1: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:12:25.05 ID:dLdd/FlB9
2023y03m05d_162700134

自民党の茂木敏充幹事長は4日のBS日テレ番組で、岸田文雄首相が「倍増」方針を掲げる子ども関連予算の財源について「少なくとも増税、国債は今、考えていない」と明言した。

「歳出削減をまず進める」とした上で、「社会全体で支えるとなると、さまざまな保険料の拠出は検討しないといけない」とも主張した。

時事通信 2023年04月04日22時24分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040401069&g=pol





2: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:13:34.23 ID:dnKzBp1s0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われているから日本は赤字国債の発行が増えていくんだよ。
そしてこの莫大な額の赤字国債が日銀の金融政策の自由度を奪っているよ。

日本いま必要なことは社会保障関連費を現在の五分の一に圧縮し
バブル期の社会保障費並みである10兆円まで圧縮すること。



15: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:24:23.05 ID:CQDUyRbY0
>>2
日銀の金融政策の自由度は赤字国債とは全く関係なく、原因は国債発行による支出が少なすぎて経済が悪すぎるからだよ。



30: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:32:42.31 ID:9gCOcXq80
>>1
金余ってんの?
ならまずは全額返金してその後に減税しろ



70: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:54:50.44 ID:DcRP0IwQ0
>>1
お前らの給料削れや



100: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:03:45.64 ID:tuFK6p/K0
>>1 Noだ。その前に歳出の使い方を考えるべき。
先日の年度末ギリギリの余った金2兆円での困窮対策。
100万円/1人×80万人=8000億円 なので出産ごと100万円支給で2年半分だ。
年度末に2兆円残ってたって何なんだよ!



131: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:29:39.10 ID:BIcGW3UQ0
>>1
社会全体で支えたくねーよ
勝手に巻き添えにするんじゃねえよカス



188: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:35:35.31 ID:6/CF2TB/0
>>1
参議院廃止して財源に充てろ



240: 名無しさん 2023/04/05(水) 03:20:26.40 ID:k8IgeTK30
>>1
その前に宗教法人への優遇税制を完全撤廃しようぜ



243: 名無しさん 2023/04/05(水) 03:23:00.62 ID:cIWeL3bg0
>>1
結局サイレント増税だろ



267: 名無しさん 2023/04/05(水) 04:02:35.16 ID:FAH6k1MK0
>>1
次は年金が財源とか言いそうだな。ほんと終わりだよこの国



286: 名無しさん 2023/04/05(水) 04:26:05.15 ID:FAH6k1MK0
>>1
次は年金が財源とか言いそうだな。ほんと終わりだよこの国



309: 名無しさん 2023/04/05(水) 05:46:39.53 ID:ogipqPSs0
>>1
それを増税って言うんだよks



389: 名無しさん 2023/04/05(水) 07:49:23.04 ID:BDykdbjN0
>>1
持たざるものから持てるものへの所得移転
これで何が良くなるんだよ
トリクルダウンの亜流
クソな発想



398: 名無しさん 2023/04/05(水) 08:00:51.67 ID:zSczXr1e0
>>389
同意
富の再分配ができていない
金持ちに溜め込ませ大多数の貧乏人からむしり取るのを止めればそれだけで良いのに



8: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:17:45.91 ID:fNX9AZ8m0
払う側からすれば保険料だろうが税金だろうが同じようなもんだわ
保険なら企業が半分負担するという違いはあるが



10: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:18:46.94 ID:vWDVYl9t0
>>8
企業は折半の分、ボーナス減らすだけやで😊



9: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:18:19.58 ID:GMYEJ2oZ0
保険料増額も増税とかわんねーよwwwwww



11: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:18:50.07 ID:Qa3B723A0
子持ち富裕層に追い銭



12: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:20:22.79 ID:OWisiGUE0
マイナポイント2万も回収しないといけないので🤭



17: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:25:24.65 ID:xQBm4ms70
少子化対策しないのが一番の少子化対策のような気がしてきた



22: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:27:11.39 ID:jT1C4j6E0
人件費削減でよかろう
国民の負担は限界を越えている



23: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:27:44.58 ID:ItR27KEQ0
これ半分独身税だろ



24: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:27:53.80 ID:tSo1Jah90
国債も否定などようするに異次元の少子化対策でも何でもない
じっさいしょぼい児童手当の所得制限をなくすくらいだろ



26: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:31:09.00 ID:qbnLbh8u0
あー、政治家の今子どもがいる世帯向けにやってるんだな
やっぱゴミだよ



33: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:33:03.35 ID:tSo1Jah90
けっきょく自民が少子化対策などするわけがなかった



37: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:33:42.79 ID:KCpYlQob0
なーに、簡単なことだよ
俺らの子供が大きくなる頃にはサービス代やら物価をクッソ高くすればいい

そしたら金溜め込んでる独身は紙クズ同然になった貯金を前に阿鼻叫喚になる

いっぽうで子供育てた奴らは少なからず優先的に子供達からのいろんな恩恵を受けられる



43: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:41:03.53 ID:7nVw7K8x0
保険料の支払いも強制なんですがw



65: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:52:53.18 ID:2LDPuJ2O0
保険料は税金じゃないモン(茂木)



73: 名無しさん 2023/04/04(火) 23:55:25.20 ID:EO0136pC0
結局増税では?



111: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:17:28.68 ID:RBP0wgnF0
保険の理屈から考えて一番ダメだろ





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

子ども財源で増税・国債否定 茂木氏「保険料の拠出検討」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680617545/




Sample