1: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:42:40.20 ID:UBS8IYHF9
26NJ_shinjyukutocyou_TP_V4 (1)

東京都の小池百合子知事は31日、定例会見に出席し、文化庁の京都移転について疑問を呈した。

文化庁は東京一極集中の是正や文化芸術振興などの目的で27日に東京から京都に移転し業務を開始。国の省庁が地方に移転するのは初めてとなる。小池氏は「かねてより政府機関の地方移転ということは話が進んできたが、省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョ○マークではないか」と指摘した。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/777b25450de75a851c210f4970cbd6eb08ba92ce





39: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:49:58.92 ID:9P4PQhhQ0
>>1
その前に東京都の公金の使い方の方が疑問なんだが



95: 名無しさん 2023/04/02(日) 12:00:27.29 ID:iNVvVYd70
>>1
トンキンに効いてるのは分かった
他の省庁もどんどん進めろ



133: 名無しさん 2023/04/02(日) 12:07:29.91 ID:0HyMenY30
>>1
小池も嫌味で都庁を沖縄に移転してやれよw



155: 名無しさん 2023/04/02(日) 12:11:10.59 ID:jMUVedpZ0
>>1
何でも東京に置きたい傲慢な思考



188: 名無しさん 2023/04/02(日) 12:15:05.18 ID:NqnqkzE10
>>1
移動経費かかるからやめろよ
出張費は血税だろ



385: 名無しさん 2023/04/02(日) 12:45:52.16 ID:XBYGI+r50
>>1
んじゃあ大企業の本社を創業の地とか地方へ戻そうか。



395: 名無しさん 2023/04/02(日) 12:47:18.88 ID:VIsZTZfz0
>>385
コロナでみんな首都に移転したよね…
移動リスクがデカいから



708: 名無しさん 2023/04/02(日) 13:26:03.18 ID:Xeh3dJWV0
>>1
その前に海苔弁問題を何とか汁!!!



3: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:43:22.43 ID:o9AF+1c20
もう終わりだよ緑のたぬき…



6: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:44:11.42 ID:Edq6Ifw20
やってダメなら元に戻せばいいってのがあるけど
それが日本の政治はできないからな
消費税も減税しないし



692: 名無しさん 2023/04/02(日) 13:23:12.00 ID:R+Nht9AH0
>>6
レジ袋すらそうだからな。



9: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:44:36.53 ID:9RJFnXoI0
じゃあお前が京都行け
東京都京都御所でいいよ二度とくんな



542: 名無しさん 2023/04/02(日) 13:02:57.88 ID:jOKhnVRi0
>>9
来なくていいのに

文化庁も東京のままでいいよ
そのほうがセキュリティーも良いだろ?



10: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:44:39.52 ID:m+LRsqju0
東京さえよければ他はどうでもいい思考



872: 名無しさん 2023/04/02(日) 14:00:17.42 ID:kl4N1sRF0
>>10
都知事だからある程度は立場上くさすさ



12: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:44:48.31 ID:9qrdz8PY0
がめついねぇ。
こんな姿勢だから国が滅んでいくんだろうな。



22: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:46:59.25 ID:pyFDqHfY0
難癖つけてるだけの印象を受けた



25: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:47:37.99 ID:edHFs/z/0
もっと田舎にやったほうが伸び代大きいんじゃね
不便かは知らん



27: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:47:56.31 ID:Jwd80DHE0
役所を分散させる意味が分からんよね



29: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:48:19.86 ID:Olgc3HJo0
それよりスギ花粉0はいつ達成されるの?



32: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:48:52.05 ID:BonjzjWj0
省庁は減らすべきなんよ



34: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:49:14.43 ID:lHuhT9F50
まだ都知事なんや
一切何やってるとか聞かんな



35: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:49:36.49 ID:90Q2ipmK0
それ以前に東京に集中させるのは国防の意味でも避けるべきでしょ



52: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:52:07.02 ID:ZcMQcLY30
一切公約を守らない知事を選び続ける事の効果ってなんなん?



55: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:52:53.50 ID:1k0C8NEi0
天皇陛下と宮内庁も京都にお帰りされた方が良いかと



56: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:53:21.59 ID:ly8cuL4O0
まあ、言わせておけ。
都道府県知事なんてのは、自県の利益が一番なんだから。



57: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:53:27.82 ID:B459XADF0
何を言い出すんだ
SDGsはどうした



58: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:53:55.49 ID:VNS9uARa0
まあ、そうだよな。官公庁に用事があって企業が東京にオフィス構えてる訳じゃないしな。



88: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:59:23.44 ID:R7zC+ckw0
>>58
官公庁に用事がある企業もあるだろ



59: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:54:03.88 ID:ol4IO9nT0
省庁なんかいらねーよ
国会と中央銀行だけよこせ



66: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:54:50.18 ID:2t3Y3P070
はっきり言えよ、関東沈没対策なんだろ



234: 名無しさん 2023/04/02(日) 12:21:42.96 ID:TUOX5Lb20
>>66
富士山の火山灰対策



67: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:54:54.75 ID:IsiHQ7Sy0
政治機能は福島に移転しろよ
再開発しやすいぞ



68: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:55:26.03 ID:ycjkvc6k0
じゃ、防衛省は沖縄行けや



77: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:56:44.39 ID:YSyT6VdX0
>>68
いずれにしても
防衛省が東京はアウトだな

東京やられたら
経済も防衛も終わる



84: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:58:05.26 ID:+sGSAv770
>>77
攻める方としては東京に何でも集まってると楽だろうな
そこを叩いたら簡単に落ちる



71: 名無しさん 2023/04/02(日) 11:55:40.90 ID:+sGSAv770
東京に何でも集めたい精神がまだ抜けないんだね





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

小池百合子都知事、文化庁京都移転に疑問「省庁の地方移転が地方の活性化につながるかどうかはクエスチョンマーク」 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680403360/




Sample