1: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:16:06.34 ID:I3LnCifz0● BE:866556825-PLT(21500)
restaurant-g35510b990_640

駿河湾の宝石「サクラエビ」が“豊漁” 
不漁から一転…水揚げ量“44倍”も原因不明

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b82c0f3cc95d0c7915650dfbb93bcfb25cf6341

静岡県の駿河湾で始まったばかりのサクラエビ漁。関係者も驚くほどの豊漁で去年に比べてなんと、44倍です。

■漁師も驚き「満足いく量」

ホースから次々と飛び出してくるのは、旬を迎えた「サクラエビ」。これは13日、静岡県の駿河湾で行われたサクラエビ漁の様子です。

ケースいっぱいに詰められたサクラエビは、次々と甲板に積み上げられていきます。

“サクラエビ豊漁”の知らせを受け、番組は漁に同行しました。
以下略全文はソースへ





3: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:18:17.24 ID:6bpqRjsG0
久能山の上なら大丈夫かな?



7: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:19:15.32 ID:bwlm+6fL0
もうリニア工事していいよね



8: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:20:22.51 ID:CiMGjsUV0
これは来るな



10: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:21:44.42 ID:YqWRXCdd0
深海で異変が?



75: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:55:59.93 ID:CGZBOsD70
>>10
心配



11: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:22:43.41 ID:Mke0jnS30
これはヤバイやつだろ
静岡だし



69: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:53:22.83 ID:zDlA2RQZ0
>>11
今までも豊漁と津波は関係性があったん?



12: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:23:10.84 ID:P9csErc40
去年とか不漁だっただろ
表年と裏年があるだけ



13: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:23:19.25 ID:Q5THqfcx0
サクラ海老って美味いよなあ。
かき揚げ食いたい。



14: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:23:36.80 ID:S+zHtsxu0
始まったな…



17: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:09.24 ID:bpQrpmI70
44倍っていうけど、去年不漁じゃなかったっけ?



18: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:13.65 ID:eoBajTfT0
スマル亭の株買えばいいのか?



19: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:24.83 ID:WxKEZBy/0
乱獲やめてね



20: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:24.85 ID:U5nJV6kx0
原因不明じゃねーだろ
去年穫ってないんじゃなかった?



21: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:33.63 ID:F5sOZTtw0
マジか
明日買ってくるわ



22: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:40.83 ID:xIOdhE2W0
50年前から大地震来る来る詐欺



24: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:59.14 ID:xMd9RePF0
これでコオロギ食わなくてもいいな!



27: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:25:40.81 ID:L8YdhWzg0
サクラエビ祭り行きたい(´・ω・`)



28: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:26:09.59 ID:Ji5hHY7R0
去年の台風の影響で安倍川の工事止まって海の濁りが消えたからかな?
そもそも物凄い不漁の後だから44倍でも10年前より水揚げ数分の一かもしれん



29: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:26:50.31 ID:sTpi/KEp0
不作の年から何倍じゃなくて普通にとれてたときと比較しろよ
NHKも外国人観光客が増えてるとか言うけどコロナ前とは比較しようとしないw



30: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:27:18.12 ID:ts3DMNvD0
でかいのがくる



31: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:27:18.62 ID:CRsEg6PZ0
獲る量を減らしてたからな



32: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:29:20.01 ID:D+IMyJ7p0
始まったか…



38: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:30:51.27 ID:91VgC/210
それでサクラエビ安くなるの?



40: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:31:49.89 ID:jY9jMZId0
やっぱり、山梨の採石業者の不法投棄が原因じゃね?



42: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:33:42.05 ID:IRhhKivC0
数年前は不漁で販売休止してたじゃんか



45: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:34:48.98 ID:aUq58Kfy0
サクラエビは駿河湾でしか捕れないの!
地震きても良いように準備しとこっと



46: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:34:48.99 ID:EKy6ZeMZ0
やっぱ山梨の不法投棄じゃね



47: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:36:02.82 ID:BL+CX94t0
去年182トン、その44倍なら最盛期並み



50: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:36:34.82 ID:dVJKx6lo0
去年禁漁したから。来年はまた1トン未満



55: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:38:17.28 ID:7y3XYqxs0
4年間規制してたからな



62: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:42:28.55 ID:GNC6xlpt0
数年不漁だったからね。地元でもめったに食べれなかったし



63: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:44:09.76 ID:VWPjXUXH0
おかしい。静岡県は何も悪いことをしていないのに。



65: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:48:49.77 ID:r7JG5qhu0
今まで資源保護したから豊漁になったわけじゃないだろこれ
結局、資源保護なんてなんの意味もなかったな



67: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:51:22.08 ID:BPPsfdZ20
サクラエビの不漁は日本軽金属の関連会社の不法投棄のせいだと言われてたときもあったけど
数年間漁獲量をを制限したらまた増えたってことは関係なかったのかな

富士川の中下流域 凝集剤、生態系破壊か 山梨で業者が不法投棄
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/846486.html

山梨県早川町の雨畑川や静岡県の富士川河口で粘着性の泥が見つかった問題で、
泥が富士川の中下流一帯に広がり生態系を破壊している実態が、流域住民の証言で
明らかになりつつある。

“謎”だった泥の正体が分かり始めた。流域住民が「出どころ」と指摘するのは、
少なくとも2011年9月から約8年間、当時山梨県の元治水課長が社長の採石業者
ニッケイ工業(日本軽金属が一部出資)による凝集剤入り汚泥の雨畑川への不法投棄だ。



73: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:55:22.47 ID:59zoTgus0
価格も1/44だ!



74: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:55:49.09 ID:siV35Y/60
大発生したときに根こそぎ取ろうとするから
また不漁になったりするんじゃないですかね
取りすぎないように調整しながらやってるんですかね



76: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:56:22.77 ID:dVJKx6lo0
>>74
おっしゃるとおり



78: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:57:09.22 ID:v2sNj6gA0
ヤバいほど不漁だったよな
何が起きるんだ



83: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:58:16.29 ID:CGZBOsD70
>>78
店にも売ってない高級品
てな感じ



81: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:57:47.57 ID:hQvvm3DP0
ヤーバイでしょ(´・ω・`)





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

静岡オワタ…駿河湾でサクラエビが原因不明の大豊漁例年の44倍…海沿いの奴は一応避難しとけ… [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681902966/




Sample