1: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:25:25.26 ID:I2mM1Rhl9
img_003d7f26e1242157193ad16302a63571305637

ロシアは安保理常任理事国で「あるべきでない」 米国連大使
米国のリンダ・トーマスグリーンフィールド(Linda Thomas-Greenfield)国連大使は30日、ロシアは国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国で「あるべきでない」と述べた。

詳細はソース Yahoo!ニュース AFP 2023/3/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50d4377ccc64cdf6c77f61e71a3c9aed1798f04





40: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:32:24.30 ID:b4YfuVtf0
>>1
>ロシアは安保理常任理事国で「あるべきでない」 米国連大使

つうか国連の理事って第二次大戦の連合国だろ?もう制度に限界が来てるんだろうな



169: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:58:08.53 ID:oNLce6MW0
>>1
真面目に答えると、核で先制攻撃した国を自動的に外せば良いだけ。



179: 名無しさん 2023/04/01(土) 16:00:37.56 ID:tGIE56ow0
>>169
ロシアは核で攻撃したことないし
核で攻撃したことあるのはアメリカだけだし
アメリカが器じゃないのはその通りだけど



282: 名無しさん 2023/04/01(土) 16:19:46.17 ID:QoGZAQ2F0
>>1
ロシア「おまえもな」



323: 名無しさん 2023/04/01(土) 16:26:40.95 ID:NO9PqHuH0
>>1
中国はどうした?



393: 名無しさん 2023/04/01(土) 16:39:31.74 ID:oskkKJJt0
>>1
中国もだぞ

そもそもWW2戦勝国という定義で、当時建国もしてなけりゃ勝利もしてない連中に
ホイホイ株を配った連中が責任を取れや



4: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:26:25.20 ID:c5X1qC/G0
日本がアップし始めました



5: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:26:37.93 ID:eSlnifHo0
むしろなんで入ってたわけ?



158: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:56:01.72 ID:feZSbS2t0
>>5
まあそりゃ国連できたときは米ソは蜜月だったし。
冷戦はもっと後の話。



361: 名無しさん 2023/04/01(土) 16:32:54.43 ID:gP3iOvfS0
>>158
そうかなあ
その時の利益が一致してただけで、蜜月かどうかは違うのでは?



6: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:26:39.33 ID:HEwOLtZd0
お前が言うな!



9: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:27:20.52 ID:IkMQLTQ20
中国外しの前段階だな



11: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:27:43.99 ID:0Y5fU3Nb0
新しい国連が必要



12: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:27:53.00 ID:rERvy9rb0
ドイツにでもやらせとけ



13: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:28:01.78 ID:abSsu24W0
まぁ侵略する国がまともではないのは確か
国際司法裁判所で明確にすればいいだけ



14: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:28:03.00 ID:NON4/t2W0
いよいよ日独が常任となるか



15: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:28:09.78 ID:5VMp16mD0
国連脱退しそう



16: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:28:12.95 ID:nKk9cmC+0
中国も常任理事国から外して戦争だー

あっちの国を滅ぼしたい



19: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:28:22.17 ID:EZ0IBqaf0
ガチ戦争やな



29: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:30:08.75 ID:5fPQ2IQu0
核戦争やるべ~



48: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:33:35.14 ID:CISLO2jb0
枢軸国っぽくなってきたな、アメリカ…



53: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:34:51.53 ID:V/svFt3z0
ウクライナとかチベットみたいに常任理事国に侵略されてると何もできないからな



54: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:35:02.00 ID:pgTGjZzi0
WW2で日本の言う通りにしていればな。



58: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:36:28.43 ID:huiqINB70
常任理事国を解任させる方法とかあんの?



63: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:38:13.94 ID:Ib+Sr33n0
>>58
拒否権があるから無理
一度国連解散するしかない



83: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:43:10.68 ID:0WLB9R6l0
>>63
総会の決議で決めるから拒否権関係ない
台湾の事例もある



67: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:39:25.84 ID:iZ9ta21h0
逆に中国はいいのか
そもそも常任理事国に拒否権があるいまの国連はこのままでいいのか



69: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:39:51.54 ID:gFvFxRcy0
核で恫喝始めた時点で資格なし
あめりかも中国もそんな事はしていない



78: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:42:11.16 ID:Y589FR+M0
>>69
核を持ってる時点で恫喝してるようなもんやろ~



80: 名無しさん 2023/04/01(土) 15:42:15.21 ID:UID/BWdf0
米国だって国連と仲良いわけじゃないだろ





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

米国連大使 「ロシアは常任理事国であるべきでない」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680330325/




Sample