1: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:47:35.93 ID:U+ayT0F20● BE:125096601-2BP(2000)
ふざけんな

navi_hoken_200213_pension






3: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:49:03.18 ID:7RiEKc2K0
>>1
え?1万ぽっちで済むのか?
いいなあ…



5: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:49:28.86 ID:QECCQ4lJ0
>>1
少なくね?
五万くらい取られてるけど



6: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:50:22.47 ID:SLl6c15O0
>>1
普通5万くらい取られる。
やっすいな



14: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:55:30.72 ID:lU90+96h0
>>1
同じく5万くらい抜かれてるわ。
自分が年寄りになる頃には枯渇すると言われてるのになんで今の年寄りを豊かにしなきゃいけねえんだよ。
毎回ジジイのわがまま聞いてやってんのに。



18: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:57:08.79 ID:GXvy/1S70
>>1
安くてうらやま



89: 名無しさん 2023/03/27(月) 19:07:01.91 ID:00mqxeIc0
>>1
退職しろ



118: 名無しさん 2023/03/27(月) 20:13:52.90 ID:WRkGkTFo0
>>1
やっす。年収低いんやね泣



170: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:41:40.46 ID:ZDj2v35D0
>>1
はあ?一万円だあ?安すぎんだろ
こっちゃ毎月6万5千円とられてんぞ。
一万円とかなめんなよ。



2: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:48:12.58 ID:zi8GgquQ0
やっす、稼ぎが透けて見えるな



32: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:06:02.59 ID:U+ayT0F20
>>2
パートで総支給97000
ここから引かれて支給額8万



34: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:08:10.14 ID:euz08ACp0
>>32
バイトなら国民年金でいいよな。



106: 名無しさん 2023/03/27(月) 19:50:28.51 ID:oBgXig9v0
>>32
それぎりぎり扶養外れてて一番損する金額じゃ?



8: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:52:27.91 ID:8o2MJMXj0
俺保険とかも一緒の総合だから全部で10万以上取られてるけど



9: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:52:29.01 ID:PO8Ihywx0
国民年金以下とか安過ぎるだろ



10: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:52:39.61 ID:FOc1h3KR0
同じ会社で40年働くつもりのリーマンなら気にもしないだろうけどな

ちなみに爺共が現役時代は3分の1程度です



15: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:55:45.07 ID:euz08ACp0
通常は、手取り20万位で労働者20000、使用者20000だよな。



16: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:56:29.48 ID:uKkwPWMD0
昔はグリーンピアみたいなアホ事業あったが
お前らの年金なんて役所の財布みたいなもんだろ



19: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:57:17.47 ID:OsKQ/4m90
たった一万とか…



22: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:59:42.23 ID:8VOKRnFO0
うちは10万円近く取られてる
手取り45万円でこれ



37: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:09:43.83 ID:L7vPi1sW0
>>22
あれ、うちは手取り43万で6万弱だけど…



57: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:22:03.83 ID:kvibZWa00
>>22
手取り51万で6万弱だ
それ以上はない
あるとしたら、企業側負担も払わらされている



71: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:46:59.16 ID:VyCpAeQO0
>>57
オレはひとり法人の社長だから
企業負担も含めたら実質的に通常の2倍払っているよ



24: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:01:56.74 ID:eAWZAr4+0
国民年金でさえ16630円取られるぞ



26: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:03:48.62 ID:V0DB4eil0
MAX30万くらいだっけ?



28: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:04:38.10 ID:RNaLhdqU0
7万以上払ってるんですけど orz



29: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:05:21.68 ID:zf0VaNyA0
働いてるときに1万なら泣き言言わんかったよ



30: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:05:27.80 ID:7PbyUfJj0
障害年金で月あたり9万円受け取ってるわ



35: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:09:03.24 ID:16O8QtxE0
アホみたいに上がってるからな
そのうち2桁行きそうだわ



39: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:12:08.92 ID:y6fNJs3A0
たった?



51: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:19:09.72 ID:Ndi+ml+u0
自動車の任意保険の方が高い
任意保険・・解約したいっ・・!だがそれは許されん・・・



53: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:20:17.45 ID:xUTN5R2I0
国保で年70万も持ってかれるんだけど何とかならんか



79: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:57:15.29 ID:CDMa83ly0
100年安心年金プランに変わったので
年金は100年心配しなくていいって
ばあちゃんが言ってた。



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

厚生年金だけで1万以上取られてるんだが [125096601]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679906855/




Sample