1: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:44:41.03 ID:23xPAzc/0 BE:519772979-PLT(15072)
tepco_kaicho

東京電力ホールディングスは16日、社員の年収を4月から3%(組合員平均の月収で約1万7千円)引き上げると発表した。新入社員の初任給も、月6100~9300円上げる。「電気事業の継続や福島第一原発の廃炉作業に必要な人材を確保する」とコメントした。

年収の引き上げは2016年以来7年ぶり。小売りや送配電など子会社も合わせた5社が対象で、パートを含めた全社員の年収水準を引き上げる。

東電は6月からの家庭向け規制料金の値上げを経済産業省に申請。審査会合などでは、「人件費の削減に努めている」と説明している。
一方で、23年3月期決算の純損益が3170億円の赤字の見通しとなるなど業績は厳しく、一時金は不支給とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6d47bf3ad0e87fcedf419fe97668c1d13752727





22: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:00:32.23 ID:ZPS+y+oi0
>>1
社会に出て働いたことのないヒキニートってこういう記事ですぐにファビョるよなw
ある程度の待遇を保証していい人材を確保することが顧客の利益にもつながるという
企業経営上ごく基本的なロジックを理解する知能すら無いw



40: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:08:57.63 ID:CzlhdNlx0
>>22
んなことしなくても東電ならいくらでも優秀な人材来るやろ



52: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:17:43.35 ID:UjKbbB7K0
>>1
え?お前給料上がってないの?w



68: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:28:59.21 ID:0jUrONIJ0
>>1
それでも月八十万円くらい手取りで貰ってるんでしょ?

ふざけんなクソゴミボッタクリ企業



143: 名無しさん 2023/03/17(金) 00:02:07.45 ID:sMQgQphz0
>>1
公金チューチューのお手本だな



151: 名無しさん 2023/03/17(金) 00:46:52.64 ID:M7j0xBC00
>>1
電気代上げればいいだけなんて、
頭スカスカでもできる経営で草



158: 名無しさん 2023/03/17(金) 01:16:32.35 ID:e/804a6t0
>>1
最高益を叩き出し日本復活を世界にアピールしないとな



159: 名無しさん 2023/03/17(金) 01:57:58.53 ID:sMQgQphz0
>>158
よし復興五輪やろう!



2: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:46:02.24 ID:PdTGwfA00
税金上げて公務員給与アップと同じシステム



3: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:46:03.88 ID:jjrGqGnL0
電気代に苦しむ皆さまのおかげです



184: 名無しさん 2023/03/17(金) 06:17:29.77 ID:T0QX8BLi0
>>3
www



5: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:46:36.80 ID:NMBw3NW00
儲かってるんだな



6: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:46:52.16 ID:PdTGwfA00
ソーラーパネルのせいで電気代が高いw



69: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:32:14.58 ID:koN796OC0
>>6
ソーラー契約にすると、太陽発電の間は電気代タダになるぞ
自宅にソーラーパネル無くても入れる謎システム



7: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:47:09.81 ID:NlGnMll20
これには給料上げろ勢もにっこり🤗



11: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:52:20.12 ID:Sdh3IwkG0
お前らの望み通り電力の給料下げて保守やら運用のレベルも下げればいいよな
交代勤務とか宿直の人件費高いから停電対応も昼間だけになるけどお前らが望むんだからしょうがないよな



31: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:04:48.12 ID:vfBxA22b0
>>11
東電潰して公有化すべきなんだわ



70: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:33:15.60 ID:0jUrONIJ0
>>11
今の高額な給料でこのレベルの経営しかできない無能ぶりを発揮してますよ
賃金上げても無能は無能なんですよ
そもそもおたくは経営というレベルの事して無いでしょ?幼稚園児にでもできる経営がおたくの経営の仕方じゃん。何でもかんでも電気料金に上乗せするなら虫にでも経営できるのにね。



96: 名無しさん 2023/03/16(木) 22:13:07.65 ID:gAKFk4mn0
>>11
保守は関電工だから盗電は関係ない



15: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:56:33.48 ID:0ExPWM/D0
値上げしたから過去最高益らしいな



19: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:59:02.68 ID:Uko+VVvX0
は?電気代1万7千円下げろカス!半国営の怠慢がすぎる外資参入可にして競争させろ!



20: 名無しさん 2023/03/16(木) 20:59:25.13 ID:DUQWdYXW0
インフラやばいなこの国



24: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:00:41.81 ID:YAvS2HJx0
ライフラインの値上げは人殺しと仝なのわかれよ



49: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:14:09.68 ID:uX0zP9+a0
なんなんだこの国は…



54: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:18:55.64 ID:6DB54u540
はいキタ━(゚∀゚)━!



55: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:19:33.41 ID:1Z/yzCy/0
12兆円政府に出してもらっといて、うらやましい限りだ



57: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:20:18.54 ID:sIA08SCd0
給料上げてえらい!



59: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:21:36.83 ID:+5QsLCtv0
福島の事故も俺らの税金で肩代わりしてるのに



63: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:26:51.15 ID:g48HL4qE0
東電の平均年収800万円



80: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:54:08.65 ID:I54ojrF+0
>>63
NHKの半分以下だな



65: 名無しさん 2023/03/16(木) 21:27:47.05 ID:7mSSHv9v0
電気代値上げしていない九州電力は
給料上がってないのに・・・



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

電気代を引き上げた東電が平均月収1万7千円引き上げ。初任給も引き上げ。 [519772979]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678967081/




Sample