1: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:32:56.64 ID:1NfZwOKK9
ELL92_yorunotakibi_TP_V4

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/08/kiji/20230608s00041000370000c.html
2023年6月8日 15:54

フリーアナウンサー宮根誠司(60)が8日、MCを務める日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。福岡県柳川市のハリウッドワールド美容専門学校が開催したバーベキューで火災が起き、男性4人がやけどを負い、うち1人が死亡していた報道について、誤った情報を伝えたとして訂正した。

このニュースを取り上げた際、宮根は火力を強めようと消毒用アルコールを追加してトラブルとなったことについて、「バーベキューで火が付かなかったら、市販の着火剤がありますので、それを追加するのが普通だと思いますけどね」とコメント。しかし、着火剤をバーベキューの火中に追加することは危険とされている。

番組の後半、宮根は「着火剤の追加について、着火剤の継ぎ足しというのは、大変危険でおやめくださいということでした。着火剤を使用するには、使用中のコンロに直接かけないで、点火は点火用のライターや棒切れなどの先に紙切れなどを着けて結びつけて点火すると。着火剤を直接入れるというのは大変危険だそうです」と正しい情報を説明し「私も勉強不足でした。失礼いたしました」と謝罪した。
全文はソースをご覧ください
1位  【結局良い物スレに】 Amazonで買って便利だったものある?私は無駄だった物を挙げます
2位 【ダム決壊】ゼレンスキー大統領、国連や赤十字からの援助がない
3位  同性婚訴訟 裁判長「憲法24条1項は男女の婚姻を想定しており、同性婚を含むものではない」
4位  【福島】原発港湾内の魚、基準超セシウム 東電、移動防ぐ網設置
5位  【動画】安倍晋三殺害現場で悪ふざけするZ世代さん、やばすぎる






9: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:37:46.45 ID:0OjrnIVk0
>>1
9.11の時に事態の深刻さに気付かなかった馬鹿だぞ

使う日テレとスポンサー、番組見てる主婦が悪い



76: 名無しさん 2023/06/08(木) 17:00:37.97 ID:RyvyW0NW0
>>1
人が死ぬってどうやったらそうなるんだよ
着火剤直接かけられたのか



101: 名無しさん 2023/06/08(木) 17:13:22.07 ID:UqvfekMc0
>>1
宮根が燃えたら笑うわ



2: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:36:03.94 ID:gsAA1rrO0
火吹き竹で吹いたらええやろ



4: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:36:32.31 ID:J+/HwD/u0
番組打ち切りだろ



6: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:37:20.26 ID:WWC+R1aZ0
着火剤火つけた後使うのかよと思ったら案の定



7: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:37:30.67 ID:9Xn9ke+L0
追加の仕方の話であって、追加するのは普通ということや



8: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:37:41.07 ID:viDM1P9b0
アホすぎて草



10: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:37:52.59 ID:AAp2bNy80
松ぼっくりでも入れとけばいいんじゃない



12: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:38:11.94 ID:OrbYUUr90
「着火材」って言ってるのに



13: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:38:50.68 ID:xnkPVHNM0
着火剤を何だと思ってるんだ



14: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:38:54.48 ID:R51VHJ400
着火剤は後入れしない
消化活動はBBQが終わってから

常識やぞミヤネ😡



15: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:39:11.40 ID:gsAA1rrO0
>火力を強めようと

火が着いてない場合は熱を加えないといけないけど、
火力を強めるには空気を送り込んだ方がいい



16: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:39:14.68 ID:2ac1Iei20
ヤバすぎんだろ



17: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:40:00.87 ID:xERrBFo60
火力が弱いからといって着火剤を追加するやつは居ると思うわ
まぁそんなことする奴は素人だけどな



20: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:41:50.32 ID:i1l79nJJ0
割とこれやるバカいるよ



21: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:43:19.85 ID:qvjCT2IQ0
訂正見なかった奴がやらかすぞ



38: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:50:45.70 ID:WWC+R1aZ0
>>21
終わりの方にちよつこつと訂正しただけだからな



23: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:43:32.29 ID:4rvoJD/+0
結局火力強めたい時は何が正解?
炭?落ち葉?



25: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:43:38.10 ID:usJXTHl40
「着火剤を後から入れる事はあるんですか?」
「着火剤を後から入れるのはダメです。」
「例えばですよ、火が弱い時、こういう時はあるんじゃないですか?」
「ダメです。」
「ん~、着火剤を後から入れることはボクはあると思うんですけどね、次の話題です」



26: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:44:26.80 ID:L2gzVIs30
>>25
これマジ?



27: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:44:47.72 ID:aa6sJwY/0
着火剤はその名のとおり火を起こすとき使うんだな
火力弱いときは炭足してうちわパタパタ
これ以外にやったことない



29: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:45:37.69 ID:0VC0xG3P0
いうてアルコール入れるより着火剤入れる方がましやろ
燃え増し剤とかないんだからしょうがない



32: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:46:14.18 ID:uvyaeT5k0
着火剤後から追加投入して事故起きたことあるよね?



40: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:51:15.61 ID:a1Yvo3Xn0
着火剤追加とかアホだろ
普通にバーナー使えよ



41: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:51:20.55 ID:RpFhigxd0
消毒用のアルコール吹きかけたってマジなん?
こっちのほうがびっくりだわ



48: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:52:16.95 ID:ExJk8KeT0
火吹き棒ならダイソーで100円で売ってるぞ



51: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:53:53.50 ID:kZTMj0O60
着火剤追加w



52: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:54:26.81 ID:Etez1eEk0
適当だなー



53: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:54:37.15 ID:FJmsp5BQ0
湿気った木炭だと火が点きづらくて後入れしちゃうよね



55: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:55:06.20 ID:g6FEaz+f0
いるよな、手慣れた顔して着火材使う奴
薪取ってきて付け直せよ



59: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:55:52.21 ID:RbOgYQuQ0
着火剤とか使った事ないんだが?



60: 名無しさん 2023/06/08(木) 16:56:11.24 ID:MWHAUmDf0
ホントにこんなこと言ったの?こえ~…



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【ミヤネ屋】宮根誠司、「着火剤を追加するのが普通」発言を謝罪 専門学校バーベキュー火災巡るコメントに誤り「勉強不足でした」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686209576/



Sample