1: 名無しさん 2023/04/28(金) 22:20:59.00 ID:rcCfUnVG91位 【速報】韓国、「ホワイト国」復帰 永遠の韓日友好きたああああ
ソニーグループが28日発表した2023年3月期連結決算(国際会計基準)で、売上高は前期比16・3%増の11兆5398億円と過去最高となり、初めて10兆円を超えた。家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」や音楽といったエンターテインメント関連事業が大きく伸び、円安も追い風となった。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1968b2a70a12245c71320b2a5bb9ea2836458b2a
2位 【悲報】少子化、ガチでもう止まらない模様wwww
3位 【閲覧注意】 日本軍の闇「731部隊」の無修正画像、海外で話題になってしまう…
いまだに10年以上前の認識なんだな
かといって電機の中に入れるのももう無理だな。
電機で初の10兆って言っても、電機は2兆。
じゃあ何だと言われたらバランス良く多極化しているから難しいんだけど
現在IT化とともに、無形資産に投資する企業の収益が伸びている。
スマホの時代が終わりいずれウォークマンの時代になると見ている
それに外資が大分入っているだろう?
ソニーってアメリカ人による日本人の名誉を傷つけないようにという配慮から
お情けで生き永らえさせてもらってるって印象だわw
GAFAMと一緒だよ 知財で儲けてる
お前が馬鹿だから知らないだけだろwwww
決算読めば中学生でも理解できるわ
サムスンは半導体部門の赤字が響き、利益は95%減の約600億円だったそうです
☆話題
■【もうやめて・・・】国民民主党・榛葉幹事長「えーでは、野党第一の立憲民主党さまが惨敗した本当の理由を発表します」
■【速報】立憲民主党議員「この党は活動家に乗っ取られている」「反対論者の多くは旧社会党系だった」
■日英韓の国会議員「北朝鮮に直接インターネットを供給しよう」!
■【超速報】三菱UFJ銀行さん、ついにヤバイ決断をしてしまう・・・
■【朗報】外国人技能実習廃止、新制度提案へ
コロナの半導体不足が解消して今年はハイペースでの出荷販売が続いてる。今年中にはPS4の販売ペースを抜く見込み
日本国内では毎週45000台ほど売れてる
今のCEOが余程いいんだろう
ちょい違うな
ストリンガーの次の平井さんが持ち直してそのまま好調
ここのとこ上がり調子。
音楽とゲームってもうさ
ホンダなんか誰も買わねえだろ
■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!
【SONY】ソニーG、国内電機初の売上高10兆円&営業益1兆円を達成…音楽やゲームけん引 [nita★]https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682688059/

- 【岸田総理長男更迭】テレ朝「やっぱりただの親ガチャだったな」5ch掲示板「親ガチャなんていう言葉をテレビで使ってはいけない」
- 5月にウクライナ戦車4百両破壊 ロシア国防相
- モスクワ空襲に激怒したプーチン、辻褄の合わない非難声明を出して世界の失笑を買ってしまう
- 天気が悪くなると調子悪くなる「気象病」 気を付けて
- Jアラート解除…北朝鮮ミサイルは日本に飛来せず、すでに落下か!
- 【訃報】アニメ「鬼滅の刃」の声優、死去。。。
- 【朗報】高速道路無料化法案可決
- 立憲・杉尾秀哉氏「なぜ6月1日付け辞職?それはボーナスが出るから!」→ 翔太郎氏「ボーナスも退職金も受け取らない!」→ 有田芳生氏「バレたので...
- 【画像】 中華料理人の修行、あまりにも過酷すぎる
- 韓国人「東方の美しい国、日本」
- 【政界の癌】立憲民主党さん、「日本人無視」の政治姿勢がさらに極まってしまう(国会動画)
- スリランカ「中国に騙されて借金凄いわ 鉄道計画破棄したけど助けて日本」
- 麻生太郎の「みぞうゆう」ってなんであんなにメディアでこすられたんやろな
- ウクライナの弾薬枯渇に「本当に支援しなくていいのか」…ヒゲの隊長佐藤氏!
- 【速報】神社の境内にマンション計画???? 住民「寝耳に水」と見直し求め署名活動!
- 「らくらくホン」FCNT民事再生 負債1200億円、端末修理停止
- 【悲報】都丸紗也華さん、痩せて美しくなったが何かが違う・・・ (※画像あり)
- 韓国与党議員「非難を浴びる覚悟で言う、旭日旗は世界が容認している」
- 在日外国人「おい、立憲民主党!入管法違反者の話ばかり聞くんじゃねーよ!合法者の話を聞け!」
- 【北朝鮮、財政破綻】食料が完全に尽きた!人民が空腹に耐えかねて、木の皮を食べ始めた。農民の4割が空腹で動けず。脱北者急増に韓国が備える
お前らと何の関係があるの?
おーるじゃんる
が
しました