.49 ID:uXq5UJts0
弁当持たせたほうがいいね



9: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:19:07.18 ID:NooT9rMP0
ネタかと思って見たらガチもんのネタで草生えた
笑うところじゃないけどこれは酷いな



12: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:19:26.34 ID:6iDxMq9v0
小麦とか玉子アレルギーは四捨五入したら障害者だろ
日常生活で地雷踏むリスクが高すぎる



13: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:19:26.56 ID:qVHoCgv10
卵と小麦が駄目なんて弱すぎだろ



14: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:20:10.74 ID:yu+L4CVh0
自分で面倒みろよめんどくせー
入園条件設けて手間のかかる系は断れるようにしろよ



16: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:20:21.93 ID:mxHA/uTR0
こんなの受け入れるなよ



17: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:20:29.02 ID:pClxizBe0
小麦と卵アレルギーは生きてくの辛すぎるだろ…



35: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:23:27.81 ID:mGMinuqF0
>>17
大豆も相当厳しい
醤油味噌系が軒並みアウトだからな



18: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:20:34.15 ID:JpmXvfIX0
治すの時間かかるんよね
確か少しずつ摂取させてくんだよね



20: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:21:09.10 ID:UXbLIGTc0
これはあかん



22: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:21:30.67 ID:kKPDiSDg0
もう服か帽子にでもアレルギーバッジつけさせろよ
命には代えられんやろ



40: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:24:08.75 ID:QMZ38HjX0
>>22
なんかそういうわかりやすいのは必要だよな
園児とか自分じゃ拒否しないだろうし



93: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:33:32.90 ID:iJe9iXqb0
>>40
本人は「プリンうめぇwwwwwwww」って食べたんかな



26: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:22:30.81 ID:2teeeUYf0
保育士って給料激安なのにこんな責任も負わされるんだな



244: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:59:21.88 ID:CPJ8YDlI0
>>26
キツい仕事だよなぁ



34: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:23:22.47 ID:wma50Yt30
だから一般人と同じ扱いにさせるなと言われるんだよな
そういう子ばかりの施設に預けろよ親もアホだわ



37: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:23:35.43 ID:oretvjxp0
こんなんで訴訟起こしちゃうのってやっぱアレ系かな



41: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:24:14.99 ID:xVpcRezy0
食物アレルギーは食い物持参しないと



45: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:24:40.43 ID:ZqJqicq70
そばアレルギーくらいならともかく、小麦卵は厳しいだろ
弁当とおやつを家で作って持たせるくらいしないと
こんなんで裁判やってたら、この先アレルギー持ちの子はどこでも預かって貰えなくなるぞ



54: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:25:42.91 ID:TnvgwRK60
>>45
それはそれで差別として訴えられるんだな



136: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:39:55.41 ID:mkMv23+y0
>>45
アレルギーは弁当対応の保育園もある
この保育園は多分自分で「アレルギー対応してます!」って言ってたはず



50: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:25:17.20 ID:QIP77NZA0
動物って人間以外にアレルギーってないのかね
あっても自然淘汰されるのかな



184: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:49:15.43 ID:h2+/gCBv0
>>50
家の犬が食物アレルギー酷くて豚肉鶏肉馬肉卵サーモンがアウトだわ



637: 名無しさん 2023/03/15(水) 18:37:26.68 ID:bc4XqtDY0
>>50
あるよ
うちの猫は小麦とコーングルテンでアレルギー出て
禿げる



51: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:25:18.85 ID:W13gHzsl0
小麦卵アレルギーとかはさすがに持参すべきでは…



57: 名無しさん 2023/03/15(水) 16:26:37.72 ID:edQSERTM0
>>51
だよな
一般的な食べ物ほぼ全部無理だもの



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

親激おこ。小麦アレルギーの園児にプリン食べさせ搬送、2週間後今度はパスタ食べさせまた搬送。 [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678864561/




Sample