1: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:00:46.50 ID:IJjX8zda0
※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。

no title





2: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:00:59.88 ID:IJjX8zda0
no title



3: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:01:14.22 ID:IJjX8zda0
no title



4: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:01:31.60 ID:IJjX8zda0
no title



6: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:01:44.72 ID:IJjX8zda0
no title



7: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:01:55.47 ID:IJjX8zda0
no title



8: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:02:04.35 ID:IJjX8zda0
no title



14: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:03:10.51 ID:IJjX8zda0
自民党議員(宏池会所属で外務副大臣)も参戦
https://i.imgur.com/wQZX76f.jpg
no title

no title



17: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:03:45.45 ID:RUggkOeQ0
原因探せって言うとテロ擁護になるのかこの国は
色々すごいね



358: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:31:22.70 ID:mq0/ZYmF0
>>17
再発防止はテロ行為への「徹底的な糾弾」によってなされるべきであり、原因を汲んで対応してあげることじゃないってことやろ。
民主主義の正当なプロセスにない意見主張は「ないものと同じ」ってことや。

だからといって宗教二世問題が放置されるかというとそういうわけではなく、正当なプロセスを踏んだ市民運動やSNSムーブメント、キャンペーンをしていけばいいだけの話や。

それで自民が話聞かないならその運動を大きくしたり見直し続けるしかない。電通過労死へのバッシングやme tooは成功したわけで、そうなってないならまだ運動としてのパワーが足りないだけ。



18: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:04:04.83 ID:C+MaREPTd
頭のええ人の論理的な話は誰も聞いてくれない



414: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:35:02.42 ID:EyfdH25l0
>>18
成田悠輔「俺の出番か」



19: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:04:12.27 ID:DKu7gDF6a
テロリストに譲歩しないのは国際常識やろ



23: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:05:23.35 ID:RUggkOeQ0
>>19
国際ではちゃんとテロが起きる原因を研究してるぞ



44: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:08:29.48 ID:2bWEUjGt0
>>23
そんなん常識やろ研究しなければなぜテロが起きるのか調べなければ
永遠にテロが起き続けるんやから原因究明も含め研究は当然すべきや



72: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:11:05.29 ID:RUggkOeQ0
>>44
でもテロ対策したらテロに譲歩したことになるぞ



106: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:13:09.56 ID:uTkQbmMoH
>>72
つまんねえ意地はってんのほんと草
テロ起こされてる時点でメンツも糞もねんだよ



74: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:11:30.49 ID:wu5aAy8D0
>>23
どこかの国では影響力を完全に排除するために犯人の名前すら明かさないとかやっとらんかったか



32: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:06:46.97 ID:ErjqCAjnM
俺たちのサイボウズ



39: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:07:48.30 ID:eb3hnPKa0
健常者過ぎてツイッター向いてないでこの人



48: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:08:40.40 ID:Vz8zl4Jx0
no title


ツイッター民にすら正論を言われる男



56: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:09:42.12 ID:VX//2SWf0
>>48
こいつの理屈おかしいよな
「会社に理由があるかもしれないから調べてみよう」
までやろ正確には
理由があったらそれに対して対策せなってだけや



191: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:19:18.89 ID:u1YKAVW8d
>>56
調べてみようなんて言っとらんやん
青野は対応すべきやったって言っとるやん



59: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:09:59.64 ID:8TntdBIH0
>>48
そりゃ会社も何故こんな事が起きたのか?って考えるやろうな



60: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:10:04.62 ID:7Lqx/3820
>>48
会社に、じゃなくて会社にも、やろ



98: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:12:30.51 ID:8TntdBIH0
>>48
しかしマジで普通の日本人の感性って違うなあと感じるわ
原因調査なんて必要ないっていう場所で生きてるんかな
今までそういうところにいた事が無いわ



102: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:12:45.96 ID:Emx/+hC50
>>48
ごく普通の理屈で草



49: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:08:52.86 ID:q7MyvW5A0
今回の事なら政治に興味あった貴重な若者がやったんだから原因究明は必要やろ



58: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:09:58.68 ID:j9tXq+pm0
犯罪が起きたらその犯罪が起きた社会的背景を考えるなんて昔からやってきた事やろ



85: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:12:08.48 ID:r6semJgH0
ちょっと言い方が極端だったかもしれないが基本的には社長に同意やわ



89: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:12:15.48 ID:LqxDKSqad
結果的にアクションするか否か判断するためにも原因究明は必須やろがい
聖域作って思考停止するのはカルト宗教となんの違いもないわ



91: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:12:16.74 ID:XlCSryzMa
これを機に原因探求のなぜなぜ分析もやめようや



100: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:12:39.52 ID:5q5+Rs7ma
別にテロが全部ダメなわけやないやろ
明治維新てテロやん



114: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:13:38.85 ID:rHKpztE+0
会社の名を背負って発言することか?



119: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:13:53.57 ID:VX//2SWf0
というか犯人がなぜその犯行を犯したのか?
ってのを追求できひんようになったら情状酌量って概念無くなるよな
正当防衛でも人を殺したって結果しか残らんってことやろ?



125: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:14:18.00 ID:DJe8e35Wa
まあでも山上と違って大した理由やないやろなとは思ってるよなみんな
なんかしょーもなそう



157: 名無しさん 2023/04/17(月) 11:17:01.09 ID:bJXU6S29d
サイボウズってなに?





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【悲報】サイボウズ社長「テロの原因究明を」←大炎上して外務副大臣にテロ正当化認定を受けてしまう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681696846/




Sample