1: 名無しさん 2023/07/05(水) 11:57:22.18 ID:CnvQBHs69
2023y07m05d_153505491

トリチウム放出量、中国では福島第1の6・5倍の原発も 欧米は桁違い

トリチウムの除去は技術的に難しく、海外でも基準値以下に薄めてから海洋や大気中に放出している。中には、福島第1の排出量を大きく超過する事例も少なくない。

経済産業省によると、中国では秦山第3原発が約143兆ベクレルと福島第1が予定する6・5倍、陽江原発は5倍、紅沿河原発は4倍。韓国でも月城原発が3・2倍、古里原発が2・2倍に上る。


欧米では、数字がさらに跳ね上がる。フランスのラ・アーグ再処理施設は454・5倍。カナダのブルースA、B原発は54倍、英国のヘイシャム2原発は14・7倍とけた違いだ。

詳細はソース 2023/7/4
https://www.sankei.com/article/20230704-2ZETT7SKZBMMJEDZYJCV6PUFTU/






24: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:02:00.51 ID:sbhxfpPa0
>>1
さすが科学を尊重する国は違うな



473: 名無しさん 2023/07/05(水) 14:41:05.75 ID:gY1mDD2/0
>>1
これは世界中に拡散せよ



478: 名無しさん 2023/07/05(水) 14:56:46.98 ID:bRfcaLMl0
>>1
IAEAの査察入れろよ



5: 名無しさん 2023/07/05(水) 11:58:58.21 ID:QjpySyF90
どこの海もこんなことだろうな



106: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:21:38.85 ID:unOaSd440
>>5
海ならまだいいがな



416: 名無しさん 2023/07/05(水) 14:00:53.08 ID:F/ynIG+R0
>>5
うん。海産物は食えなくなるよ。未来人に予言されてた。



7: 名無しさん 2023/07/05(水) 11:59:00.36 ID:yRNgk8RI0
中国は広いから大丈夫



10: 名無しさん 2023/07/05(水) 11:59:40.75 ID:Xa8cPPhY0
>>7
太平洋の方が広いぞw



32: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:05:10.45 ID:uzf8BFK70
>>7
日本のほうが広いだろw
世界6位の領海の広さだぞ



8: 名無しさん 2023/07/05(水) 11:59:17.74 ID:zYBzvN1S0
日本もそれらの国からの海産物に規制掛けたらええ。



310: 名無しさん 2023/07/05(水) 13:22:45.88 ID:wCYLYgjM0
>>8
それ良いよなw



17: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:00:54.96 ID:RKk9/pgp0
これは日本が放出しやすいようにあえてこのようにした中国のやさしさ



19: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:01:24.88 ID:SW8sWidu0
たった6.5倍って福島やばいってことでは



254: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:59:17.78 ID:3SFZ9SmU0
>>19
壊れた原子炉と正常稼働してる原子炉ってのも考慮したら凄いね



21: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:01:34.90 ID:x7x0F2fI0
自給可能な国産のトリチウムなのに、扱いが悪いよな。



22: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:01:38.62 ID:PcaLLynS0
うわあ~、緊急事態宣言やな。

●IAEA「日本の福島汚染水放流計画、国際安全基準に適合」=韓国の反応

25: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:03:01.37 ID:4VgZRLhX0
対馬海流で来るか?



27: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:04:01.75 ID:cWlDCZjK0
トリチウム以外も外国のが出してんのかね



30: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:04:47.44 ID:VYhwrNBD0
フランスの454倍が一番やべーじゃん!



38: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:07:34.11 ID:4N1HXC360
これで日本を批判してるんだから
笑っちゃうよな



39: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:07:59.70 ID:DMnR5omU0
韓国人コレどうすんの?
中国、韓国のトリチウムは綺麗なトリチウムニダか



105: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:21:27.12 ID:Ys3V/Zao0
>>39
風上から来てるの笑うわ



46: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:09:52.24 ID:QNCt+W0X0
マジレスしてほしいんだけど、通常運転で冷却水を放出するのと
今回のように炉心に触れて汚染された冷却水や地下水、雨水の放出って同列に扱っていいの?



67: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:13:44.31 ID:zlYK8Qhz0
>>46
IAEAはそう言ってるよ



47: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:10:00.33 ID:a9zKQaXs0
このニュースは日本の反原発派には届かない



51: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:10:19.39 ID:SW8sWidu0
放射脳は論理的思考を持ってないからな



65: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:13:28.41 ID:BaNfqo/h0
海産物食えない時代がくるな



74: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:15:21.99 ID:8zYyhpZN0
中国も福島も公表数値が嘘臭いw



94: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:19:05.73 ID:W5eM0pRA0
>>74
そうかw IAEAさんまで嘘ですかw おぬしを信じるしかないねw



87: 名無しさん 2023/07/05(水) 12:17:38.20 ID:MFkiU8Pw0
中国ならさらに希釈せずに原液で放流してるんじゃね





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

中国の秦山第3原発が143兆ベクレルのトリチウム放出、福島第1の6.5倍 [お断り★]



Sample