1: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:04:33.15 ID:bqvZEh2G9

8465549010_96c91e0291

沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のUH60JAヘリコプターが行方不明になった事故で、レーダーから機影が消える2分前、このヘリとみられる機体が池間島の東岸上空を飛行している様子を観光客の米国人男性が撮影していた。男性は取材に対し、「正常な飛行に見えた」と話した。<下へ続く>

男性は元米海軍兵のスティーヴ・クリスティーンさん(63)。現在住んでいる千葉県から観光で宮古島を訪れており、6日午後3時54分、ヘリが池間島の東岸上空を北上しているのを見つけ、動画などで撮影した。ヘリは海岸から数百メートル離れた海上を飛んでいたといい、クリスティーンさんは「(高度は)450メートルほどだった」と証言。「問題がある様子は感じなかった」と振り返った。
以下略全文はソースへ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800091
低空飛行ヘリ目撃証言も 陸自ヘリ捜索続く
https://www.ytv.co.jp/press/society/192360.html





610: 名無しさん 2023/04/08(土) 07:32:20.11 ID:3hCyhSU+0
>>1
だな
飛行音でだいたいわかるよね



798: 名無しさん 2023/04/08(土) 07:56:10.27 ID:ML2hn8MJ0
>>1
これは自衛隊終わったろ
何が終わってるのか分からないくらい終わってる
事故でない事件だったらもう組織を維持出来ないだろ(・ω・`)



3: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:06:06.27 ID:joHoan4k0
つまりたった2分で2機あるエンジンが同時に壊れたのか
ありえないな



117: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:35:07.91 ID:jUvIE2yT0
>>3
羽根がもげたんだろ
佐賀でも羽根がもげて落ちてたし



150: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:39:39.95 ID:+TTgufzR
>>117
これと類似のトラブルだろうな、海面に叩きつけられたような衝撃で機体が破損してるようだし

https://www.sankei.com/photo/daily/news/180528/dly1805280014-n1.html
2018.5.28のニュース 陸自ヘリ墜落「メインローターヘッド」のボルト破損が原因 防衛省、佐賀県に説明

佐賀県神埼市で2月、陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが住宅に墜落した事故で、陸自は28日、主回転翼の羽根と機体の回転軸をつなぐ「メインローターヘッド」の金属製ボルトが破損し、羽根が機体から分離したのが墜落原因との中間報告を公表した。操縦ミスや整備ミスはなかったと結論付けた。防衛省は同日、大野敬太郎政務官が佐賀県庁を訪れ、調査内容を説明し「申し訳ない」と謝罪した。

事故では、メインローターヘッドが上空で破損し、ばらばらになったとみられている。防衛省が現場付近で部品を回収するなど詳しく調べた結果、ヘッド内部の状態が判明した。



154: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:39:52.91 ID:rJokqRbE0
>>3
まーた5ちゃんの素人があり得ないとか言ってる



269: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:52:35.40 ID:AkYKpuHB0
>>3
ローター外れたらエンジン生きてても終わり



5: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:06:36.71 ID:ciiKbqhg0
なるほどたまたまねw



7: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:08:30.57 ID:GAFZF86T0
あらら
これは



10: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:09:59.96 ID:1eb6Dtck0
妙だな



13: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:10:40.54 ID:4eNSNS100
一か月前ネバダで墜落した同型機のと同じパターンっぽいな



14: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:10:47.95 ID:KBKtwwEK0
えーすげえ
2分前とか直前やん



15: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:11:34.51 ID:JUeqfj0A0
2分前といえば管制官とやりとりしていたとされる時間帯か



23: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:14:33.77 ID:SPB+lnhg0
音でブラックホークと分かったと言うあたりの古強者感



24: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:14:35.81 ID:ABzIG/Ws0
同時刻に元アメリカ海軍兵が宮古島を観光してるとかすごい偶然やー



200: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:44:50.05 ID:pQbwb/ie0
>>24
コックまで居たら偶然じゃなかった



25: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:14:39.16 ID:wSJEJ7WY0
やはりメインローターぶっ飛んだか?



31: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:16:13.04 ID:Oe+kSZ4Y0
2分前まで管制と連絡取れてたんだよな



33: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:17:18.28 ID:uVsWkT0m0
ヘリもバードアタックで壊れるもんなの?



233: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:48:45.76 ID:7hTUNtoN0
>>33
遅くて五月蝿いヘリは鳥が逃げてく
ジェット機はスピードとエンジン吸引力で吸い込む



44: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:20:39.74 ID:+SInIAMS0
元海兵隊の人が旅行先でたまたま撮影ねえ



56: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:23:58.90 ID:4QgVEOQH0
>>44
元々沖縄勤務だったからよくこっちに旅行していたらしいよ
そもそも日本在住だから気軽に行けるし



45: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:20:44.56 ID:uxJUsz7c0
450mほどって何でわかるのか知らんけど、この時点で異常は全くなかったようだな
そして、爆発音もなかった



58: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:24:32.90 ID:AvcDmJ6s0
>>45
元軍人なら目視で大体の距離測れるだろ

建築関係の俺でも目視測定は得意だぞ



65: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:26:09.19 ID:uxJUsz7c0
>>58
そうか
信憑性があるのか



46: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:21:10.60 ID:/B0EfmiY0
離陸して10分後にレーダーから消失という事は
10分後には墜落して機器が壊れてるって事だな
墜落してる所も見てるんじゃないの?



51: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:22:47.83 ID:+mgtLc2B0
あと2分撮っててくれればな
いや撮っていたのかも



52: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:23:31.22 ID:AvcDmJ6s0
コレはもう、ローターが突然破断したとか、
瞬間的かつ致命的な故障が起きたか
操縦ミスで何かに接触、または失速墜落、
敢えてセンセーショナルに考えれば撃墜されとしか、

非常事態宣言であるメーデーを発信する間もなく堕ちるなんて
原因限られてくるわな



60: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:24:46.39 ID:KBKtwwEK0
有事ならともかく遊覧飛行でなにやってるねん
大丈夫なんか日本



68: 名無しさん 2023/04/08(土) 06:26:46.70 ID:dTQJy0ux0
UFOの仕業としか思えん





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【陸自ヘリ】消失2分前、た元米海軍兵が陸上自衛隊のヘリをたまたま撮影していた 「正常な飛行見えた」 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680901473/




Sample