1: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:58:03.53 ID:X1v+5Xcq0 BE:754019341-PLT(12346)
32007_0_02

豊田市が「ごみ非常事態宣言」 小型電池の発火で焼却施設使えず
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4B7X38R4BOBJB009.html
愛知県豊田市は10日、ごみの適正な分別と排出量の削減を求める「ごみ非常事態宣言」を初めて発令した。2月に「渡刈クリーンセンター」のプラント内で火災があり、処理能力が低下しているため。期間は「当面の間」としている。
(略)





40: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:07:47.40 ID:mMFiJ9BS0
>>1
資源ごみの区分があればそこでも出せるよね



2: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:58:54.10 ID:pc71KeVF0
賠償金請求しろ



4: 名無しさん 2023/04/11(火) 12:59:53.03 ID:IHShcdso0
リチウムイオン電池って爆弾みたいにできるのか



5: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:00:02.97 ID:jplSXUqz0
それすらも灰にする超パワー焼却炉が待たれる



6: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:00:47.34 ID:RQ1gqrvV0
モバイルバッテリーとか何も考えずに燃えるゴミに入れる奴いるだろうしなぁ



72: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:19:25.12 ID:yQgfBBfL0
>>6
むしろそんなの昔からあって今まで日常茶飯事で何もなかったのに

管理不足をモバイルバッテリーのせいにしてんじゃねえの?
バッテリーそのまま可燃ごみに捨てる奴なんて世の中には腐るほどいるだろ



7: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:01:08.17 ID:c5Vym4xB0
回収が月1で面倒くさい



8: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:01:20.48 ID:aXLvGYug0
すまん、ザコすぎね?



10: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:01:36.16 ID:wGbheiBb0
リチウム入ってるんなら市役所にでも回収箱置いとけば



65: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:16:57.04 ID:s+ZZQs+c0
>>10
置いてある。俺は持って行ってる



12: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:01:56.53 ID:ja3AIwIS0
焼却炉が小型なのか、入れた電池の量が尋常じゃなかったのか



46: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:09:15.64 ID:g19h+kcn0
>>12
炉は大丈夫。おそらく付帯設備のコンベア上で火災が発生して稼働できなくなってる



13: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:01:59.04 ID:l3gG7zoe0
自治体が回収しないからな
燃えるゴミに捨てるしかないわ



14: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:02:02.15 ID:fjMgD3nw0
窯が駄目になるのか思ったらコンベヤー焼けたのか



15: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:02:12.73 ID:qBjEshEG0
5円買取とかしてみろ
乞食群がって事故なくなるぞ



26: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:04:03.63 ID:ba9td9qS0
>>15
これは割とありだな
なんなら1円でもいい



105: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:29:40.69 ID:H/jHo7Nd0
>>15
そうね。
電池やスプレー缶や刃物(剃刀や包丁)は持ち込みで金銭や商品券を貰えるようにするべき



16: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:02:14.39 ID:bOFRfVPn0
焼却炉に放り込む前に確認しろよ無能



18: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:02:39.24 ID:+DfTsUxB0
家電量販店やホームセンター行くと回収ボックスがあるはずなんだが
実際には全然見かけないんだよな
撤去されてんのかと疑うレベル



28: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:05:05.98 ID:Eoel8XAY0
>>18
コロナ禍になって撤去する店が増えた



21: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:03:32.00 ID:9rgwEtmD0
捨てたヤツが悪いのは確かだけど、この焼却施設糞ザコすぎね?



23: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:03:49.73 ID:LDv5UTtX0
リチウムイオン電池って膨張とかしてしまったら捨てることできる場所がない
近くにヤマダ電機あるなら引き取ってもらえるけど



25: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:03:57.33 ID:4biu19ah0
こんなのが今ニュースになるくらいだから
電池だのなんだの構わず燃えるゴミとかに出してる奴って意外にまったくいないのか



42: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:08:32.52 ID:w4RYIFQz0
こんなの記事にしてたら
ムカつく自治体に嫌がらせする奴が増えそうだな



43: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:08:39.69 ID:jplSXUqz0
スマートフォンたくさん捨てたのか?



44: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:08:57.05 ID:oVauDOmK0
てか生セル含んだ電化製品多いからな
電動カミソリとかバッテリーヘタったらどうすんだよ?
普通ゴミに出すだろ普通



45: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:09:05.47 ID:5XPyyNbP0
モバイルバッテリー無駄にデカくなってんもんな



71: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:19:01.91 ID:jf++NOa10
普通に捨ててるが



77: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:20:47.27 ID:ag4nC3ms0
膨らんだバッテリーとかリサイクルマークなしとか
回収してくれるかどうかは家電量販店の店舗次第みたいな状況何とかしたら



80: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:21:04.48 ID:YTypxUfY0
つまり、勝手に燃えてくれる半島EVは良心的?



81: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:21:45.93 ID:yQgfBBfL0
日本全国でそんな話聞いたこともねえよ
日本全国でバッテリーや不要スマホや100均モバイルバッテリーを
今まで誰1人たりとも捨てないなんて有り得ねえわ



88: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:23:38.02 ID:FcINSzFE0
>>81
モバイルバッテリーが発火爆発なんて普通にある話だろ
焼却炉の中で爆発する分にはセーフだったけど、運悪くコンベヤーに乗せてる途中で燃えちゃったと



87: 名無しさん 2023/04/11(火) 13:23:23.61 ID:uYSivmbQ0
わざとやるやつ出てくるやろ





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

リチウムイオン電池を可燃ゴミとして出したアホ1匹のせいで焼却施設破損、ゴミ非常事態宣言発令 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681185483/




Sample