1: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:32:54.88 ID:apCcd5Gi0● BE:866556825-PLT(21500)
2023y06m07d_100809011

ウクライナのダム決壊で国連安保理緊急会合「最も重大な事件」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230607/k10014092161000.html
ウクライナ南部で水力発電所のダムが決壊し洪水が発生したことについて、国連の安全保障理事会では6日、日本時間の7日午前5時すぎから、対応を協議する緊急会合が開かれました。

冒頭、国連で人道問題を担当するグリフィス事務次長は「国連は、ダムの破壊につながった状況について独立した情報を入手できていない」とした上で「去年2月にウクライナ侵攻が始まって以来、民間インフラの被害としては最も重大な事件になるだろう」と述べ、危機感を示しました。
1位  IAEA「最後の現地視察」終了 処理水の海洋放出前に 福島第一原発
2位 【速報】ジャニーズ性加害問題受け、政府がついに動く!!
3位  【うわぁ】 大企業には『こういう奴』が多いことが判明するwwwwww
4位  【衝撃】昔の大和撫子、強すぎるwww
5位  政府「運輸業界は2024年から残業代払って」→日本「うわああ!物流危機だ!2024年問題だ!」




3: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:28:13.33 ID:V1zl1sm+r
国連でいくら議論しようがロシアが反対票入れる時点で何もできないぞあいつら



4: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:28:24.03 ID:s+MzcTx20
米政府がなんか機密情報開示して真相を明らかにするらしい



11: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:33:46.28 ID:KwP177zM0
>>4
ヒェッ
アメリカはあんなとこの情報まで持ってんのか



6: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:29:12.58 ID:5Nutepdx0
ウクライナのダム破壊、背後にロシアか 米情報が示唆=報道(ロイター)



7: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:29:13.59 ID:TuogFufO0
常任理事国とか言うこの世の歪み



10: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:31:45.88 ID:221B8GR90
>>7
過去30年に戦争、領土紛争を起こしてない国に限るべきやな



119: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:55:28.44 ID:XygFEsjWd
>>10
フランスってなんかやらかしてるっけ



18: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:36:53.99 ID:iyY9v6MVM
>>7
常任理事国ってか国連って元々はWW2でやらかした日独伊の三馬鹿を強国で力合わせて監視しよう!って感じの
巨悪が復活しないようにヒーローチーム組んで対策しようみたいなアベンジャーズ的なノリの枠組みやん
日独伊の三馬鹿がボコられた瞬間大人しくなって正当な競争ルール(資本経済のルール)でシコシコ頑張るようになった時点で不要やったんやないの本来



167: 名無しさん 2023/06/07(水) 10:03:02.98 ID:qlP+tQd90
>>18
自分が悪になったということですな
ま、どこも同じことをやってるけど
やってないのって日本とドイツ、イタリアくらいじゃないの?



8: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:29:47.46 ID:t65/TwfO0
ww3に近づいてきたか?



13: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:34:26.93 ID:SUzTpLQWd
世界ちょっとずつ破滅に向かってないか?



14: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:34:30.29 ID:EWjnJ3KH0
なんでいきなりダム破壊とかいうダーティーな攻撃をしたのか
まだロシアがやったって確定ではないけど



19: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:37:23.74 ID:fda8SGox0
>>14
上が道路で大きな橋の役目もしとるわけやし
あと被害でた場所は平地が湿地になって
進撃速度おちるやろな



23: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:37:59.59 ID:kY+HXG++p
>>14
まあロシア側は南部の反攻を食い止められるやろうからな
ただ河岸に陣取ってたロシア部隊も被害受けとるんちゃうか言われてた



15: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:35:30.98 ID:rbkRHQuBd
もうウクライナの自作自演ってことにして戦争終了でええよ
飽きた



38: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:41:50.79 ID:tCCvfAUG0
>>15
プーチンが今思ってること



16: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:36:02.10 ID:fda8SGox0
予告しての放流での洪水でも大事なるのに
いきなりやりゃあえらいことになるよな



22: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:37:32.20 ID:+LWTI7770
軍事的効果として高いのはウクライナの方になるし
ロシアがやったとしたら普通に変やろ



34: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:40:55.77 ID:aOBGBsQI0
>>22
ヘルソン含む南部反攻できなくなり部隊配置しやすくなったロシア有利だろ
ウクライナはこれで東部反攻しか手がなくなりロシアにとっては手にわかるようになるわ



30: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:39:38.55 ID:CoHlq1OH0
https://news.yahoo.co.jp/articles/60226d40f09f0b0b51262ff1090256b498ae3739
<プーチンは引きこもり状態で、ウクライナ侵攻について悪いニュースを伝えた者は
「西側のプロパガンダ」に毒されていると左遷される。
ロシア軍の配色を知らないのなら、和平交渉に応じるはずもない>


プーカス無敵や



42: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:43:38.96 ID:gdyBpzui0
ロシアは恐怖を煽るためにインフラ施設やらを手当たり次第に破壊する昔ながらの戦い方してるんだから一番疑われるのは当然やろ



44: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:43:58.55 ID:Mkv4wNST0
割と普通にウクライナがやった可能性もあるっぽいな
西側もロシアがやったって断定避けとるし



50: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:45:34.21 ID:+3JhiuUe0
>>44
ウクライナというよりロシア内の一部が暴走した可能性があるってだけやろ
現実的に考えてどうやってウクライナがダム爆破するんだよ



53: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:45:44.78 ID:aOBGBsQI0
>>44
ダムはロシア支配下でどうやってやるんや



61: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:47:20.13 ID:+LWTI7770
>>53
忍び込んで爆破するとかミサイルとか
かなりの火力は必要だとは思うけど



69: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:49:13.12 ID:Mkv4wNST0
>>53
工作員がやるのはあり得るんちゃう



91: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:52:07.87 ID:+3JhiuUe0
>>69
大量の爆薬持ち込んでバレずに設置するとかウクライナの工作員はスネークが何か?



49: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:45:04.05 ID:n6GAJscLa
お前ら去年もダム放流して村潰したの忘れてるよな



57: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:46:21.42 ID:SlazEkBP6
ロシアがやった可能性が一番高いとは思うけど言うほどロシアにもメリットないよな



71: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:49:17.58 ID:+LWTI7770
>>57
ドニエプル川を国境として南の防御を固めるというなら分かる



60: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:47:18.35 ID:QP8eWflw0
ウクライナって開戦前からずっとこんな茶番劇ばっかしてるよな



65: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:48:05.57 ID:yP7a3+z3d
以前にこのダムに崩壊に繋がるような攻撃あったんか?



78: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:49:51.16 ID:4CVr8bYca
>>65
普通にミサイル当たったりしてる
行為か誤射かは知らんけど



68: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:48:54.10 ID:ROKWPe1sd
バフムトの北と南の予備兵力をバフムト市街地の侵攻に使うのと他での攻勢に備えて動かしたせいでボコられてるから戦線縮小してその兵力を回すために爆破したんやろ

no title



82: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:50:49.01 ID:uWThzY0b0
ロシアが言うほどこれまでロシアに有利な作戦ばかりしてきたか?



127: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:56:37.62 ID:yP7a3+z3d
以前にダムに攻撃あったらしいがその時点で何してんだよという



131: 名無しさん 2023/06/07(水) 09:56:57.07 ID:XygFEsjWd
まぁ勝てば何しても良いって先の大戦で証明したからロシアはまだまだ無茶苦茶やってきそう



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【緊急】ウクライナのダム崩壊、大ごとになり始める 米政府「多数の死者の可能性い」 ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686097624/



Sample