1: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:53:57.85 ID:DE+n66lG9
PAK_houdou9V9A7884_TP_V4 (1)

受信料不払いの割増金制度でNHK会長「事業に必要な費用が受信料。理解の上でお支払いいただくのが本道」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230419-00000055-chuspo-ent
NHKの稲葉延雄会長が19日、東京・渋谷の同局で定例記者会見を行い、4月からスタートした受信料不払い者に向けた割増金制度について「NHKの公共的価値、NHKの事業そのものにご理解いただいて、その必要な費用が受信料ということ。





3: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:56:05.58 ID:6m45SRLk0
今のNHKに公共的価値のある番組なんてほとんどないだろう



4: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:56:50.03 ID:0rnKUGSE0
理解してないから払わない



5: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:57:56.99 ID:EYMS0ya60
理解できないから払わないでいいんだね



6: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:58:16.11 ID:EQw1wjBl0
ほぼ税金みたいなもんだから公務員あつかいにして
年収も公務員並みにすること



12: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:00:27.28 ID:EYMS0ya60
>>6
公務員並みは高すぎだろ



19: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:04:55.35 ID:eX0mXBHt0
>>12
だって今は公務員の倍貰ってるんだぜ?
まずはそこからだろ



55: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:24:31.30 ID:cKc/YndB0
>>12
本当に貧しい国になったな‥



7: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:59:26.97 ID:eX0mXBHt0
もはやNHKの事業自体に必要性を感じない
解体しろ



9: 名無しさん 2023/04/20(木) 09:59:55.43 ID:2ODLe1Wl0
NHK社員の不当に高額な給料を賄う金が「必要な費用」とか臍で茶が沸くわ



10: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:00:10.81 ID:YG+Tgqvv0
理解はしても
納得できないので
お支払い致しません



11: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:00:16.26 ID:hM3+N5DA0
払ってる側より贅沢こいててよく言うわ
支社閉鎖寸前まで追い込まれてからほざけ



14: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:02:19.50 ID:R+3fa7J90
ご理解出来ないので裁判してください



15: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:02:25.14 ID:TXwBngo90
NHKが参考にしたイギリス国営放送BBCは
もうそんな国民から徴収するのは時代遅れと言って5年後から撤廃するとか言ってるけど

NHKは、俺らは関係ねー、うまい汁いつまでも吸いたいんじゃって感じなのかね



17: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:03:24.15 ID:eyg4uS4V0
アーカイブ見るのに金とってんじゃねえよクソが



20: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:05:25.87 ID:BSoNJBBc0
俺の生活に必要な費用も払ってくれよ



21: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:05:29.49 ID:PG7Nrrb/0
引き落とし前に通知も寄こさない
金取る側の姿勢として不遜すぎんだよ



24: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:07:49.73 ID:Aa7Xb/FQ0
事業といったな?
じゃあ見ないから払わないよ
公共事業でないなら国からの予算や優遇措置も違法だね



25: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:08:53.11 ID:SQC33hjZ0
横領させていただく事業です



26: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:09:08.14 ID:yJcw3a2z0
理解したところだけ払うわ
100円な



27: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:10:33.19 ID:vDEVEEaP0
NHKなんてとうに役割終えてる
それらのに既得権益を守ろうとあの手この手で



28: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:11:37.60 ID:cWHSfMLo0
紅白なんか職権濫用で好き勝手で無駄に放映チャンネル増やしてくだらん番組やってるし視聴したい奴が金払うコンテンツにしろよ



30: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:13:09.64 ID:btuorhhS0
事業に必要な費用、AI美空ひばりに2億w



34: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:14:22.45 ID:1mNQ4EyU0
>>30
あんなしょぼいできそこないに2億もかかったん?



33: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:14:09.28 ID:RNV+kVKc0
民意の多くがNOと言ってるのに何が払っていただくだよ
そんな傲慢だから嫌われるんだよ



35: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:14:39.17 ID:JhQy4Tvd0
結局、最高裁が公共性をタテにやりたい放題を認めてんだからどうしようもない



37: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:15:09.90 ID:bWb5EJSO0
何で1500万円も給料が必要なの?



45: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:17:51.73 ID:XdF65fCz0
>>37
労働貴族様だから



39: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:15:34.99 ID:1mNQ4EyU0
今やもう、わりと無視できないくらいの定住外国人もいるわけだけど、外人ってどー思ってんだろ
払ってしまうお人好しな外人も多いのかね



40: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:16:16.92 ID:+SvRg1wS0
国民は反対してるというけど値上げを了承したのは国会議員では?
その議員を選挙で選んだのは誰だ?
じゃあテレビが家にあるなら払おうよ



44: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:17:44.83 ID:rdTgHYN70
テレビ捨てたよ



46: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:18:13.71 ID:kh4E6x6N0
老齢者や低所得者への割引減額の前に
弱者への罰金とは
全国民を敵に回した組織が生き残れると思うなよ



48: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:19:12.26 ID:MLCzbGjw0
そもそも国民にとって必要かどうかの議論が
そろそろ必要



50: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:19:56.63 ID:MLCzbGjw0
毎年毎年7,000億もせびっておいて
それはない



52: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:20:18.55 ID:0KklOyrt0
Abemaで大谷見るからいらない



56: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:25:24.08 ID:zDSrMmJQ0
本当に受信料であの放送?



58: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:26:43.18 ID:uBQCVEEv0
じゃあ必要って思ってる人が払えばいいんだね
俺NHK必要じゃないわ
別に無くなっても大丈夫だわ



59: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:27:01.11 ID:zDSrMmJQ0
BBCが見直しするから
日本も見直ししてもいいのでは?



63: 名無しさん 2023/04/20(木) 10:29:18.52 ID:3GoBIe7Z0
ニュースと教育だけに絞るなら払ってもいい





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【公共放送】受信料不払いの割増金制度でNHK会長「事業に必要な費用が受信料。理解の上でお支払いいただくのが本道」 [ギズモ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681952037/




Sample