1: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:15:27.59 ID:wpg7l++10● BE:896590257-PLT(21003)
maxresdefault

2023年3月29日 発売 7400円(取り付け費用含む)

今回発売した後付け急加速抑制アシストは、障害物の有無に関わらず車速が約30km/h以下での低速走行時において、アクセルペダルの踏み過ぎや踏み間違いによる急なアクセル操作を検知し、加速を抑制する技術。踏み間違いによる思わぬ事故の抑止や、被害軽減を目的としている。

また、加速を抑制するのと同時に、ブザーの音(前進時のみ)とメーターパネル内の出力制限表示灯(カメのマーク)を点灯させることにより、自身の急なアクセル操作を認知させ、ブレーキ操作を促す。

なお、抑制機能が作動しない主なケースとしては、車線合流や車線変更などで約30km/h以下から加速が必要な場面では、ウィンカーを出しているときは抑制の機能は作動せず、普段通りに加速する。

また、急な上り坂での発進時や加速時には抑制の機能は作動しないほか、ブレーキペダルを踏んでの停車状態からペダルを離し、約2秒以内にアクセルペダルを踏んだ時は普段通りに加速するとのこと。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1489342.html
日産自動車株式会社
https://www.youtube.com/watch?v=yNPdaf1IuJ4






143: 名無しさん 2023/03/30(木) 04:08:21.64 ID:i9ULVRz40
>>1
見えるぞ
高速の合流で事故が多発する未来が



3: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:16:24.93 ID:9/QfQ6KB0
逃げられない…



4: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:16:25.94 ID:RHbyDkhR0
逆転の発想



5: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:16:26.85 ID:SPznUS0B0
加速したいときは?



43: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:31:38.78 ID:xVsQ1LKE0
>>5
ブレーキを思い切り踏む。



87: 名無しさん 2023/03/29(水) 23:25:21.35 ID:y7XCUZLJ0
>>43



176: 名無しさん 2023/03/30(木) 07:38:44.86 ID:cSyPi81v0
>>5
ナビの画面に本当に加速してよろしいですか?ってポップアップが出るから「はい」のボタンをタップする



7: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:16:32.19 ID:+rMMkVCp0
免許返納しちゃった俺には関係ないな。



20: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:19:18.32 ID:bYYO/dGT0
>>7
足なくなったの?



24: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:20:32.31 ID:+rMMkVCp0
>>20
引きこもりだから更新サボった。



77: 名無しさん 2023/03/29(水) 23:03:25.72 ID:SMMcdZMj0
>>24
それ返納じゃなくて失効じゃねw



120: 名無しさん 2023/03/30(木) 00:48:16.51 ID:j8eVFDow0
>>24
返納でなく失効な



9: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:16:54.68 ID:dfDSNAB+0
動けe-POWER なぜ動かん



11: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:17:13.76 ID:2q9CNmmk0
アクセルブレーキが横並び配置されていることが根本問題だ。



12: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:17:17.13 ID:Cv3Gb2ke0
踏み間違い防止機能は義務化しそう



15: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:18:37.52 ID:+EmDIe/j0
トンネル崩落時に生き残れないな



17: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:18:50.47 ID:+rMMkVCp0
それより、衝突防止センサーの感度悪すぎでしょ。せめて、5m手前で止まるようにしとけ。



18: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:19:06.34 ID:9DXBbAoW0
排気量の大きい車に乗る理由は瞬時にトルクを出して事故回避が理由なんだがw



19: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:19:16.96 ID:NW2PKFb10
なるほど逆転の発想というやつだな?



21: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:19:53.57 ID:0N5eXg1D0
合流で迷惑だからやめろ



22: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:20:06.80 ID:F9ZEraT50
キックダウンw



27: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:22:21.17 ID:I0t14PzY0
高速の合流とかどうすんの?



67: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:56:55.83 ID:Zc+rQ61k0
>>27
ウィンカー出してれば解除される仕組みらしい



30: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:23:51.13 ID:NW2PKFb10
もうシニアカー的なものを作ってそれに乗らせよう
これからどの国も高齢化だから需要はバリバリあるぞ



32: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:24:08.19 ID:9VlQmxyD0
ええやんこれ



33: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:24:43.65 ID:VWRA2JEW0
これ飯塚防止システムだろ?
そのうち法規要件になるから全メーカー載せるぞ



34: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:26:22.27 ID:anZw8H9O0
アクセルをベタ踏みし続けることはめったにないからな



53: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:41:58.86 ID:wpg7l++10
>>34
滅多どころか、20年以上運転して1度もないが



36: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:26:27.53 ID:kFJiXX0u0
いらん機能付けるなカス



38: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:26:53.54 ID:NjsbbAD+0
いやだめでしょ



40: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:29:18.35 ID:hvUs3Axl0
ブレーキと勘違いしたのくらいAIとやらでなんとかしろよとは思う



44: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:31:50.91 ID:JAcUveQr0
ごめん、踏み間違いとか普通する?間違ってってなに?



46: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:34:20.11 ID:eB8AlOer0
そもそも老人はブレーキ踏んでるつもりでアクセル踏み抜いてんだろ?
加速スピードの問題じゃ無い



51: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:40:16.13 ID:MXYaBCHg0
いいからはよジジイどもから免許取り上げろw
あと免許証挿入して綺麗じゃないと動かないシステムさっさと作れ



58: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:47:50.02 ID:WEXZOjZs0
ちゃんとやってるのは日産だけか?



70: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:57:38.77 ID:KIR9poLH0
これは事故が増えるよ



71: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:58:14.94 ID:ils4Xa4c0
ジジババのロケット対策には良い



74: 名無しさん 2023/03/29(水) 22:59:49.92 ID:90oN2xHr0
アクセル踏んでも加速しない、まじで、ちょっと絶望



80: 名無しさん 2023/03/29(水) 23:06:28.80 ID:R+SHx+P10
いらねーけどジジババはこれ1択にさせろ





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

日産、アクセルを強く踏んだら加速しないシステム。これで勝つる!! [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680095727/




Sample