1: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:32:01.00 ID:by1Ix3r80 BE:158879285-PLT(16151)
maxresdefault

AI戦闘機、飛行訓練成功 米、ドローン部隊創設も 
中国も開発加速、競争激化

2023/3/27 11:17

米軍が、人工知能(AI)が操縦する戦闘機の試験飛行を成功させた。世界初とみられる。国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が27日までに明らかにした。米軍はAIで自律飛行できる「無人機(ドローン)部隊」創設も急ぐ。

中国も無人戦闘機の開発を加速させており、最先端技術を使った米中による次世代軍用機の開発競争は激化している。

以下略全文はソースへ
https://www.sankei.com/article/20230327-I6ZYKYVPEBK7ZM3FKOIE423CRY/





32: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:46:05.81 ID:PVdLYUiW0
>>1
ゴーストってAI戦闘機の映画だっけ
アレはあれでトップガンマーベリックの元ネタみたいでめっちゃ面白かったわ



2: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:32:38.49 ID:9mqRAeHA0
チート機動出来るのですねわかります



78: 名無しさん 2023/03/27(月) 22:59:04.31 ID:ujpxBoJ/0
>>2
機体的に10G旋回越えられないのでは
エアレース用の小型レシプロ機でも12Gくらいが限界でしょ



4: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:33:18.37 ID:Jsj6a9jZ0
特攻し放題やん



6: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:33:23.79 ID:T1uHkn4+0
車よりも飛行機の方がハードル低い



10: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:34:35.70 ID:JWSnLFRb0
無人戦闘機とかエレガントじゃないな



15: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:35:40.26 ID:DwTlycYQ0
中国はいつも加速だけしてるな



17: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:36:59.22 ID:YFs+q1D70
歌いますか?



18: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:37:58.42 ID:ipX7mnDS0
ミサイルでいいじゃん



23: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:41:41.94 ID:ZzOI6Qwl0
>>18
そんあ大日本帝国レーダー不要論みたいなん言ってるから玉音するんやで…



30: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:45:18.08 ID:4qZfrs2u0
>>18
ミサイルは使い捨てで高い



22: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:40:58.68 ID:Oy/cj3oA0
中国に作れるわけねーじゃんwもうそうそうパクれないし



26: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:42:37.47 ID:KcqosaY40
そろそろ南極に超空間通路が出現するのか



28: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:43:01.13 ID:bxXJf/Dw0
昔映画であったよな、AIの戦闘機とチーム組んで戦う奴



33: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:47:53.96 ID:vO/Fwgds0
で?いつウクライナで実践投入するん?



37: 名無しさん 2023/03/27(月) 21:53:03.66 ID:4qZ3iwPy0
いつか意識を持っちゃうんでしょ
かわいそうな最期が待ってるよ



45: 名無しさん 2023/03/27(月) 22:05:27.79 ID:JqXpzWf90
UFO始まったな



47: 名無しさん 2023/03/27(月) 22:08:14.37 ID:msVre5O40
米映画であったな
AI搭載戦闘機が暴走するヤツ



54: 名無しさん 2023/03/27(月) 22:15:12.84 ID:GV+77cRA0
戦車なんか真っ先にAI化できそうだけどあれは人が乗る意味あるのか



60: 名無しさん 2023/03/27(月) 22:29:06.78 ID:ltp/zyTU0
>>54
地上は物が多くて敵が近くて自動化するには複雑過ぎる
飛行機のオートパイロットは数十年前からあるが自動車の自動運転は未完成なように戦車はまだまだ難しい
今の戦闘機はドッグファイトしないしな



56: 名無しさん 2023/03/27(月) 22:22:34.67 ID:k45TdGg/0
無人機と何がちがうん



62: 名無しさん 2023/03/27(月) 22:32:05.82 ID:zkpkt3fg0
>>56
無人機は人がリモコンで操縦するか
もしくは事前に設定されたルートを飛ぶだけでルート変更不可

AI機はAIが操縦するので空中戦とかも可能



63: 名無しさん 2023/03/27(月) 22:33:41.68 ID:UHve8kBT0
ハッキングされてUターン神風します



80: 名無しさん 2023/03/27(月) 23:05:43.81 ID:rUpGRiyn0
何回も研究されてきたけど実戦配備までは遠い



86: 名無しさん 2023/03/27(月) 23:45:01.18 ID:vGslepzZ0
F-1戦闘機も無人機に改造すればよかった



89: 名無しさん 2023/03/27(月) 23:54:17.21 ID:A/iwuPyY0

オーストラリアの無人機



98: 名無しさん 2023/03/28(火) 01:04:58.70 ID:GLM0y9FJ0
自我に目覚めるのは何年後?



100: 名無しさん 2023/03/28(火) 01:14:29.86 ID:wTAylJNz0
自律型AI積むんか?



103: 名無しさん 2023/03/28(火) 01:25:35.04 ID:b43dTOz80
戦闘機である必要がないよな。
人間じゃ耐えられない負荷もかけられるわけだしミサイルにAI搭載の方が安くて強力だろう。
AI搭載ミサイルの飽和攻撃とか最強だな。



110: 名無しさん 2023/03/28(火) 02:40:17.08 ID:+BXot5pa0
補給なしで空に浮かべられる動力があればやばいことになるな



112: 名無しさん 2023/03/28(火) 02:48:30.54 ID:Ru25jDqP0
AI空中給油機で自動給油までやれば
メンテ以外着陸せずに飛び続けられるな



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【ゴースト】AI戦闘機、飛行成功 [158879285]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679920321/




Sample