1: 名無しさん 2023/03/29(水) 04:23:07.23 ID:N1W8XP0D0● BE:123322212-PLT(14121)
o0576032414237704302

少年野球で星野君が監督の送りバントのサインに背き、二塁打を打ってメンバーから外される――。

そんな道徳の定番教材「星野君の二塁打」が、2024年春から使われる小学校の教科書から消えた。

「子ども自らが考えることが重視される時代、監督の指示への服従を求める古さが浮かび上がった結果だ」と識者はみる。野球のルールを知らない子どもが多いことも影響したようだ。
以下略全文はソースへ
https://www.asahi.com/articles/ASR3W5W6JR3TUTIL016.html






163: 名無しさん 2023/03/29(水) 08:42:04.92 ID:iLPqNS6u0
村上や大谷のようなプロ野球選手、メジャーリーガーが出てきて
栗山のような監督がいる。

そのような現代で、>>1の教材のような指導者監督の話が道徳とか言っても
何一つ響くものはないからな。



298: 名無しさん 2023/03/29(水) 10:22:44.62 ID:Xc5sZHsW0
>>1
今でも脳筋バカ体育会系の思想って何も変わってないやん



328: 名無しさん 2023/03/29(水) 10:42:33.57 ID:sLxlIsFt0
>>1
そして自分勝手な輩が増え
多様性とやらを装った無秩序が蔓延る世の中になると



4: 名無しさん 2023/03/29(水) 04:33:50.09 ID:Tq+flsG60

2023y03m29d_170858468




5: 名無しさん 2023/03/29(水) 04:40:33.86 ID:8ijgUqr60
星野君の鉄拳制裁



7: 名無しさん 2023/03/29(水) 04:46:54.88 ID:NQv3FPWn0
星野君が常識の欠片も無い監督を金属バットで滅多打ちにする話にしよう



8: 名無しさん 2023/03/29(水) 04:49:20.84 ID:ZR0VnDt60
その場の状況だけで切り取るからややこしい事になる
そこに至るまでの過程が大事



9: 名無しさん 2023/03/29(水) 04:53:21.99 ID:eWLDDQFD0
大谷君の二塁打で



11: 名無しさん 2023/03/29(水) 05:08:30.72 ID:CmDE28Gp0
正解がない道徳の問題だから適切な文章だと思うんだけど。
議論さえ許されないのか
この国は共産主義なのか、マジで



44: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:36:49.54 ID:gyW5DOxa0
>>11
先生は正解は無いといいつつ
実際は正解に誘導していくよね



62: 名無しさん 2023/03/29(水) 07:04:21.47 ID:dodYi+op0
>>44
それ。
20そこそこで大学卒業したばかりの若僧が。



66: 名無しさん 2023/03/29(水) 07:07:37.71 ID:75ixofHJ0
>>44
先生というか文部省の指導要領の方針だし



84: 名無しさん 2023/03/29(水) 07:31:14.60 ID:v7x9Dj270
>>44
例えば先生が星野くん派閥だった場合
でも星野くんのおかげで勝てたよね?とか監督の指示が正しいとは限らないよね?とか意見潰していこうとするよな



88: 名無しさん 2023/03/29(水) 07:35:02.54 ID:75ixofHJ0
>>84
先生が星野くんの派閥てどんな世界観だよ



12: 名無しさん 2023/03/29(水) 05:11:28.72 ID:XL9jMnI50
野球は全体でやるもので、個人プレーは推奨されないからかな?



33: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:06:06.72 ID:UTOAyZLi0
>>12
他の団体スポーツに比べたらとことん個人プレーだと思うけど



160: 名無しさん 2023/03/29(水) 08:38:18.97 ID:HmzeaClU0
>>12
だったらドラフトや年俸はなんのためにあるんだよ



19: 名無しさん 2023/03/29(水) 05:36:37.29 ID:4QdB450y0
同年代だけどこんな話知らんよ



51: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:49:50.11 ID:75ixofHJ0
>>19
特殊学級の生徒は学ぶ必要がなかったからな



20: 名無しさん 2023/03/29(水) 05:40:40.98 ID:U3Sbg3dU0
知らんなあ



21: 名無しさん 2023/03/29(水) 05:47:59.10 ID:gaHjxAVg0
プロだったら、、、査定に響くんかな?



479: 名無しさん 2023/03/29(水) 13:28:13.65 ID:ofKkeUH00
>>21
監督の裁量によっちゃあ干されるんじゃん?



488: 名無しさん 2023/03/29(水) 13:38:20.15 ID:/JQGCoDA0
>>479
即ファーム行きになってもおかしくない
サイン見逃しでも落とされるのに



25: 名無しさん 2023/03/29(水) 05:56:08.33 ID:CsdSJrwr0
一方大谷はバントした



28: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:01:09.98 ID:zoDkTMRv0
>>25
代わりに大谷君のバントを入れるべきだなw
自己犠牲の精神と自分の頭で考える臨機応変さを
兼ね備えている最高の教材



27: 名無しさん 2023/03/29(水) 05:57:35.70 ID:qBC/9iYM0
初めて聞いたんだが
ちなみに40代埼玉



39: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:30:52.39 ID:XPR0hAnV0
知らんな
道徳教育ってのは
口笛吹いて空き地へ行くものだろ?



40: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:32:04.81 ID:Fh5ESuVV0
普通はバント指示に従う
ちょっとセンスの有るヤツは指示を無視してたまたま2塁打になってどや顔
一流になると「そんなプライドは無かった」って言いながら送りバントを決めてさらにセーフティーになる



117: 名無しさん 2023/03/29(水) 08:03:12.72 ID:9HaZAlrF0
>>40
サイン無視のフルスイングでゲッツー食らったケースはどうなるんだろうな
その結果最悪なケースまで合わせ論じて初めて、道徳的葛藤というもんだと思うわ



43: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:35:54.82 ID:hb8SiUWp0
つかプロでもサイン出てる時無視したら2軍に落とされるんじゃね?
ノーサインの時バントした大谷はコレと違うだろ



47: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:42:27.17 ID:J72rDyVE0
本塁打なら許された



48: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:43:37.80 ID:opOdUfHX0
これの感想に
打って良かったと思います
って書いた覚えがあるな
理不尽すぎた



56: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:53:48.47 ID:nSq5XPCO0
>>48
打ってでは無く「打てて」だな

サインはチームメンバーは理解してるからランナーはバントすると思いスタート
空振りして二塁に送球されアウトになれば
チームメンバー全員がサイン無視の星野君を責める



53: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:50:33.84 ID:DG3Eh3850
命令を聞けない者は要らん



54: 名無しさん 2023/03/29(水) 06:50:50.29 ID:nSq5XPCO0
と言うかチームメンバーは監督のサイン理解してるから
失敗してランナーが飛び出しアウトになったら監督の責任だろ
指示に従わないで結果オーライだったからそれで良いと言うのは間違い





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

「星野君の二塁打」が道徳の教科書から消滅 監督の指示に背いてメンバーから外される話 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680031387/




Sample