1: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:25:55.75 ID:F68xSzSN0 BE:271912485-2BP(1500)
rocket-launch-g32df6c639_640

中国がゴビ砂漠で見せつけたロケットの成功 
軍と民が一体で「宇宙強国」へ【経済記者が見た中国】
2023/03/19
(略)
ゴビ砂漠の中にあり、当局の許可がなければ立ち入りが難しい地域だ。中国政府の取材ツアーに参加し、日本メディアでは共同通信が唯一、現場に入った。中国はこの年、共産党の創建100年を迎え、国威を内外にアピールしようと意気軒高だった。軍と民間が一体となり「宇宙強国」を目指す中国。日本が新型主力機H3ロケット1号機の打ち上げに失敗し、宇宙開発で足踏みするのを尻目に、着実に実績を積み上げているのが現実だ。(共同通信=竹内健二)


以下略全文はソースへ
https://nordot.app/1006733767458439168





10: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:30:18.12 ID:EfASD0MQ0
>>1
液体酸素も使ってない何世代前なんだよってエンジンだろ
中国のはw



23: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:35:27.11 ID:gC+st4kG0
>>1
コオロギ食わせる国にロケットは難しいだろ



45: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:50:15.10 ID:hDj/SLUa0
>>1
中国の軍は良い軍!
日本の自衛隊は悪い軍!



60: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:00:53.28 ID:Q7zHn2sP0
>>1
え、2年前のことを未だに誇ってるの?
この2年間で誇れること他に何もなかったの?



82: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:19:23.67 ID:jvhxZFjb0
>>1
中国は制御不能なゴミ巻き散らかすのなんとかしろやボケ



5: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:28:15.23 ID:y1x7GIDO0
左巻き通信



6: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:28:41.69 ID:Kfpy8zyo0
棒切れブンブン振ってる日本と
単独で宇宙ステーション打ち上げてる中国



7: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:28:42.90 ID:f0yAgCEe0
ぐうの音もでないけど作り直せばエエねん



9: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:30:10.21 ID:wKmuXu6H0
桜ういろうが



11: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:30:42.80 ID:ietZ9eHX0
中国のロケットは村を一つ消滅させるくらいの失敗繰り返した結果でしょ



64: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:02:50.83 ID:dmWMFf/g0
>>11
これを知らん奴多すぎる



12: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:31:05.97 ID:3Xyv8/510
日本がロケットで衛星打ち上げてないテイで書くのガチであたおか



14: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:32:53.79 ID:mvRjRVUz0
お花畑の日本人もいい加減危機感もたないとね



15: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:32:56.33 ID:xAmdvvvg0
あいつら何回も村を燃やしたもんなぁ



16: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:33:28.16 ID:14lrR3QJ0
失敗はまあしゃーない
試作機にだいち載せる決定をしたアホは辞任しろ



19: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:34:12.23 ID:VES/kdid0
爆発をコントロール出来たんだからたいしたもんよ
見事衛星も木っ端みじんだろ?
だから成功ではないが失敗でもない



21: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:34:53.21 ID:JPtE/85f0
はやく先進国に学びに行けよ
言葉遊びして不具合も気づけないんだから



25: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:36:50.36 ID:3Xyv8/510
>>21
ほんまそれ
先進国に追いつくよう環境に配慮した燃料積んでロケット飛ばさなきゃね



26: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:37:11.01 ID:5O5yc5eK0
中国は失敗しすぎやろ



27: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:37:29.21 ID:JPtE/85f0
ちうごくは村にヒドラジン撒いて5000万くらいころした過去があり
今があるんだ
日本は過去の成功が生きていない



28: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:37:34.33 ID:cusaWJvE0
大成建設もそうだけど数ミリなら平気だろうと判断する技術者が数人いるんだろう



37: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:44:11.02 ID:8PXM7MIf0
>>28
建築物だと数mmの誤差くらいは普通だと思うが、土木になると確かcm単位の誤差だったかな



32: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:38:41.89 ID:S3c/Qv/D0
失敗は成功のもとっていうじゃん



36: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:43:25.59 ID:Vw7m8pDH0
日本のロケット技術は世界一なんだけど



38: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:45:47.38 ID:oNnr6qB70
いくら失敗しようが国民の顔色なんか伺わずガンガン数をこなして着実にデータを積み重ねてるからなあ



42: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:48:19.72 ID:Q3vo26vb0
じゃあ北の将軍様にロケット技術を教えてもらうかw



43: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:48:29.22 ID:LGrgxQsy0
北朝鮮も技術力つけて性能、精度が上がりまくっててやばい…



44: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:49:25.68 ID:f+4BtEns0
打ち上げ失敗の残骸で村が全滅したりしてるけどな



51: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:51:57.40 ID:TUkTtbvi0
事実だし何も言うことは無いわ



55: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:53:40.12 ID:dsQBqGRd0
>>51
液体燃料の機体は安定して上がってるけど固体燃料の機体はまだ試験打ち上げだぞ



69: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:06:00.58 ID:9n+16aXl0
中止する安全基準が高いだけって可能性は?



72: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:07:10.81 ID:3q6b1vxS0
>>69
それはあるかも。
ちゃんと制御落下させてるしな。
中華ロケットは打ち上げたら、あとは知らんだもんw



97: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:29:25.17 ID:UthvoH8K0
つまり、中共を見習って軍事大国になれという事か



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

共同通信「日本はロケット打ち上げに失敗した一方、中国は着実に実績を積み上げています…」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679217955/




Sample