1: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:28:02.15 ID:MrbveKSU0● BE:784885787-PLT(16000)
2023y07m06d_204346692

アジア各国が日本の優れた鉄道システムをお手本にしていることが話題になっていました。

日本の支援で建設されたバングラディッシュ初の地下鉄を紹介したビデオで、日本の支援で東南アジアに建設されている鉄道網は北米のものより遥かに優れていると語った内容になっています。

そんなビデオに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
http://dng65.com/blog-entry-10880.html

・シアトル、ヒューストン、デンバーには地下鉄がないし、ロサンゼルスも規模が小さい。
・2022年末にダーカにバングラディッシュ初の地下鉄MRTが開通した。
・9駅あってロサンゼルスのすべての鉄道網よりも規模が大きい。第二段階の部分も建設中だ。
・プラットフォームにはゲートまでついてる。
・バングラディッシュ初の地下鉄はすでに世界のどこよりも優れたものになってる。
・車両やインフラも日本製。日本政府が建設に協力してるから当然だ。
・ベトナムやフィリピンでも建設中。タイには開通したものがある。
・ジャカルタのものがお気に入り。デザインがクールで、ホームは日本みたい。
・料金が高く日本企業が儲かるようになっていたり、技術移転がないと日本に依存するという問題もある。
・とはいえアメリカも料金は高いくせに、品質ではかなり劣る。






5: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:29:36.44 ID:/6ZPcyxy0
新しい電池って話題にならんな
電気自動車で圧倒的勝利しそうなのに



7: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:32:43.14 ID:KOvwe7GM0
>>5
ケチ付けられてなかった事にされるか環境の為とか言って取り上げられるかのどっちかだろ



6: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:30:31.23 ID:szY7gBb+0
プラザ合意、日米地位協定、異常な円高、トヨタ潰し

アメリカは日本を攻撃し続けてきた敵国



26: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:56:42.47 ID:aLizziAL0
>>6
アメリカも方向変えただろ
今は日米同盟
戦後は戦勝国と敗戦国だからコントロールするのも当然だし二度と歯向かわないようにしつけたわけだしなw
誰かが言ってたがこれだけコントロール出来たのは日本だけでびっくりしてたらしいな
従いすぎる日本人にも責任あるわ



9: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:34:49.60 ID:hnZaeBHy0
でも内心はアメリカ最高!なんだろうな



12: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:36:34.59 ID:D6mu4tK+0
先に造ったものの方が最新のものより見劣りするのは当たり前じゃん
アホかw



14: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:37:29.58 ID:wCChcaXp0
バングラデシュみたいな地盤が弱い場所に地下鉄を通すということになれば
何本も地下鉄を通してる実績がある日本が選ばれるのは当然。
そりゃ中国や韓国に施工させていたら、鉄道通す以前にトンネルが水没してしまうし



15: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:37:41.64 ID:mOLrdpiI0
とうやって入れたんでしょうかねぇ



16: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:37:42.97 ID:g5l0i4a30
アメリカは自動車メーカーのロビー活動で鉄道に金使わないようにしてきたからしゃーない



18: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:39:40.32 ID:+XI/uwed0
ここからパヨのうんざりする日本下げが始まります
ではどうぞ



21: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:48:34.56 ID:9StDqCci0
バングラデシュは国旗からして新日もとい親日だからなぁ(´・ω・`)そりゃ地下鉄はできるはインフラ整うは日本にバングラ風カレー屋は林立するわでエラいこっちゃなコリャ



29: 名無しさん 2023/07/06(木) 20:03:40.98 ID:fCWeJbDy0
>>21
第2の日本だもんな
似非親日の台湾とは違う



24: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:53:00.48 ID:wHkCr16j0
アジアの時代だもん



25: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:56:22.75 ID:342jgIay0
東京に来た欧米人が東京の街のスケールに自分たちは田舎者だったと思うそうだからな



27: 名無しさん 2023/07/06(木) 19:57:02.50 ID:CgXkJQeO0
アメリカ人は電車で寝過ごして大月まで行っちゃって絶望するあの感覚を知らない



31: 名無しさん 2023/07/06(木) 20:12:52.01 ID:3JIFkCFd0
アメリカ人は100年前から庶民が自動車を所有するほど豊かな社会だったというのが大きい。



32: 名無しさん 2023/07/06(木) 20:25:50.38 ID:NmufrRpn0
欧米人て雑な括りやな
欧も米も「一緒にすんな」て怒るでしかし



33: 名無しさん 2023/07/06(木) 20:31:58.20 ID:SRc98TT80
それらの真面目なアジアの列国に日本が抜かされるまでがワンセット。



34: 名無しさん 2023/07/06(木) 20:33:57.99 ID:D6mu4tK+0
日本の技術なけりゃ鉄道敷設できない国がどうやって日本を抜くんだよ



36: 名無しさん 2023/07/06(木) 20:38:28.19 ID:1dk4oEbR0
>>34
鉄道の技術が全く無いアメリカが
今の所世界のトップだけどな

【年に1度のプライムセールは7月9日(先行)及び11日から2日間だけ】
NUWqyT6
https://amzn.to/44efFk6


【Audibleが18日まで3ヶ月無料】
有名女優や出演者、声優が音読してくれる
通勤や就寝時にピッタリで有名作品やラノベも多くあります
※登録後は自動更新を解除で安心
※解除後も3ヶ月は無料で利用できます

2023y07m06d_155208724
https://amzn.to/3NCnMjv


【Amazon Music Unlimitedは13日まで4ヶ月無料】
Unlimitedなのでどこよりも高音質で楽しむことが可能!
※登録後は自動更新を解除で安心
※解除後も3ヶ月は無料で利用できます

8903886_1687420066_063336800_0_1247_422
https://amzn.to/3O1yd1i





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

海外 日本の技術でアジア各国が欧米を凌駕してることに欧米人『ウチらはバングラデッシュに負けた』 [784885787]



Sample