1: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:50:28.15 ID:q/rx7Bnt9
111fj21329_TP_V4 (1)
読売新聞2023/04/19 07:18
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230418-OYT1T50248/

SNS上などに中傷や個人情報を投稿されたとして、福岡市の男性が知人に投稿禁止などを求めた訴訟で、福岡地裁(林雅子裁判官)が、男性に関する投稿を将来にわたって禁じる判決を言い渡していたことがわかった。インターネット上の投稿の趣旨を限定せず禁じるのは異例。識者は「表現の自由を不当に制約するおそれもある」と指摘する。
以下略全文はソースへ





10: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:54:03.87 ID:ETW0G0ID0
>>1
こんにちは(´・ω・`)



36: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:03:55.52 ID:Gsv7Pl9c0
>>1
公共の福祉に反してるんだったら制限やむなしだろ。人に迷惑かけるほどの自由は憲法でも認めてへんやん。



2: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:51:00.27 ID:Xulm7BoB0
人権侵害では



3: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:52:28.85 ID:ShCmuo6E0
お互い様か



4: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:52:47.68 ID:DRXfzPgQ0
同居の刑に処せ



49: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:10:41.51 ID:+V4hx1+V0
>>4
それが一番だな



5: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:52:48.90 ID:T56OXVvU0
先に喧嘩を売ってもセーフだけどそれを買ったらアウト
何で日本ってこんなルールなん?
悪いのは先に喧嘩を売った奴やろ
せめて喧嘩両成敗にしなさい



33: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:03:03.60 ID:2yJas5KI0
>>5
これな。



6: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:52:56.79 ID:gMBNEqxO0
誹謗中傷がひでーからな
ここもそうだし
しゃーない



7: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:52:56.99 ID:Ikgt2HoO0
DDで草



9: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:53:37.29 ID:5sKZkEd50
世知辛いねぇ



11: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:54:21.22 ID:KTCRu5L10
ストーカーから「○○さん、こんにちわ」とかメッセきたら普通に怖いだろw

これが言論の自由だので許されるならストーカー犯罪者の大勝利じゃん



78: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:39:47.45 ID:zUfs4kSR0
>>11
ホンマにな
弁護士は法に詳しくても心情には詳しくないんだな



18: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:57:05.69 ID:dgwq8sGD0
〇〇さん、こんにちわは→さすがにOK
表現の自由を不当に制約している→拡大解釈



62: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:26:57.98 ID:2Bt2kMu10
>>18
OKではなくOUTだよ
でも表現の自由を奪われるようなことをしてるのだから仕方がないよね



23: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:58:39.74 ID:os3FIGBT0
こんにちわ



29: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:01:03.13 ID:9FkEnh4f0
>>23
被害者がこの掲示板を見る可能性があるのでNG
警告1です



26: 名無しさん 2023/04/19(水) 07:59:33.53 ID:BCI9BYNg0
個人情報の投稿を禁止じゃん
所属団体も含まれてるのは気になるが



31: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:01:37.75 ID:n44wj6T/0
地裁だからやってみました感



32: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:02:11.71 ID:nCemJM9e0
男性に関する投稿だけ禁止なんだから別にいいじゃん



34: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:03:13.84 ID:DiGhQRVq0
いくら何でも違憲ではないか?まあ、こいつがまたやるだろってのには同意だが



37: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:04:13.78 ID:zzlal4HK0
訴えた男も今後二度と嫌がらせできないように腕を切る、ぐらいで釣り合うな



42: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:07:34.40 ID:Nu26kkui0
裁判官にそんな命令する権限ないでしょ



45: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:08:26.85 ID:0C+TgdFw0
ネットはなんでも書ける場所と思ってるのが常に一定数いるからなぁ



50: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:13:40.65 ID:tXQzpYng0
>>45
ついでに言うと
SNSなんかでは投稿を消せば証拠は無い、鍵垢なら見られないから追えない
と本気で思ってるようなのも一定数いるよなぁ



51: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:20:01.00 ID:yfDDVDBl0
これどっちもアレな案件だろ
一般論で表現の自由とかの問題じゃないわ



53: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:21:04.90 ID:Irv9nnwd0
お互いに本名を使っていないアカウントで
相手の本名を公にする投稿は表現の自由じゃないだろ



59: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:26:05.24 ID:EVFPmKLQ0
>>53
表現の自由だが自由にも責任が伴うという話
そこに実名性なんて関係ない



55: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:24:44.63 ID:JCqvWJyB0
やっぱり地裁のマンさん判事ですかw



57: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:25:24.04 ID:IsrClGrr0
ネットも含めて接触禁止というだけだろ
拡大解釈しているのは弁護士の方と思う



61: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:26:57.04 ID:EVFPmKLQ0
>>57
接触してはないやろ
例えば接触と言うなら本人のフェイスブックやツイッターに投稿するのは接触といえる



63: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:27:25.76 ID:EVFPmKLQ0
これは控訴すべきやと思うが



69: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:32:19.05 ID:EVFPmKLQ0
少なくともそういう運用がしたければちゃんと法整備をするべきであって乱用を招く越権行為があってはならない



71: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:33:58.89 ID:AKBQggAP0
争いは同じレベルで伝々



72: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:34:47.17 ID:xoGofMz90
人の個人情報は表現の自由には当たらんわ



74: 名無しさん 2023/04/19(水) 08:37:30.17 ID:UK8sxbDH0
ストーカー犯が「〇〇さん、こんにちは」なんて投稿したら恐怖でしかない。
禁止で妥当





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

「こんにちは」も許されず…知人に関するネット投稿「生涯禁止」、地裁が異例の判決 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681858228/




Sample