1: 名無しさん 2023/04/22(土) 21:46:11.08 ID:0dZvnDZi

2023042215003229282

このほど中国を訪問したブラジルのルーラ大統領は、中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)の独占インタビューを受けた際に、「中国が飛躍的な発展を遂げたことは政治能力のあらわれである」と述べました。

ルーラ大統領は国際社会における中国の役割りについて、「50年前、中国が2023年にこのような大国になっていると考える者はいなかった。中国はほぼすべての経済分野で大国としての実力を示している。科学、技術、生産、工学の分野も例外ではない。中国は世界の舞台で、戦争をあおることなく、各国と発展を語り合い、投資と教育に焦点を絞り、技術者や生物学者、医師、航空分野の人材を育成し、かつての『傑出者』と競争している。このことは重要であり、世界にとって非常に有益だ」と述べました。
《後略》
(鵬、鈴木)

全文はソース元でご覧ください
CRI online 2023-04-22 15:01:02
https://japanese.cri.cn/2023/04/22/ARTIihNDcdrOpuF0cibDWdO8230422.shtml





27: 名無しさん 2023/04/22(土) 23:25:18.94 ID:1RWT5r2a
>>1
あーこれはハニトラってますわw



2: 名無しさん 2023/04/22(土) 21:48:24.08 ID:iZD4spo9
「ブラジルが飛躍的な発展を遂げたことは日本人移民の能力のあらわれである」



4: 名無しさん 2023/04/22(土) 21:49:26.73 ID:7ISDfKjr
中国に政治力があればこんなに嫌われてないんだよなぁ



12: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:10:27.41 ID:5G81iy+S
>>4
国内のはなしなんだろ。

人権無視で槍隊放題てまきる政治力は他国には真似できない



20: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:50:28.42 ID:BO2dGBgc
>>12
日本語になってねぇぞw



28: 名無しさん 2023/04/22(土) 23:26:39.62 ID:ZIzgAbct
>>12
>槍隊放題

想像したら笑ったw



6: 名無しさん 2023/04/22(土) 21:53:33.79 ID:hu5ocowF
受託製造技術をパクって自社販売したサムスン方式ででかくなっただけ



8: 名無しさん 2023/04/22(土) 21:56:18.72 ID:GRoxIlpw
最近 ブラジルの 中国ロシアポチぶりが すごいな



32: 名無しさん 2023/04/22(土) 23:49:48.37 ID:D9nCpm61
>>8
米国の利上げでボコボコやからな
いい加減にしろという気持ちもわからんでもないが
そもそもインフレの原因はコロナ対策のバラマキで要するに中国の責任だという事は忘れんで欲しいわな



11: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:07:20.92 ID:Mn6rpttT
ボルソナロの対極がアカ丸出しの基地外大統領とか
ブラジルもう終わっているわ!



17: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:25:27.41 ID:2se8ZpPY
>>11
何その究極の選択?
国単位でこうなったらおしまいよ



13: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:15:36.34 ID:7pyVeft0
あながち否定できない



15: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:18:28.96 ID:LesuZJ3i
いまだに治安が悪いブラジルは政治能力のたまもの



16: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:21:35.53 ID:rVaTapX/
外資のおかげだろ、撤退したら人民服と自転車に逆戻り



18: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:26:39.48 ID:fWtkfINr
いいかげん、合弁会社方式禁止しろよ。不公平極まりない。



19: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:31:50.25 ID:zcXgRwWI
ブラジルの新興国からの脱落は政治能力の賜物?



21: 名無しさん 2023/04/22(土) 22:59:15.11 ID:Qsyo1SEA
ちょっとバカでしょ



22: 名無しさん 2023/04/22(土) 23:05:09.41 ID:mv2Wicn0
こんなのがトップならブラジルはそのままだろうね



24: 名無しさん 2023/04/22(土) 23:07:15.28 ID:JkvaCjH4
すごい言わされてる感あるな



25: 名無しさん 2023/04/22(土) 23:15:09.93 ID:1um3C9B6
令和の現代に奴隷農場再現するのは
ある意味政治力だわな



29: 名無しさん 2023/04/22(土) 23:30:59.38 ID:DtUM+SBD
仏・独に続いてブラジルまで中共を訪問したら洗脳されちゃったか。



31: 名無しさん 2023/04/22(土) 23:46:14.31 ID:Eio8IIf/
>>29
ブラジルはもともとBRICsでそっちのつながりのほうが強いだろ



33: 名無しさん 2023/04/22(土) 23:57:21.61 ID:YK0Cd/Or
ちょっと前だからなあ



34: 名無しさん 2023/04/23(日) 00:13:23.04 ID:FDATtjvl
日本のODAのおかげだろ



37: 名無しさん 2023/04/23(日) 00:39:55.82 ID:jiRSls4s
ブラジルは国民性が糞だから中国みたいに成れない



45: 名無しさん 2023/04/23(日) 02:01:46.39 ID:+39uVU0U
>>37
キューバの劣化コピー程度ならワンチャンあるかもw



42: 名無しさん 2023/04/23(日) 01:25:03.56 ID:Kdz7XqMk
だからブラ公は・・・



48: 名無しさん 2023/04/23(日) 04:23:14.63 ID:Rk3SPeBp
典型的な貧しい国のリーダー。
理念もなく媚を売る。



49: 名無しさん 2023/04/23(日) 04:38:04.53 ID:mIOOdBMV
まぁ先の汚職事件の黒幕は中国だからね
もうブラジルは中華に汚染されている





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【CRI】ブラジル大統領「中国の飛躍的な発展は政治能力のたまもの」[4/22] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682167571/




Sample