1: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:53:00.27 ID:p9uSbSgZ9
r_img_top_guide_pc2

この質問に対して、野村大臣は「そういう事態にならないように、やはりやっていかなければいけないので、有事の際はそういうことも心配なことの一つです。ですから最悪の事を考えながらやっていかなければなりませんが現在輸入している農作物すべてを国産で賄うには、今の国内の農地の二倍の面積が必要です。ですから、日本産だけで、国民の胃袋を満たしていくことはできないので、現実的な備蓄、それから増産も考えていかなければいけませんが、やはり不測の事態においても一定の輸入を確保することは極めて重要だと思います。第一義的には、海上封鎖みたいなことが起こらないよう、世界の平和を願って外交的な交渉をやっていかなければいけないと思います」との旨を述べた。
アセアンポータル 2023年4月10日
https://portal-worlds.com/news/asean/30534





2: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:53:47.83 ID:x7186fk20
>>1
そこでコオロギですよ



73: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:10:02.61 ID:xkvUD+NE0
>>2
納得



133: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:22:44.32 ID:NyaefiiT0
>>2
コオロギで腹満たせるのか?



281: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:56:26.22 ID:b6UoAE3k0
>>2
コオロギに使う餌を食うわw



8: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:55:44.23 ID:w+w2m7u10
>>1
小麦も作れよ



101: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:16:53.79 ID:0H/1AaIa0
>>1
アメリカなんて、農家にどんどん作らせて
国内でさばききれない分は
輸出補助金付けて、輸出してるってのに
日本は減反政策だから…



108: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:17:55.00 ID:2MqSf1vc0
>>101
減反政策はとっくにやめてるだろ



3: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:54:17.84 ID:21olYead0
近い将来の日本の大飢饉は避けられないとみてます。
なぜなら日本政府は無能だからです。



49: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:04:00.39 ID:4F53IH5G0
>>3
そんな無能な世襲政治家に投票してる国民に一番の責任があることをお忘れなく



4: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:54:27.69 ID:duIg+hOM0
危機が目前になって騒ぐとはどれだけ愚かなんだ



6: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:54:58.36 ID:gw6COHrk0
米余ってるのに?



280: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:55:39.46 ID:AOSytTBj0
>>6
アメリカもモロコシ 小麦 余ってるし
日本に買ってもらうのが最適なんだが?

非常の際は アメリカ軍と日米共同だから心配いらないし



7: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:55:27.70 ID:N3Lwup+s0
散々減反政策進めておいて何言ってるんだ



9: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:55:51.61 ID:THbbsGrm0
(下級)国民



10: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:55:57.67 ID:xsT//Q300
そんなこんなでアフリカの子供とか言ってられないわけですよって言い切ったら支持してやる



11: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:56:03.50 ID:sH1k1rJo0
大丈夫
自業自得自己責任消去法で自民だから



12: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:56:35.74 ID:duIg+hOM0
食料を安全保障と考えるなら政府による補助は当然だが、政治家・官僚は頭に無いらしい



20: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:58:07.51 ID:PBu2IT1d0
いよいよ辛ラーメンの備蓄だな



21: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:58:46.83 ID:ceJ+gIse0
これはコオロギ推進になる



22: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:58:47.92 ID:cAu1ZrKA0
コオロギ食べるからまったく問題なし



23: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:58:54.73 ID:Cgx5ZIP30
パン食うな米を食え
フードロスゼロへ

これだけでかなり解決するんだが



24: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:58:55.62 ID:GPadZNAs0
備蓄してもすぐに尽きるわな



26: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:59:30.39 ID:W8R5YbBP0
は?
ついさっきまで農業輸出大国になる!とかうたってたのに



28: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:59:46.67 ID:SnazMY9m0
その辺でヨモギとか鴨とか柿とか取って食うからいいよコオロギは



29: 名無しさん 2023/04/10(月) 17:59:51.03 ID:kSb6ISu10
炊飯器ないから小学生以来のハンゴー炊飯する羽目になりそう



31: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:00:00.07 ID:2MqSf1vc0
日本の全てのシーレーンを数か月間も封鎖できる国ってあるのか
アメリカ以外に



54: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:05:04.54 ID:lSAWxdmG0
>>31
封鎖しなくてもいい
封鎖すると宣言するだけで、日本向け船賃が爆上がりする
宣言したのが潜水艦保有国なら、なお有効



33: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:00:16.01 ID:EROPddLz0
酪農業界「値崩れするから増産なんてしないし値引きもしない、定価でもっと牛乳やバター買え」



41: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:02:39.49 ID:h1bMezHz0
>>33
増産するどころか今は余っててヤバイって話だぞ



37: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:01:00.73 ID:7Yx0THLs0
何でだよ?何のためのTPPなんだよ?
増産なら輸入制限しないとダメだろう



42: 名無しさん 2023/04/10(月) 18:02:39.82 ID:9+ANEJ3+0
戦時中のように国会議事堂前も芋畑になりそう





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【食糧問題】「有事の際は国民が飢餓に」野村・農水大臣、現実的な備蓄と増産との見解 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681116780/




Sample