1: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:09:38.64 ID:tP2//Cwy0● BE:329591784-PLT(13100)
title-1678858425804

[東京 15日 ロイター] - 日本と英国、イタリアの3カ国が進める次期戦闘機の共同開発について、焦点だった開発費の分担を日英で4割ずつ対等にする方向で協議していることが分かった。事情を知る複数の関係者が明らかにした。

3カ国は昨年末、次期戦闘機を共同開発することで合意。共通の機体を開発し、2035年までに初号機を配備する。

関係者らによると、現在は月1回程度のペースで協議し、日英が開発費の4割ずつ、イタリアが残りを負担する案が有力になりつつある。関係者の1人は「4対4対2で話が進んでいる」と話す。

以下略全文はソースへ
https://jp.reuters.com/article/uk-jp-fighter-idJPKBN2VH0N3





2: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:10:26.28 ID:z5/0kG5M0
先払いさせろ
白人は信用するな



3: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:10:55.69 ID:ZKoJkAX10
イタリアおいしすぎw



8: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:12:03.80 ID:DciMIqI90
>>3
イタリアは結構、航空技術あるぞ。



105: 名無しさん 2023/03/15(水) 21:22:14.67 ID:EyMSUInK0
>>8
F-104をデジタル化して2004年まで使うくらいの技術があるな
no title



4: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:11:21.25 ID:ytSDfOzR0
イタリア抜きでやるんじゃなかったのか



5: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:11:32.18 ID:epDH1YeM0
イギリスって戦車のイメージしかないわ



11: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:12:31.50 ID:DciMIqI90
>>5
FCSやレーダーのイメージだね。



14: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:16:24.37 ID:0Koii1ta0
>>5
航空機エンジンの老舗ロールスロイス様がおる



91: 名無しさん 2023/03/15(水) 20:52:51.33 ID:9Sf3lvBB0
>>5
むしろスピットファイアやタイフーン、空母のイメージ
第二次大戦のイギリス戦車は駄作ばかりだろ



6: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:11:42.19 ID:DciMIqI90
アメリカはなんでハブられたの?



9: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:12:24.61 ID:AV00bFOr0
>>6
日本がF2で懲りたんじゃないのかな



10: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:12:30.43 ID:z5/0kG5M0
>>6
f22売らなかったから



35: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:32:39.93 ID:1LcvYdon0
>>6
アメリカを攻撃するための道具だからなぁ…



42: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:37:00.34 ID:z9FjCJ2h0
>>6
次の開発戦闘機は、F-22同様に他国へ売らない代物と決定済み。



77: 名無しさん 2023/03/15(水) 20:18:27.27 ID:W4njvYt20
>>6
ブラックボックス山盛りにしてほとんど米国内生産にしようぜ!と禁止事項を要求してきたから



104: 名無しさん 2023/03/15(水) 21:21:46.04 ID:p3rXN3U90
>>6
すべてアメリカ製だと万が一のとき一気に全部止まっちゃう



7: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:11:47.43 ID:E3MWPR580
いろいろなコンポーネントは既に出来てるんだろ?早く作って欲しい



12: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:13:46.54 ID:du7ROkK00
イタリア 紅塗装担当?



16: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:17:31.01 ID:V+UrekNb0
>>12
多分電子機器やろ
イタリアのレオナルドはこの分野でクソ強いからな



13: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:15:10.74 ID:sAAJUJq+0
割り勘じゃないのか
男が払うのはやめれ



18: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:19:07.02 ID:jE0ylykM0
飛べない飛行機やロケットばかり作ってる日本が入って大丈夫か



19: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:19:49.50 ID:zaYhKjV80
貢献度は英:伊:日=5:3:2かな

日本は4割だしても中抜きがあるから貢献度はだいぶ下がる



20: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:19:52.36 ID:S6eCd8q+0
言うほどイタリアいるか?



26: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:23:36.83 ID:V+UrekNb0
>>20
普通にいるぞ
日本が弱い電子機器関連技術を補完できるからな



21: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:20:12.62 ID:+1hDCSe90
でも航空分野に関しては日本が一番ノウハウ持ってなさそう



28: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:24:39.80 ID:A3n9UyGV0
これな、翼が特徴




34: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:30:56.28 ID:0Koii1ta0
>>28
水平尾翼のうなったな



39: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:35:35.65 ID:TiBFXWSe0
>>28
これ対艦ミサイル搭載できんの?



43: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:38:14.16 ID:z9FjCJ2h0
>>39
対空専門だった筈



44: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:38:43.75 ID:pKuST29L0
>>39
ウエポンベイがあるだろうけど この手の戦闘機に対艦ミサイル積むようなミッション自体どうかと思うわ



47: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:39:10.96 ID:/8vD5Y3z0
>>28
嫌いじゃないけどどこのどいつも同じようなデザインになってしまってつまらんな



29: 名無しさん 2023/03/15(水) 19:24:55.27 ID:z5/0kG5M0
おそらくティータイム装置は標準装備



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

次期戦闘機の開発費について関係者「日英4割、伊2割の負担で話が進んでいる」 [329591784]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678874978/




Sample