1: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:01:02.83 ID:cjyRvaWH
r_img_top_guide_pc2

日本学術会議法の改定案が今国会にも提案される。人選の方法を改めようとする現首相の岸田文雄氏一つ前の菅義偉氏は学術会議のあり方を疑問視し、時に「目の敵」にしたようにも見える。背景は一体、何なのか。

そんな問題意識から取材を進めると、「お家芸」のように古くから学術会議を痛烈に批判した組織が浮かび上がった。この「接点」をどう考えるべきか。
(木原育子、中山岳)

◆改定案は「あからさまな介入」
5日にあった内閣府と日本学術会議の面談。会議側から批判が続出した。「不透明でブラックボックス」「監視のための法改正だ」
以下略全文はソースへ
東京新聞 2023年4月11日 11時30分
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=243299&pid=981725





45: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:11:18.30 ID:0usOPMx90
>>1
でも


憲法改正の邪魔ばかりしてるから仕方ないよね



57: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:13:14.60 ID:01r6kskQ0
>>45
壺の都合いいように変えるのいるか?



80: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:18:47.43 ID:0usOPMx90
>>57
具体的にどこが都合のいい改正なんだい?



5: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:02:47.46 ID:Zc9FM7wj0
パヨ排除してから文句言え



7: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:03:41.71 ID:lDq4eQD90
結局これも壺かよ
だから菅がやったのか



8: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:03:43.24 ID:msOYBIvR0
つまりは勝共連合の敵だったと自白しているようなもの



10: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:04:11.19 ID:0gEomOL30
壺抜きでも学術会議はいらん



11: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:04:31.51 ID:m0KNnXeK0
だから民間組織になればええやん
税金チューチューしながら文句言ってんじゃねぇタコスケ



13: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:04:53.09 ID:XUxFe2330
アカデミーのためにやってるのではないのは間違いないね



14: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:05:00.58 ID:9pHaSgqt0
いや日本学術会議のバックが日本共産党だから



15: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:05:45.61 ID:PF9xFhL00
日本を守っていたのは学術会議



19: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:06:32.06 ID:VgcwnA2K0
勝共関係なく普通の感覚なら学術会議なんかおかしいと思うだろ



21: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:07:03.76 ID:7hhwTG+D0
はよ民営化しろ
税金はつかうな



25: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:07:22.72 ID:aEHf+tT80
マスゴミが頑なに学術会議擁護してて草



26: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:07:36.47 ID:ngTbiPDs0
一部のお仲間学者同士での既得権益ウマウマ機関



29: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:08:18.18 ID:LgxNcT7L0
こいつらさえいなければ国防に関して少しはまともだったかもしれない



30: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:08:19.35 ID:kHdpKrtR0
国から金貰ってるくせに文句タラタラ



33: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:08:40.91 ID:9YmQ/txZ0
つまりただのパフォだったのか



34: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:08:58.52 ID:xeY75MWJ0
これを流石に壺だというのは共産党員だろw
学術会議は汚染させてるからな



35: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:08:59.84 ID:6G5iKZ+N0
今回のコロナ禍でもクソの役にも立たなかったじゃん
叩きで済んでいるだけで有難く思え 公金チューチュー野郎どもが



37: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:09:13.49 ID:uIQ1Je920
日本の軍事研究には断固反対して中国には協力していた組織



38: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:09:28.20 ID:k/2irks30
学術研究の良し悪しを真理によって評価するのではなく権威によって評価させることは科学技術衰退工作の基本



39: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:09:58.76 ID:KAh7s84S0
日本では軍民両用技術の研究は絶対反対なのに、中国人民解放軍の紐付きの中国人学者の研究には、喜んで連携しましょう、補助金も付けましょうとしていたからなぁ……



43: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:10:48.82 ID:pnlH8Gmj0
まともな学者が少なすぎるんだから仕方ないだろ



44: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:11:12.51 ID:13Rj0+y30
壺は滅ぼせ派だけど
壺が潰したがってたから学術会議は味方、とは思いませんね
そっちはそっちで別ベクトルで日本に寄生する害悪だわ



77: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:18:05.24 ID:pvuvK1Mb0
その学術会議様がイカれてるんだよなあ



83: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:19:13.88 ID:5x2FWe5c0
まあカルトにとって邪魔なのはわかる



93: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:21:19.02 ID:usi570Z10
>>83
カルト的には科学的根拠出されるのが一番邪魔だからね



101: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:22:40.08 ID:806HPk+10
>>83
カルト対カルトか



91: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:20:55.15 ID:Oz4z5Kx90
政府の下にある機関なら政府が管理するのは当然だろ



92: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:21:17.57 ID:KLGVS4OE0
学術会議にかかる費用を削って少子化対策に回しましょう
増税の前にまず無駄を省くべき



100: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:22:34.40 ID:alBTnOMG0
税金に集らないなら好きにしろ





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

自民党、半世紀も前からの「学術会議たたき」…日本学術会議の改定案、国際勝共連合の影響か [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681182062/




Sample