1: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:31:39.28 ID:gOtuYkJu9
fighter-jet-g0f47b3e88_640

防衛省は2023年6月30日から、F-35A/BライトニングII戦闘機のエンジン(F135ターボファンエンジン)整備拠点を開設し、運用を開始しました。

アメリカ政府が、アジア太平洋地域におけるF-35エンジン整備拠点「リージョナル・デポ」を、日本とオーストラリアに設置することを2014年12月に決定していたもので、東京都西多摩郡のIHI瑞穂工場がこの役割を担います。

2023/06/30 18:38
https://flyteam.jp/news/article/139249
韓国政府関係者は、日本で整備を行うことはない、としている。
https://jp.reuters.com/article/f35-us-idJPKBN0JW08M20141218

1位  【天才】お寺、最強の法の抜け道を見つけてしまうwww

2位
 タイタン号の乗客、数ミリ秒で圧縮されていた

3位  
【悲報】 吉田松陰の家紋、ヤバすぎるwwww

4位  
【悲報】岸田首相、韓国支援を目的にした交渉を指示・・・

5位  
電動キックボード「明日から免許無しノーヘル20km/hまでOKです!





2: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:33:01.11 ID:Dm7RsL0v0
>>1
韓国には作らないの??



8: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:37:54.61 ID:wCxlw5eh0
>>2
戦場候補地には作らないだろ



16: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:44:24.90 ID:jbMjW+X90
>>2
日本なら費用すべて日本持ちでアッサリ合意できるけど韓国人はそうはいかんからな
アメリカの言いなりにならない国には作るメリットがない



78: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:24:20.23 ID:lN8hCmP40
>>16
整備できる人間がいない国には作らないだけだろw



200: 名無しさん 2023/07/01(土) 15:53:12.98 ID:cbtu+Edc0
>>2
ブラックボックスを開けようとするから駄目



5: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:35:27.16 ID:k+nTubAY0
>>1
F135エンジンは想定より寿命が短くて、米空軍でもオーバーホール待ちのエンジンが積み上がってるらしいからな
IHIも仕事が取れてWin-winだろ



46: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:04:14.48 ID:QIeZu3US0
>>5
分解修理通して得られるノウハウも多いだろうから、全く悪い話じゃないだろうさ
こっちも今まさにXF9のブラッシュアップ進めてるわけだし



4: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:34:44.90 ID:bfpg+QhL0
もともと日本でエンジン整備の計画だったろ?
着手が遅すぎ



6: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:35:32.64 ID:oeyi2arq0
東京?



30: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:53:20.76 ID:qP+IY+iD0
>>6
警視庁機動隊の守りは鉄壁だからな



10: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:38:50.77 ID:hctGTdn80
東京が戦争に巻き込まれたらどうするんだ



13: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:42:22.43 ID:Dm7RsL0v0
>>10
その心配も解るけどアメリカの基地も関東に幾つも有るし。
護るべき場所が増えたらアメリカも本気で護るだろ。



14: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:43:17.13 ID:KvANeSkS0
韓国はオーストラリアまで行くのか
大変だなぁw



18: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:44:35.84 ID:Dm7RsL0v0
>>14
フェリーの途中で墜落したりとか期待してたらダメw



179: 名無しさん 2023/07/01(土) 15:25:38.06 ID:T5AB9AiY0
>>14
確かに日本での整備を嫌がっていたね
オーストラリアまでだと空中給油機付きなのかな?
大変だねw



193: 名無しさん 2023/07/01(土) 15:44:49.35 ID:rHyvy/FQ0
>>179
韓国の逆転方法
FACOを日本から韓国に移転するように工作。
アジアの組立、整備は韓国で全て行って日本のF-35の整備も韓国になる。



17: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:44:28.70 ID:LHCI7T2+0
南朝鮮「ギギギギ」



23: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:48:15.59 ID:Wo8OaV5x0
IHI の中に直接横田に入れるゲートあるもんなぁ
今さらな感じ



26: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:49:59.07 ID:KvdoO4p40
このF35整備拠点はクアッド加盟国のみが利用できるんですよね?
加盟してない国のF35は利用できないんですよね?



27: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:50:52.66 ID:t5O1Ws080
ついに始まるのか



31: 名無しさん 2023/07/01(土) 13:53:47.13 ID:LHCI7T2+0
Q.なぜ韓国に作らないの?
A.韓国はバフムト化するから



43: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:02:44.51 ID:zWvyFihm0
横田基地かなるほど



47: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:04:46.96 ID:3i8mA9ET0
嫌がって半島から来ないらしいw



50: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:06:17.12 ID:OD5vMync0
近くに整備工場がなかったら台湾でドンパチできんしな



68: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:17:17.51 ID:LbnaZWRV0
名古屋だと思ってたら東京なのか



76: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:22:25.03 ID:gKlPKSSN0
こりゃ戦争準備だな



79: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:24:48.98 ID:LmHcxGtJ0
円安やしセキュリティさえ何とかなりゃ安い買い物なんやろな



92: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:34:53.64 ID:oPp3FiSa0
わざわざ東京に設置かよ、飛行ルートも入り組んでいるからスゲー面倒な場所のはずなのに
楽なはずの地方につくらず無理してやっているからには、政治的軍事的意図があるのだろうな



97: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:36:52.31 ID:q4oVUH180
>>92
単に横田基地の隣って立地だからでしょ
横田の整備屋って言った方が良いか



105: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:42:05.35 ID:T8DKlSGd0
>>92
アホ
それこそ飛行空域管制が米軍基地でできて、
米軍基地にこそ都合が良い場所だ



93: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:35:54.24 ID:Lhtcemsw0
技術力の無いところには整備工場置けない。



126: 名無しさん 2023/07/01(土) 14:52:00.50 ID:Fv73Xgqu0
なお韓国軍の整備はお断りします



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【戦闘機】米国政府 F-35エンジンの整備拠点を東京に設置、IHI瑞穂工場に [尺アジ★]



Sample