1: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:30:03.45 ID:yF2Jf8PP9
VDayRehearsal05052016-28
4/25(火) 23:15配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad641613a3068607033142d1d67cc10efbb3b17e

ロシアによるウクライナ侵略で、ロシアは最新鋭主力戦車「アルマタ」を作戦地域に投入した。情報筋の話として国営ロシア通信が25日伝えた。現時点で最前線での戦闘には参加せず、ウクライナ軍の拠点に対する砲撃などを行っているという。アルマタの実戦投入は初とみられる。

アルマタはミサイルを発射できる主砲や最新鋭の装甲を装備。露軍は技術が漏洩(ろうえい)する恐れなどから、これまでアルマタを実戦投入してこなかったとされる。
以下略全文はソースへ
昨日の話題
1位 【ほぼ全てが落選】政治家女子48党・黒川幹事長「責任の全ては立花孝志」
2位 【速報】 東京電力が発表、福島第一原発1号機で緊急事態発生『すいませんやばいです』
3位 【速報】 第二次菅義偉政権、爆誕する可能性「国民からの菅義偉人気が凄すぎる・・・」





43: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:46:25.43 ID:uGesi3J10
>>1
あのダセー奴か
100両以上は投入しないと焼け石に水だろうな



154: 名無しさん 2023/04/26(水) 02:45:22.80 ID:QCjssTZB0
>>1
レールガン搭載したら起こして



210: 名無しさん 2023/04/26(水) 04:23:03.65 ID:DS/thw0D0
>>1
よっしゃ鹵獲しよ



332: 名無しさん 2023/04/26(水) 06:54:38.24 ID:baX7weYV0
>>1
またまたぁw



388: 名無しさん 2023/04/26(水) 07:33:11.80 ID:YxSxsy4o0
>>1
核も使え



5: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:32:18.90 ID:7d/IQSP70
何回目の投入だよ
いまだに目撃すらされてない



6: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:32:36.64 ID:Gya4vO7o0
ミサイルを発射できる主砲・・・。
時代は変わったなぁ。



34: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:40:16.88 ID:SFR7JIcY0
>>6
T72とか昔のロシア戦車時代から主砲発射でミサイル
撃てたでしょ?
ロシアは西側よりショボイ遠距離命中精度をそれで
カバーしようとしてた
まあ実戦でロシアの光学センサーなりで5キロ先の敵戦車を果たして真っ先に
見つけられかが今度は問題になってくるがw



41: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:44:58.31 ID:S2ig6hOC0
>>6
西側じゃ珍しいだけで、ソ連時代の大昔からロシアは主砲発射ミサイルを作ってたぞ



76: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:59:20.91 ID:mrYWzlic0
>>6
西側ではやってないけどT-72やT-80から既にある。



98: 名無しさん 2023/04/26(水) 02:09:50.67 ID:SFR7JIcY0
>>76
戦車砲弾の方が真っ先に届くからなw
戦車砲の初速は早く軽く1.5キロ/秒越えてくる
しかもミサイルより安い

遠距離射撃性能も優れた光学電子機器性能を持つ
西側戦車にとって主砲発射型ミサイルは正直邪道そのものだからなw

最大射程5キロを謳うロシアの戦車砲発射型ミサイル
も西側戦車よりも先にロシアの戦車側が敵を発見
出来ないと絵に描いた餅そのものになる支那w



196: 名無しさん 2023/04/26(水) 03:53:20.25 ID:TdQRo4s70
>>98
チャレンジャー2の120㎜ライフル砲の最大射程距離と変わらんやんけ
複合装甲・火器管制装置・生残性もチャレンジャー2の方が上
コストと弾速、破壊力は120㎜ライフル砲の方がいい

ミサイルも撃てるガンランチャーは構造が複雑になりコストもかさみ
被弾の際は誘爆の危険があり無駄だ
西側ではイスラエルを除き廃れた



214: 名無しさん 2023/04/26(水) 04:28:47.34 ID:CmCU3MNF0
>>6
アメリカもベトナム戦争時代の空挺戦車は主砲でミサイル撃てるぞ



215: 名無しさん 2023/04/26(水) 04:32:33.55 ID:nIv9BKIh0
>>214
シェリダンやな しかし空挺戦車とか凄いアイデアやな



231: 名無しさん 2023/04/26(水) 05:06:02.97 ID:DepNAp5u0
>>214
南ベトナムに持ってたM551はガンランチャーの電子機器がベトナムの高温多湿な気候に合わず

機密漏洩や鹵獲を恐れガンランチャーの発射機能を取り外し
機銃防盾やRPG・地雷対策がなされた乗員防護に重点が置かれた



8: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:32:53.47 ID:gm6N4imJ0
ボーナスターゲット出現中!



9: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:33:40.13 ID:Eq4GMZ8P0
T-14完成してたんか?



10: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:33:45.51 ID:k6skxu030
またすぐ鹵獲されそう



17: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:36:14.35 ID:lRbpXi8R0
ウクライナチス終わったな
ゼレよ首を洗って待ってろ



18: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:36:31.82 ID:l5w78Zt60
T-14アルマータねぇ…
実際には紙っぺら装甲だと笑われているが



24: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:38:40.96 ID:SGPeQN/40
T-14か
実験兵器で部品的にT-90にフィードバックさせたんだよな
T-54といい、ロシアも力尽きたっぽいな



25: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:38:41.60 ID:8I5DRtHD0
ジャベリンの標的か (ー人ー)なむー



29: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:39:13.52 ID:lRbpXi8R0
>>25
そんなもので撃破できるわけないだろ



32: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:40:04.70 ID:HXe4v1rm0
>>29
と言われてたT90の正面装甲が軽々と
ぶち抜かれてるわけだが



26: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:38:43.69 ID:HXe4v1rm0
これの正面装甲がぶち抜かれるところまでが
一嗹のギャグだろ



27: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:39:04.56 ID:FAGETH+p0
T-90の1.5倍は車体がでっかい



53: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:49:26.92 ID:aSjJN93E0
どうせまたロシア兵がこの戦車をウクライナに売りに行くぞw



55: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:50:21.40 ID:uGesi3J10
いくら最新型でも操縦してるのが露助だからな
レオパルト2のデチューン版と良い勝負になりそう



59: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:51:19.85 ID:nbU2D0AR0
ロシア軍全体で3両ぐらいしか無いんだろ?



65: 名無しさん 2023/04/26(水) 01:54:04.02 ID:DdMA83L40
ついにアルマタも献上かな





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【ウクライナ侵攻】ロシア、最新鋭戦車アルマタを実戦投入 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682440203/




Sample