1: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:38:06.21 ID:Im614g0/0● BE:448218991-PLT(14145)
banner-g95c3a2223_640

【AFP=時事】訪米中のポーランドのマテウシュ・モラウィエツキ(Mateusz Morawiecki)首相は13日、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領を念頭に、欧州人が中国との関係強化を目指せば、歴史的な過ちを犯す可能性があると非難した。
(略)
さらに「欧州の自立というと聞こえはいいが、それは欧州が重心を中国に移し、米国との関係を断ち切ることを意味する」「戦略的自立という概念が、判断を誤り自ら災難を招くということを意味するのであれば、まったく理解できない」と語った。
【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a38247e4052456ccb9c137272efa9818743881





19: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:44:05.36 ID:dbH/i3Nz0
>>1
さすが目の前に火の手が上がってる国は違うな
あっ自国が燃えてる国への皮肉だったか



36: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:52:16.94 ID:xzDA3aDO0
>>1
ポーランドさん飛ばしているなwww
流石ポーランドボールの国だな



79: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:28:05.63 ID:1LIaqhNC0
>>1
お、良くわかってる



88: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:36:15.52 ID:Wfj/Hlt30
>>1
これにはドイツも怒りのポーランド再侵攻



112: 名無しさん 2023/04/14(金) 15:04:40.68 ID:izzQvi9Q0
>>1
完全に正しい
ポーランドは良い首相を得たようだ



2: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:38:43.76 ID:lVL6zfJu0
バカだよ



10: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:41:52.72 ID:hgOqPmT20
>>2
すでに出てた



13: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:42:06.09 ID:U+NI8cAv0
そんなこと言ってると何かあった時援助物資来なくなるぞw



15: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:43:24.61 ID:edzNXR8F0
EU内の温度差だな
ドイツ・フランスを省いた枠組みが必要になるかもな



39: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:53:14.46 ID:WGAoEcCH0
>>15
独仏抜くと乞食しかいなくなるじゃん



43: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:56:31.69 ID:/Lj/+XcQ0
>>15
他は小国ばかりで経済メリットゼロ
昔に戻るということだね



16: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:43:31.35 ID:j3UnYqme0
アメリカとウクライナに自演ミサイル撃ち込まれたのに
それでも米側につくなんてポーランドも大概マヌケだ



25: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:46:00.29 ID:dbH/i3Nz0
>>16
わかりやすい脅威がどちらにあるかくらいはわかるからね
キミには見えないし聞こえないだろうが



18: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:44:04.93 ID:9n51n2sc0
洗剤みたいな名前のやつ聞いてるかー?



21: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:44:36.49 ID:xgFKlQKB0
マケロンw



31: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:48:46.81 ID:seVuiHOG0
マクロンの隠し口座を調べろよ



45: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:58:09.30 ID:/Lj/+XcQ0
>>31
彼は上級国民だから痛くも痒くも無い



33: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:50:06.24 ID:h8XCs3Es0
そういう国だしな



40: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:53:39.51 ID:harL1+gK0
おっと マクロンさんの悪口はそこまでだ



42: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:56:26.18 ID:22S1jrjY0
そもそも中国というか共産主義者を増長させたのは日米欧
徹底的に撲滅しておくのが人類にとって正解だった



49: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:01:10.41 ID:B/4/xJx/0
>>42
オバマ政権末期まで、アメリカは本気で中国の事を信じていたからなあ。
中国が変な野心を抱かなければ、本気で世界の工場として西側経済に組み込む予定だった。
信じていたアメリカもアホだが、調子に乗った中国は約束された未来を自分で捨てた。
もう、引き返す事は不可能。



46: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:58:11.71 ID:hFPR85U80
ポーランドは仲間だな
独仏のアホンダラはとっととロシア中国に付けよ



48: 名無しさん 2023/04/14(金) 13:58:54.15 ID:c6t6SzPE0
ポーランド首相の慧眼ぷりは凄いね



50: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:01:18.85 ID:pPJtgP+E0
フランスから見たら隣の隣の隣の話
ポーランドからしたら隣の話で現実味が違いすぎるんだろうな
最悪ズデーテン割譲でなんとか手打ちにしてもらえるだろうし



53: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:01:47.91 ID:upZ2lnoC0
ポーランドはマジでウクライナの次だもんな
距離で危機感は違うよなあ



62: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:07:55.84 ID:c1PrG+t80
とどのつまりウク信は勝率を無視したことばっか言ってんだよ
なんでそんな思考ができるのか
俺には理解不能だけど



65: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:12:58.86 ID:IbwL7qB60
ド正論



72: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:17:29.53 ID:cA3ImXNX0
イギリスの見解も聞きたいねw
ぜひオナシャス!



91: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:37:23.63 ID:Ok7G/RdQ0
>>72
ジョンソンが辞める時のスピーチでは「アメリカとの緊密な関係を維持しろ」と言ってたが
スナクも同じスタンスじゃないか



81: 名無しさん 2023/04/14(金) 14:29:58.00 ID:Y8p2/BBJ0
いいぞ言ったれ言ったれ





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

ポーランド首相「誰とは言わんが中国と関係強化とかバカじゃね」 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681447086/




Sample