1: 名無しさん 2023/07/02(日) 17:54:56.00 ID:bxyDFoA5M
cdd75efa

6月に入ると、東京・永田町周辺には、衆院解散・総選挙に向けた解散風が吹き荒れました。全国世論調査(電話)では折に触れ、「今、衆院選の投票をするとしたら」と比例区の投票先を聞いており、4月の統一地方選で伸長した日本維新の会の勢いがどうなっているのか、次の衆院選に向けた焦点の一つでした。

6月の調査で比例区投票先を聞いたところ、全体では自民党32%、維新18%、立憲民主党10%の順でした。5月の調査と同様に、野党のなかで最も多くの議席を持つ野党第1党の立憲を、維新が上回る結果でした。






2: 名無しさん 2023/07/02(日) 17:55:08.38 ID:bxyDFoA5M



5: 名無しさん 2023/07/02(日) 17:55:38.12 ID:mhttrtbMM
どうして…



6: 名無しさん 2023/07/02(日) 17:55:57.11 ID:CO0v1CTm0
立憲は小沢がなんかやってるしもう終わりだよこの党



8: 名無しさん 2023/07/02(日) 17:56:51.20 ID:Vgd7fnOEM
うな丼党の末路



9: 名無しさん 2023/07/02(日) 17:57:08.03 ID:0U5G0Zp10
立憲民主党は共産党と共闘しないと活路はないよ
小沢の影響力がどこまであるかにかかってる



13: 名無しさん 2023/07/02(日) 17:58:35.02 ID:kVkwzL2FM
>>9
共産党がまた共闘したがってるの草



18: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:01:49.63 ID:rNdPUPL10
>>9
共産党と共闘したせいでこうなってるんだろw



12: 名無しさん 2023/07/02(日) 17:58:27.99 ID:BAMIyirY0
比例維新って投票所で事前の数字より伸びるケースが多いからねえ
このまま投票に突入したら比例は相当なことになると思うよ

なお選挙区



15: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:00:24.77 ID:0FcRxKFgM
>>12
大阪兵庫で公明つぶすから維新は伸びるやろな



20: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:02:32.60 ID:BAMIyirY0
>>15
とはいえそれだけじゃねえ……



23: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:03:33.67 ID:WW/Ftayra
>>12
松原仁が維新に行ったら東京26区は行けそう
他にも兵庫あたりで維新が取る選挙区がいくつか出てくるだろうな
特に兵庫2区と8区



14: 名無しさん 2023/07/02(日) 17:59:30.28 ID:0FcRxKFgM
未だに自民党32%て…😓



16: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:01:24.43 ID:DLi8cRa9M
立憲はともかく、自民32%はヤバいわ



19: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:01:51.65 ID:BAMIyirY0
自民 80000
維新 50000
立憲 40000
共産 20000

こんな選挙区が続出するんやろな



21: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:03:16.28 ID:l6WMDoZ70
共産党なんて今回立憲よりやべえだろ



26: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:06:07.02 ID:UAmXpcLqM
カジノ成功したら維新の勢いもう止められんやろな
カジノ前に野党第一党になれたらカジノ失敗しても野党第一党からは落ちなさそうやけど



27: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:06:07.50 ID:eQ8ZlNZX0
自民にまともになって欲しいだけやけど
その観点だと維新は一番ないわ



28: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:07:46.18 ID:rQDIG5nY0
また二大政党制になるんかね?



29: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:08:07.09 ID:hzXw+kzk0
野党一本化してれば結構良い勝負になって草
こりゃ永遠に自民党だわ
頑張って野党間分断するのが自民党がやるべきことやな



31: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:08:51.21 ID:jRWD32QK0
自民に入れたくないから立民に入れてた層が維新に色目使う政党へ引き続き投票してくれると思っとるのは頭の中が泉や



32: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:09:03.50 ID:lqlUOb5gM
日本はアルゼンチン化するんやろな
それ以下か



36: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:10:55.49 ID:vU/FOW89p
維新やったら弱者切り捨て政策よな



37: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:11:23.63 ID:ET53nDIUM
>>36
これよく言われるけど大阪って弱者切り捨てされてるん?



39: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:12:34.85 ID:N6Kv8Nada
>>37
地方行政なんてせいぜい法律の範囲内でしか動けんからな
やばいやつに任せても被害はしれてる
国政任せるとやばいことになる



38: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:11:57.97 ID:vU/FOW89p
維新はある程度は伸びても、大阪嫌いが東日本に蔓延しているから政権とるようなのはムリやろ



61: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:21:04.30 ID:Js33jd5mr
立憲は元々比例は弱いやろ
選挙に強い奴が党とか関係なく勝手に当選してるだけで



69: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:23:43.75 ID:WW/Ftayra
>>61
あとは都市部で共産票に依存してる奴とか



64: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:22:07.21 ID:QEfqyEV60
むしろ10%もあることに驚き



81: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:28:59.01 ID:9AgFKNjVa
ケンモメンまた負けたんか



86: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:29:45.86 ID:3IU3J6Q+d
で、お前らは次どこに投票するん?🤔



89: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:30:29.87 ID:XWge88yga
東京は吉村が行ったらいつでも取れると思うけどな
都ファとかいう維新のパチモンで我慢してるだけやろあいつら
吉村が来たら全部流れる



96: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:32:49.82 ID:6S1Lf/kJ0
>>89
都ファも百合子がいる間だけだと思うんだよな
そろそろ神通力も切れてくる頃



125: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:37:10.07 ID:oMdr44kOa
>>89
これを補強する事実として都民の大好きな石原慎太郎も小池百合子も兵庫人だからな
東京における関西アレルギーは皆無だから吉村が本当に動いたら一気に情勢が変わりそう



155: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:42:31.43 ID:s2ZPt2NUp
>>125
でも石原慎太郎って湘南高校→一橋やん
関西生まれだとしても、関西人とはいえんやろ



105: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:34:32.72 ID:m64jeOZD0
国民民主は維新と組まないんか?



110: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:35:23.08 ID:VLQyD7wDa
>>105
組んでも与党になれないからなぁ



111: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:35:31.76 ID:h43OJGPN0
>>105
積極財政と緊縮で真逆やし組まんやろ
そう考えたら国民って立憲より維新から遠い存在やぞ



112: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:35:39.47 ID:ptO2r+Pua
>>105
連合が嫌がるやろ
共産と組むよりはマシって判断はあるやろけど



107: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:34:57.31 ID:dlH55JKK0
どんな知能してたら維新なんか支持するようになるんだ?



115: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:36:01.02 ID:uTylDTEha
>>107
じゃあどこに入れればいいの?



136: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:39:28.51 ID:dlH55JKK0
>>115
維新は論外として
小選挙区なら自民以外の有力候補に入れとけばいい
だれを支持するかじゃなくて自民の一党独裁を避けるように動けばいいんだから簡単だろ
ある程度政党の力が均衡していた方が国民にとって現状よりはいいんだから
バカじゃなきゃわかる



141: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:41:04.30 ID:rwV94d+da
>>136
そんな政党なくね
立憲はもう終わる党やろうし国民民主は空気やしそれ以外は電波な泡沫しかおりゃん



113: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:35:42.93 ID:SQoPXt3q0
維新なら政権取るだろうな



119: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:36:22.50 ID:Tu7KY+0qp
維新はある程度までいけても、そこからは無理
万人受けしないから



120: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:36:25.05 ID:aJiVBKvxM
立憲のまともな議員って誰かいるの?
ヤバい奴らってイメージしかないんだが



137: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:39:39.73 ID:1BwSBk5fd
ついに憲法改正だな



138: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:39:44.03 ID:Z9ll81Xb0
まだ10%もアホが存在するのかよ、日本が衰退する一方なわけだわ



145: 名無しさん 2023/07/02(日) 18:41:22.61 ID:pwkh7ITPM
立憲は割れて終わりや
維新どうこうはもう関係なしに





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【悲報】立憲民主党、ガチでやばそう…6月の比例区投票先調査では自民党32%、維新18%、立憲民主党10%



Sample