1: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:29:56.20 ID:LNQ7HN7+0 BE:902666507-2BP(1500)
56268e12-acec-4fa0-9d69-34fc99e3e205

レオパルト2訓練でウクライナ兵が好成績、近く実戦投入へ

[ベルゲン訓練場(ドイツ) 13日 ロイター] - ドイツ北部ベルゲンで欧州連合(EU)がウクライナ向けに実施している軍事訓練では、ウクライナ軍から派遣された兵士が操縦するドイツ製主力戦車レオパルト2が、標的に向けて発砲する演習を繰り返している。数日後彼らは、レオパルト2とともに最前線に戻る予定で、戦局打開の切り札になると期待されている。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-germany-tanks-idJPKBN2VG086





3: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:32:08.43 ID:KDk9VmeA0
次男レオパルトン行きます



5: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:34:17.64 ID:I8oSuJE60
戦車もだけど
ドイツ政府は砲弾止めてるのをさっさと解放しろ



6: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:34:58.91 ID:2rG7iJMv0
言うて戦車いるか?
ドローンの方が良くね?



10: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:38:36.41 ID:OwDKqTFO0
>>6
今回の紛争でのドローンの活躍はかなり限定的
ドローンが戦争を変えたとか言ってるのはアホだけ



8: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:37:08.02 ID:I8oSuJE60
なぜか歩兵戦になってるから
レオパルドは活躍しそうだぞ



9: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:38:15.98 ID:L4cu+Z8u0
こんな中途半端な数前線に送り込んでも大した成果得られんぞ
アホなのかゼレンスキーは



12: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:46:02.85 ID:sSwbgWZr0
18両て戦局変わるレベルなの?



13: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:46:18.86 ID:KS2/+oPp0
新兵器の戦力化って普通10年はかかるんじゃなかったか?



17: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:51:41.57 ID:79Tvh1PL0
イラク戦争の時なんか、米陸軍が
「戦車の遭遇戦だってあったんです!戦車まだ必要です!」
って必死だったのに今回は主力か



18: 名無しさん 2023/03/16(木) 08:53:19.11 ID:DnDk0etr0
第二次大戦の戦争のようだな
ロシア人の頭の中はその時代から、まったく進んでなかったということなんだけども



23: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:04:17.41 ID:+Om82BIp0
ドイツじゃパンター2開発成功したからレオパルトは旧型なんよな

むしろデータ取りにラインメタルがパンター出せば面白いのに



27: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:13:51.20 ID:iBB0nWTr0
>>23
前線に投入してロシアに分捕られたら一大事だから
だからと言って確実に破壊できる自爆装置付けたら被弾したときの弱点になって本末転倒だし



28: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:15:04.23 ID:IxQwdEqt0
>>23
パンターって何か難産なイメージが強いんだよね
レオパルト2がA10シリーズ位まで行きそうな悪寒が・・・



29: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:16:23.02 ID:/G3FCqBa0
合体訓練もしたのか



30: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:20:40.71 ID:7dm6v8VC0
そろそろ反撃してもいいですか



38: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:41:14.51 ID:NiBQs4Ah0
そんなに早く訓練終わるの?



40: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:43:58.83 ID:0SsRYCgS0
>>38
弾が当たったまあ凄いってだけなのでは?
戦車は撃つだけが運用ではないよ



41: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:45:09.04 ID:oPgNHFVN0
結構なスピードで移動しながら射撃正確にできるんだっけか



44: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:54:09.86 ID:dlVcALdq0
昔みたいにたった一両の戦車で敵の大部隊を翻弄して次々撃破みたいなのはもうないんだろうな



49: 名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:48.07 ID:dy/8MUat0
>>44
街道上の怪物が21世紀にも現出したら胸熱



45: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:55:49.03 ID:Gbm76pGC0
期待はしてるけど
十数台が前線に配備されたところで焼け石に水的な感じはするけどな
ビグザムとかゲーマルクみたいな圧倒的な火力があるなら別だけどさ



46: 名無しさん 2023/03/16(木) 09:59:49.38 ID:1jwjuXbw0
戦車1台につきロシアの肉盾が何人必要か換算してみよう



48: 名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:34.57 ID:kEd+pB6T0
チャレンジャーの装甲の秘密がロシアにバレたら終わり



51: 名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:05.72 ID:zNzZsnyv0
思うんだけど、今の露の攻勢って釣りじゃね?

前線に兵力を結集させといて、包囲殲滅の流れかと



62: 名無しさん 2023/03/16(木) 11:28:58.05 ID:OwDKqTFO0
>>51
お前ら10ヶ月前にも同じこと言ってたな



52: 名無しさん 2023/03/16(木) 10:22:49.71 ID:JU+TTrdG0
英チャレンジャーは仕様が独自すぎて使いにくいとか。



53: 名無しさん 2023/03/16(木) 10:24:52.69 ID:v2abGyC40
バハムト落ちたから次はキーウしか残ってないやんか ついに首都決戦か遅すぎた
もうウクライナ語禁止にした方が早くないか キンペーが来るかもしれんが



57: 名無しさん 2023/03/16(木) 10:39:25.35 ID:YFZ1So1J0
っしゃ、いよいよ首都モスコゥ侵攻だな
戦車で制圧だろう。ロシアは陸軍を失い過ぎたのと
ウクライナ東部に集中させたのが失敗だったな
あと空軍も初動で制空権が取れず撃ち落とされまくったが
そもそも自国の首都を爆撃するなんてあり得んからなwwww



59: 名無しさん 2023/03/16(木) 10:50:07.59 ID:PjY5fvVj0
実戦投入は5月になりそうだって記事もあるが
いま雪解けで地面が泥沼化してて装軌車両も厳しいとか



63: 名無しさん 2023/03/16(木) 11:41:01.60 ID:+Phe67ll0
バフムト西側の近郊にウクライナ軍10個旅団
約5万人・戦車約200両が集結してる模様
中にはレオパルド2も含まれているとの未確認情報も
一体なにが始まるんです・・?



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

ドイツ製「レオパルト2」ウクライナ兵の訓練完了……数日後にも最前線投入へ [902666507]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678922996/




Sample