1: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:05:39.03 ID:5IpyzEGG0
2023y07m08d_120200090

ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに

ニトリホールディングス(HD)は2025年までに約1万8千人の社員の8割に情報処理に関する国家資格「ITパスポート」を取得してもらうようにする。
小売業でも電子商取引(EC)の普及などデジタル化が進む。
社員のIT(情報技術)能力を底上げすることで企業競争力を高める。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208S50Q3A420C2000000/?n_cid=SNSTW001






3: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:06:02.17 ID:5IpyzEGG0
小売なのにITって…



4: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:06:15.23 ID:5IpyzEGG0
接客スキル磨けよ…



5: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:06:44.80 ID:J0+6/rx90
簡単やぞ



8: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:07:15.39 ID:SD+zRn3H0
手当てつくなら喜んで取りたいやろけど



9: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:07:21.95 ID:y5Zr7bhZ0
国語のテストみたいなもんやぞ



10: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:07:26.25 ID:QX7JCDit0
まぁ無勉でも受かるよなこれ



11: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:07:35.86 ID:2QOM87QG0
英検4級みたいなの取らせてどうするつもりや



12: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:08:09.50 ID:1aVvhUVgM
>>11
流石にもうちょいムズいぞ



13: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:08:10.98 ID:XpkTz2S00
なんの意味もない資格だよ



16: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:08:50.52 ID:UinTVcsw0
ふふってなった



19: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:09:26.65 ID:cCEkv2NA0
地味にコスパ良いやり方かもしれんな、教育



20: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:09:39.78 ID:j5ZIsHmDr
とりあえず常識を持ち合わせろって事やないの



22: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:10:03.73 ID:rTspjDv+d
誰でも受かるやつやん



23: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:10:04.56 ID:p7YohsUW0
マジでいらないと思う



24: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:10:17.00 ID:avLsgUWc0
まあないよりはあった方がええやろ



29: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:10:28.34 ID:ft3+tRGnM
ワイ基本情報持ちニート、高みの見物



33: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:11:42.17 ID:fk+UGDkt0
誰でも取れる資格だからこそそれすら取れない無能を炙り出すフィルタになるんじゃない?



47: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:13:38.90 ID:jlurflPj0
>>33
そうだとしたら本社の視野が狭すぎるな
誘導上手いおばちゃん社員とかおるやろに



36: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:12:41.28 ID:BWQv9ry8M
似とりに就職するようなバカには取れない資格やろ



43: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:13:17.91 ID:VMMOpmqf0
>>36
高学歴にめっちゃくちゃ人気やぞ



37: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:12:46.22 ID:EhK78zKM0
簡単やしええやろ



38: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:12:56.28 ID:o4IcnQtOM
ガチで1日で取れたぞ
よほどの知的ボーダーを切りたいのかな



41: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:13:09.16 ID:ubUJpFD30
難易度的には日商簿記3級くらいやろ



42: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:13:15.83 ID:rrc+eGfo0
そんな難しくないよなこれ
ワイでも受かるレベル



49: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:13:54.05 ID:DzgiytSD0
資格のための勉強になるし意味ねえよ



58: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:15:12.88 ID:NmiarCMq0
いうても無勉だと無理や



59: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:15:14.61 ID:3vIDZCSRM
正直取れてるやつの方が少ないからな



60: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:15:23.60 ID:TtMpaYnB0
アスペ「誰でも受かるだろ」



62: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:15:36.10 ID:UmKOMxzk0
ITの敷居がどんどん低くなってきてるからIT業界の奴らがめっちゃイライラしてるなw



128: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:24:39.48 ID:UinTVcsw0
>>62
それは舐めすぎ
DIYに土方がイライラしてると同じくらい舐めすぎ



65: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:15:57.70 ID:lEAxyhdr0
家具と接客スキル身に着ければいいのでは?



66: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:16:12.95 ID:ZN4PCYsS0
給料上がるなら良くね?

■【動画】 イギリス、別の国家になってしまうwwww

71: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:17:37.89 ID:avLsgUWc0
>>66
全社員向けの資格に手当なんてつけるわけないやん



73: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:17:48.69 ID:DHr3IicF0
ここにいるような奴はバカにするけど、働いてたら周りがITリテラシーないやつばかりなのわかるだろ



77: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:18:18.47 ID:qnul38JN0
流石高学歴の墓場、ニトリ



79: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:18:26.69 ID:o8k5H6qiH
ワイ情報系旧帝大卒やけどIパスは雑魚すぎてそもそも学部生からすらも眼中にない扱いやで
基本とる人はたくさんいるしできる人はレベル4取る



88: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:19:51.79 ID:TtMpaYnB0
>>79
お前の学部の話なんてされてもね



103: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:22:28.61 ID:o8k5H6qiH
>>88
何万人規模のグループ企業の資格取得者数一覧みたいなあるけどアイパスの数字欄は無いなあ笑
専門卒とかならまあとってもいいんじゃ無い?



80: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:18:34.28 ID:9sYpSlLo0
ニトリは社長が予言者だからなあ
社員のこと大事にしてるし社員も言うこと聞きそう



97: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:21:27.36 ID:9aro+AwUa
びっくりするほどPC出来ない年寄りとか新人おるからな



104: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:22:34.52 ID:DYZNc7VSd
過去問見たけど文系ワイからすればさっぱりなんやがit系なら無勉でもいけるんか?
no title



125: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:24:26.64 ID:mx2kio0G0
>>104
文系でもこれ分からないのはキツい
これから先どうすんの



129: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:24:47.13 ID:u6gUjohn0
>>104
無勉とか一日とか言ってるのは元々情報系学科のやつだから気にしなくてええぞ



144: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:25:45.15 ID:3EhUtMyJM
>>104
パソコンの知識1ミリも関係ないやん



154: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:26:48.29 ID:t3b3TR7B0
>>144
IT知識とパソコン知識って関係ないし



173: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:28:06.58 ID:d0BzmC410
>>104
ここでイキってたIT土方答えられてなくて草



201: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:30:19.34 ID:JlMRwI5+0
>>173
やめたれw



262: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:36:23.16 ID:zq0JgfqU0
>>173



190: 名無しさん 2023/07/08(土) 11:29:22.21 ID:CT13ghTLd
>>104

ワイ基本と応用もち情報学科卒


ひとつもわからない





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【速報】ニトリ、全社員の8割にIT国家資格「ITパスポート」取得要求wwwwwwwwwwwwwwwwwww



Sample