1: 名無しさん 2023/03/19(日) 16:55:18.74 ID:Jo9MBXEk0● BE:971283288-PLT(14001)
2023y03m19d_220831398

【シリコンバレー=白石武志】米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が18日、ツイッター上でバイデン米大統領に直接意見をぶつける場面があった。ビリオネア(億万長者)らの租税回避を批判するバイデン氏の投稿に直接返信するかたちで、マスク氏は自らについて「2021年は地球の歴史上、誰よりも多くの所得税を払った」と主張した。

発端となったのは、バイデン氏による18日午前の米大統領専用アカウント...(以下有料版で,残り872文字)

日本経済新聞 2023年3月19日 9:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1908B0Z10C23A3000000/





50: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:48:39.54 ID:LrM+oVZ70
>>1
歴史上とか関係ないのよねwトンチンカンな反論
一人が富を独占すればしわ寄せは必ず来るのよ1人1人は少額だから感じ取れないけど全体で見れば確実に
とは言えこれを規制すれば経済の根本を否定ずることになるから難しい
マスクとかそれと同列の富豪は年200万円くらい残してすべて使えば経済は回るからとにかく使えよw



54: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:58:24.34 ID:oLiVsta60
>>50
ほんでもマスクにしろゲイツにしろベゾスにしろ、彼らが事業を起こしたことで世界の経済のパイは確実にデカくなってるからね
そこを評価せずに金持ちが金を持っているだけで収奪的と称するのも的はずれだろう
そしてどこが適正な分配の塩梅かというのは、正解のない話だと思うわ



2: 名無しさん 2023/03/19(日) 16:56:24.79 ID:lquQCMLz0
アメリカ戦争中なんか?



3: 名無しさん 2023/03/19(日) 16:58:03.57 ID:qKbpHMAV0
ベトナム戦争の事かと思った。



4: 名無しさん 2023/03/19(日) 16:58:57.92 ID:dCLHYRnx0
SV破綻は別にそのせいじゃないだろ



5: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:01:27.03 ID:5ATOKhbJ0
ダメリカが上手くやれたのは日本だけだよ



40: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:13:00.99 ID:sFf8pjf+0
>>5
戦後の占領政策も含めての大成功経験が忘れられなくて、世界各地で戦争吹っ掛けてるイメージ



6: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:03:27.66 ID:6slEwbaN0
戦力の逐次投入やってるから絶対負けるとずっと指摘した通り



9: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:06:44.10 ID:Nzqw+srW0
>>6
NATOが全力出すか手引くか
どっちかにしないとな
中途半端が一番良くない



7: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:03:45.61 ID:lISPrkLV0
何について言ってるの?



8: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:05:55.99 ID:dI6j36lv0
トランプ時代に全部撤退したが



10: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:07:04.53 ID:hANUKUl60
シリコンバレーは5~6年でまたうまくいくじゃん



12: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:08:56.75 ID:q//xtk/P0
アメリカって日本相手に勝っただけで後は負けっぱなしじゃね?



13: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:14:21.28 ID:VgIkQ4GP0
>>12
確かに🤔
もしかしてアメリカもロシアと同じで張子の虎じゃね?



18: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:21:19.07 ID:75DubNlc0
>>13
ってことは俺ら最強か
敗北を知りたい



15: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:16:19.72 ID:t39w+cHl0
ボウズがジョウズに納税の義務を回避している



16: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:19:21.19 ID:NVfjv4TE0
兵器産業に金落とす為の戦争だから、
イラク戦争のように10年近く続ける気でいるんだろ



20: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:23:44.97 ID:juBAeZZd0
どの戦争の話だ?



23: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:36:21.16 ID:pplaa+fw0
>>20
流れ的には、ウクライナを手に入れよう意識がアメリカのバイデン派に有り、密かにゼレンスキーを利用して侵略してたが親ロシア派の抵抗から現状に至り、コロナ禍も有って破綻した、って言うのは言える、が

まあ



32: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:51:32.67 ID:NcULe5Hv0
>>23
いえねえよバーカw



24: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:37:47.88 ID:IdLebxQI0
イギリスが糞だろ、アメリカも圧力を掛けろよ



27: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:43:14.57 ID:5p0ZXiz20
債券にポートフォリオ傾けすぎの銀行へ警告以上のことをできなかったのが敗因だろうな
ボルカールール強化した方がいいんじゃないの



36: 名無しさん 2023/03/19(日) 17:59:32.11 ID:Z316QpAf0
日本も富裕税80%くらい徴収して庶民に分配すべきだと思う



39: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:11:26.83 ID:17Xz7on50
まあ軍産とバイデン一族は儲かったからなあ
負けたのはアメリカ国民とも言える



46: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:30:43.47 ID:Fkir6ev00
対テロとか実態ないものに熱くなりすぎた
そのせいで中露が増長した



60: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:18:19.38 ID:l9VYdQa40
そもそも何処に着地するつもりだったんだよ
ロシアに先にNATOに手を出させたかったか、内部から崩壊させたかったかだろうが、無理じゃね



61: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:24:48.92 ID:l9VYdQa40
まあプーチン死亡なら情勢も変わるだろうな



70: 名無しさん 2023/03/19(日) 21:52:21.87 ID:9I2us/xX0
アメリカの資金はたったいくつかの銀行が倒れたところでびくともしない
しかも破産したのは地方銀行だし
チェイスとかシティとかバンク・オブ・アメリカとかだったら
多少影響はあるけど、今の時点では通常運転レベル



72: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:08:24.83 ID:o+Ps/17w0
アメリカは本土をゲリラ的に攻められるとすぐ負ける
911でそれが証明されて
以降中国はそこばっか攻めてる
勝てるわけがない



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

アメリカってなんでこの戦争失敗したと思う?半年くらいは上手くいってたよな?破綻寸前じゃん [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679212518/




Sample