1: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:33:02.66 ID:IQmGBvPY9
【ニューヨーク共同】英BBC放送は13日までに、流出した米機密文書で、米国が国連のグテレス事務総長の通信を傍受していたことが明らかになったと報じた。文書は、グテレス氏がウクライナ産穀物輸出の合意を維持するためにロシア寄りの姿勢を取っていると批判していたという。

2月中旬の文書にグテレス氏とモハメド副事務総長の会話が記録されていた。グテレス氏はEUのフォンデアライエン欧州委員長による弾薬の生産拡大の呼びかけに「失望」を示し、モハメド氏はケニアのルト大統領を「信用できない」と話していた。

以下略全文はソースへ
共同通信23/04/14 05時01分
https://www.47news.jp/9194455.html





44: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:55:12.58 ID:vdsU/SJa0
>>1
国連の存在理由がわからない
日本ならこんな無能な組織は
とっくに 潰れてる
世界ではこんな何の役にも立たねえ
組織がうじゃうじゃあるんだろうな🤔



169: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:15:00.34 ID:VQur6fds0
>>1
それくらい出来ててくれないと味方として頼れんっていうのはある



173: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:18:06.79 ID:aNosclAx0
>>169
しかし日米間通商交渉から日本企業の内部情報に至るまで
全部抜かれて日本が不利な立場に追いやられてきたのは昭和からずっと



218: 名無しさん 2023/04/14(金) 10:39:54.35 ID:fbaZc2Ar0
>>173
日本もウクライナと同じで完全な主権国家じゃないもんな



3: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:34:35.22 ID:oCMnzQB40
昔メルケルの携帯も盗聴したよな



4: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:34:46.10 ID:Q/cwDRwC0
アメリカのクズっぷりが次々と白日の下に晒される



136: 名無しさん 2023/04/14(金) 09:51:40.56 ID:fiJ6BjCO0
>>4
むしろそれでこそアメリカの情報の信頼性が高まるという話



260: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:18:47.42 ID:zCHEYCg50
>>4
お前の国ではそうだろうよw



7: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:36:19.13 ID:0qCQXa1h0
まあ、日本の政治家は盗聴しなくてもポチだからいいのか



23: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:45:45.95 ID:gILJYbUn0
>>7
リスクをおかしてまで盗聴する価値がないんじゃない?日本の政治家って(笑)



8: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:36:28.65 ID:97Wsd8i30
これすげえぞ、



10: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:37:44.41 ID:+irpQ+fD0
ニュースを聞いて焦るテドロスとデニー



18: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:42:30.12 ID:Vcwnd+/W0
>>10
やってるだろうなw



12: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:39:33.47 ID:Q37kPTA50
やっぱ国連てロシア寄りなんだな



14: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:40:42.10 ID:p9RX9PNd0
これウクライナやばいな、アメリカ主導でオペレーション回せないじゃん、どこまで漏れてるかわかんないなら



17: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:41:53.21 ID:Jec1hmYX0
国連加盟国はアメリカに経済制裁しないと



22: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:44:06.37 ID:pazGTqDe0
国連とかこういうのの対策予算なんてないだろうから、ターゲットにされたら傍受され放題だろうな



27: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:48:42.15 ID:gILJYbUn0
これは有りもしない事をあったように書いたものです。捏造です( ・`д・´)



28: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:49:03.67 ID:ogmheQ1C0
そりゃHuawei潰したくなるわ



29: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:49:23.25 ID:GQk4pBVm0
昔の携帯電話は盗聴し放題だった



32: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:50:33.01 ID:SjSzvdId0
世界の要人の通信傍受してるなんて
やってるだろって感じで驚く事でもないな



34: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:51:12.43 ID:ohw5cdH30
事務総長まで傍受とはさすが米国だよな
国連に人口を抑制するべきだと言う事はせずに良い人をしながら価格を吊り上げるから余計に嫌われる



45: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:55:59.79 ID:x06R+EE10
グテーレスさぁ



51: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:57:14.21 ID:/37JW/OO0
そのくらい誰も驚きはしないだろうけど
情報管理のずさんさに驚く



53: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:59:59.41 ID:p2w+pqTc0
米国終わってるな



58: 名無しさん 2023/04/14(金) 09:03:46.95 ID:RLs2rBI80
アメリカは国民の通話も傍受してるからなw



59: 名無しさん 2023/04/14(金) 09:04:22.87 ID:dLuOMtIl0
アメリカの盗聴阻止のため国連もHuawei採用しようぜ



60: 名無しさん 2023/04/14(金) 09:04:50.49 ID:iU5FeXmk0
スノーデンの暴露の時からなにも変わってねえじゃん
ありとあらゆる手段で情報を入手する



63: 名無しさん 2023/04/14(金) 09:06:05.97 ID:9ajm13840
>>60
俺はスノーデンの暴露から勉強済みなので今更なんとも思わない(´・ω・`)



70: 名無しさん 2023/04/14(金) 09:13:08.22 ID:UTFDOFhC0
>>60
どんな兵器より情報こそがを熟知してるからな



65: 名無しさん 2023/04/14(金) 09:07:28.65 ID:yc3zIV+t0
大々的に語ってる時点で怪しさ満載なんだよなぁ



67: 名無しさん 2023/04/14(金) 09:09:44.32 ID:UIjyOrdP0
まぁ今の国連はチャイナマネーどばどはだから監視対象になるよなぁ



68: 名無しさん 2023/04/14(金) 09:10:16.93 ID:mH7tchIk0
こんなん昔から周知の事実じゃん





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

米、国連総長の通信傍受 機密情報で判明とBBC [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681428782/




Sample