1: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:09:11.63 ID:S63vJ/HB0
2023y03m28d_164834915

消費者庁が公表した運用基準によると、規制されるのは企業で、インフルエンサーなどは対象とはならない。

企業には「広告」や「PR」など、「広告」だと分かるように明示することが義務付けられる。分かりにくい表示例として、小さな文字、文の末尾に表示する、他の文字に比べ文字が薄い、大量のハッシュタグに埋もれさせる、などを挙げている。

また、自社の高評価や、他社の低評価の書き込み依頼も規制対象となるが、投稿者が自主的に行った場合は対象外とする。

施行は10月1日からで違反すれば再発防止を求める行政処分(措置命令)の対象となり、事業者名が公表される。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23951263/





2: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:09:59.72 ID:oUHvSXlHd
意味なくて草



3: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:10:56.62 ID:d3+gi78Jd
案件()もだめだろ



4: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:11:13.90 ID:TzR6HvbR0
ステマじゃねえやつは完全に事務所か本社所属のダイレクトマーケティングってことやな



5: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:12:06.22 ID:rScGfUNI0
規制の意味なさすぎてほんとすげえ



6: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:12:27.91 ID:/yfv4tbha
そりゃ金もらって無かったら自由だろ



8: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:13:15.45 ID:ahsa4Lpc0
意味ねーじゃん



11: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:13:36.12 ID:JcVKAAj70
ガバガバ



13: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:15:16.70 ID:ks8AbwT2a
メール見られたらアウトってコト?



14: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:17:20.46 ID:qbZmrbr9d
さすがに企業からお金を貰ってたらアウトやろ
疑わしきはどんどん通報したらええと思う



15: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:17:33.97 ID:4ZlAa3kt0
青空レストランで毎回黒ラベルステマしてるのは宮川個人だからセーフ?



18: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:18:54.92 ID:ItzoKPcw0
>>15
ステルスじゃないから



21: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:19:55.95 ID:eUzSdygX0
意味のない



25: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:22:02.90 ID:j4oYKo8d0
裏で何やってもバレなきゃオッケーってことか
うーん無能



26: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:22:09.21 ID:IhbRxPUG0
いくらでも抜け道あるやんこんなの



27: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:22:11.82 ID:S63vJ/HB0
線引きをより明確にしてほしいといった経済界などの声を受けて、規制の対象にならない事例が最終段階で加筆された。

その一つが、「事業者が第三者に商品やサービスを無償で提供し、SNS投稿することを依頼するものの、第三者が自主的な意思に基づき投稿している場合」だ。

インフルエンサーが自主的な意思で感想を投稿をする限りでは、商品がただでもらったものでも、「広告」「PR」などと明示しなくてもよいということになる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3X4S9MR3SUTFL01H.html



34: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:24:33.50 ID:vXU4QV8WM
>>27
無償提供に表示義務がないのなら何のための制度改正なんや…
意味を教えてくれよ意味を



46: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:27:33.40 ID:qbZmrbr9d
>>27
投稿したあとにメルカリで売ったらお金になるやん!



51: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:30:09.38 ID:bQOb6GCo0
>>27
依頼されてるのに自主的な意思ってどういう事なんや



65: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:36:05.80 ID:/GfrYYpt0
>>51
例えばプライベートで行ったお店でこれお勧めなんでサービスで差し上げますもし気に入ったらSNSで紹介して下さいね
なんて言われてほんまに気に入ったからこれ良かったよって投稿するのはセーフって事やろ



73: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:38:04.88 ID:bQOb6GCo0
>>65
投稿してもしなくても良い条件って事か



28: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:22:19.59 ID:AZNyJ9mld
まあ金もらってないならどうぞご勝手にや



38: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:26:03.49 ID:vVmiuAbua
ザルすぎん?



39: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:26:21.98 ID:k1xvhsJq0
1番規制せなあかんとこが穴になってるのかwwwww



41: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:27:03.40 ID:bc9/orMb0
お金をもらって自主的に行った



44: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:27:29.71 ID:bQOb6GCo0
そりゃ金も貰わずにやるならええやろ
本人がお気に入りの物紹介してるだけやろ



45: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:27:30.19 ID:/EWVfy5l0
対象は企業のみ、個人インフルエンサー除外…
ないよりましか



48: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:29:24.57 ID:DEey408A0
ステマ規制ではないってことだよね



52: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:31:16.79 ID:IZniCQbbd
「この商品あげるから宣伝して🥰」←これはセーフ?



53: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:31:33.57 ID:rrvXp8/y0
意味のない法律だよ



54: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:32:18.38 ID:FGTvPYw10
お前報酬が金じゃなくて商品ならOKってなんかおかしい思わないんか?



55: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:32:23.29 ID:RfJBBjMx0
金貰わずに依頼受けてPRすることあるか?



56: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:32:24.40 ID:y+SuAfbv0
モニター扱いでインフルエンサーに紹介して貰うのはOKて事か



62: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:35:03.88 ID:vXU4QV8WM
まあでも百歩譲って擁護するとすれば
街頭で缶飲料なんかを無償配布してた時期あったやん
あれはレビュー依頼のない試食やからそもそも今回とは違うけれど
厳密な運用をしようとしたら明確な報酬のない無償提供の全てを取り締まることは不可能だからってことか?
それでも10万円の高額商品を無償提供してその事実を隠してレビューできるってのは規制の意味がないと思うが



63: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:35:42.96 ID:AS1bTLhu0
意味なさすぎやろ
さすが後進国



68: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:37:23.05 ID:QkpViDGj0
>>63
海外のステマ規制も同じなんやけどね



66: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:36:48.39 ID:PbrpzYr1a
ガバガバで草



74: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:38:28.94 ID:7N50mkVZa
インフルエンサーじゃない中途半場なアイドルとかなら通報したら捕まるんか



85: 名無しさん 2023/03/28(火) 16:40:24.47 ID:HrLURC3Bd
>>74
ちょっと何言ってるかわからん
宣伝を請け負う側の認知度は関係ないぞ



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【悲報】ステマ規制、インフルエンサーが自主的に行った場合は対象外
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679987351/




Sample