1: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:40:11.01 ID:BC/6CE6s0● BE:866556825-PLT(21500)
Peiz78_yurikamomeakatukihutou20141117142532_TP_V4

労働時間規制まで1年 待ったなし!運輸業界「2024年問題」 

足りない長距離トラック運転手 運べなくなる荷物量 30年には35%に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459157








10: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:01:06.20 ID:ynZ+ZeLg0
>>1
輸送とかこそAIで運ばせりゃいいのに



102: 名無しさん 2023/04/05(水) 07:01:25.46 ID:70ZFBByf0
>>1
運転手の労働環境が悪いのは、配送無料とか配送料を安く抑えようとするからだろ。
長距離はドライバー二人を義務化すればいいんだよ。
短距離は再配達無料の禁止とかさ。
ちゃんと料金を取ればいいんだよ。



3: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:41:10.12 ID:6BJv1ZKn0
アウチバーン化かな?



4: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:47:34.09 ID:x43M/CaA0
事故多発待ったなし



5: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:50:04.69 ID:JHXd/xxG0
トラックの低速追い越しバトルの並走を想定してるんじゃないか?



6: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:50:25.13 ID:uQC4VIX20
バスが100km/hなのに対してトラックが80km/hなのは、バスのドライバーの事故率が高いから。事故率が高いのは違法な長時間勤務で休憩が足りてないから。
事故をたくさん起こすこと前提で80km/hにして事故の被害が小さくなるようにしている。それよりは事故を減らすような努力をすべき。
ネットワークカメラ等で常に中央で監視して違法な長時間運転が絶対に起きないようにするのなら100km/hにするというのはいい考え。



76: 名無しさん 2023/04/05(水) 05:04:08.26 ID:YECUVJGf0
>>6
声出して100回読み返して
お前言ってる事おかしいのわかるから



16: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:05:44.79 ID:GlqSV3sU0
>>6
そんなんじゃなく

たんに
居眠り追突事故で80kなら、一台の普通車車内ミンチで済むよね。
120なら、数台ミンチになるよね。

って感覚の選定。



22: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:10:54.29 ID:uQC4VIX20
>>16
居眠り事故を起こさないようにすればいい。120km/hじゃなくて100km/hな。運動エネルギーは1.56倍しかない。事故を起こしたときに1.56倍の車がミンチになったところで、居眠り事故の数が半分になればトータルの犠牲者は減る。
多くの居眠り事故の原因は長時間労働。制限速度を上げることで輸送効率が上がれば長時間労働を厳格に取り締まっても労働力不足にはならない。



47: 名無しさん 2023/04/05(水) 02:51:26.07 ID:LDWQeCOI0
>>6
玉木ははんぶん「ドライバーは死んでもいいから運べよ」って言ってるようなもんやね🤔



7: 名無しさん 2023/04/05(水) 00:51:05.74 ID:slREuUHa0
トラックの高速道路無料化にしたら



108: 名無しさん 2023/04/05(水) 07:28:30.49 ID:5inz+p1m0
>>7
その方が全然役に立ちそうだな



11: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:01:40.36 ID:0L7czkBR0
若い人手集まらないのは業界が甘えてるからだぞ
今やブラックは避けられるのに代名詞みたいな業界だし



13: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:04:18.50 ID:U7G7t1s30
業者無料で一般車2倍にすればいい
マイナンバー活用でいいでそ



15: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:04:58.86 ID:PArDjNWt0
長距離は鉄道とかに任せて、トラックは拠点ごとにするとかには出来ないのかな?
余計な手間は増えるだろうけど、それ以外だと賃金を泡まみれにするくらいしか解決策は無い気がする



18: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:07:34.05 ID:qppe0Ro10
左のみ通行にする代わりに
通行料半額にしたら?
違反の罰金は普通車通行料の30倍くらいで
二度目は免停



20: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:08:06.96 ID:cQT3DQAK0
玉木は免許持ってないだろ
秘書の運転で後部座席でふんぞり返ってるだけだからな
移動中は周りをよく観察しとけ



23: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:16:11.01 ID:tKKe7m9K0
高速安くしてやれば



26: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:21:48.52 ID:+N1Bv20r0
なんで長距離乗らないけないの?
ネットワークのルーターのように途中途中中継していったらいいじゃん。エリアごとに貨物切り離して。



36: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:32:10.12 ID:PArDjNWt0
>>26
その中継のあれこれが要らないのが結構大きいらしいよ



37: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:55:40.80 ID:jG3SDOFG0
>>26
例えば距離半分にしたら、半分になった給料でドライバーの人数が倍必要になる。



28: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:24:05.35 ID:phm3KB3i0
大型は100キロ出してるけどな
うちは大手で社則が厳しく80キロピッタリで走ってるからよく分かる
9割の大型は100キロ出してます



41: 名無しさん 2023/04/05(水) 02:32:18.30 ID:8CTfUWqe0
>>28
社速な
大型はリミッターあって踏んでも94㎞位しか出ないよ



29: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:24:16.64 ID:yPevCk4K0
昔はトラックも深夜の下道100キロぐらいで飛ばしてたよな



30: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:25:33.71 ID:LmwwPTzs0
にもつつんでんのにか?まじか。



32: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:26:27.65 ID:2Xilew3s0
トラック用の高速サブスクプランでも作って
下走ってるトラック全部高速に乗せれば
高速道路の売上も確保できるし
トラックも高速走って早く着くし
一般人も下道からトラック消えて渋滞減るし
深夜割引待ちの変な路駐も消えるし
こう言う話にまとまらないわけ?



42: 名無しさん 2023/04/05(水) 02:38:51.26 ID:yWgcVpvX0
>>32
全国津々浦々全てカバー出来てると思ってるのか?



34: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:28:26.52 ID:b8XkxJ/m0
トラック運転手に年収1000万ぐらい払えよ
今のままじゃ日本の流通終るぞ?
トラックドライバーも技能実習生にするのか?



38: 名無しさん 2023/04/05(水) 01:56:17.69 ID:jG3SDOFG0
>>34
誰が払うんだよ?



39: 名無しさん 2023/04/05(水) 02:19:37.19 ID:A3YJ04Bi0
緑ナンバーは高速道路無料化すればいいだろ
一般道の道路が傷むのやトラックの加速の鈍さによる渋滞も多少マシになるだろ
その分は高速の道路強化すればいい資金は自家用車から取れ
なんなら税金導入も構わんだろ、トラック輸送は生活の基盤なんだから



43: 名無しさん 2023/04/05(水) 02:42:44.54 ID:Sy6h9sWN0
>>39
運送料に税金かけろよ
消費税みたいにして末端が負担しろ



48: 名無しさん 2023/04/05(水) 02:55:51.13 ID:i7o/yDtc0
ドライバー不足なら勝手に給与上がるし市場原理に任せとけばいいだろマジで



54: 名無しさん 2023/04/05(水) 03:20:56.94 ID:1orVR5x+0
議員も東京住まいのボンボンしか二世ばっかやから現場知らんのやろうな



66: 名無しさん 2023/04/05(水) 04:24:55.74 ID:VZCLVj440
事故と走行距離が増えるだけだろうな



69: 名無しさん 2023/04/05(水) 04:29:00.00 ID:VZCLVj440
このアホはトラックが引き起こした悲惨な事故を知らんのだろうか
何の為に規制が強化されてきたのか知らんのだろうか



70: 名無しさん 2023/04/05(水) 04:29:10.38 ID:Ojve0QNg0
玉木さんはエリートすぎて
時々現場の方々の神経を逆撫でするときがある





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

国民民主党代表「トラックドライバーの時間外減らす為80kmを100kmにしよう」トラ乗りからもフルボッコ [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680622811/




Sample