1: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:15:08.15 ID:+ZBiWWDA9
main_img
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20230710-OYT1T50213/
日本維新の会が次期衆院選に向けた候補者擁立を急ピッチで進めている。野党第1党の座を狙い、立憲民主党が目標とする「200人」を上回る擁立を目指す構えだ。立民は目標まで開きがあるほか、離党や公認内定辞退も相次いでおり、明暗が分かれている。

維新の藤田幹事長は10日、取材に対し、「立民より多くの候補者を擁立したい」と強調した。全289選挙区での擁立を目標に掲げ、10日時点で公認候補予定者は96人に上った。今週中にも100人を超える見通しだ。
以下略全文はソースへ
■【速報】 首相官邸が訪日中の韓国議員団に乗っ取られる!!!!

■民主党時代は悪夢だった←いうほどか?

■【画像あり】韓国人「日本の歯医者がここまで‥(ブルブル」日本にできたメイド歯科をご覧ください






2: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:15:41.96 ID:mUMRVp6p0
いい維新になりな(以下略



3: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:16:51.21 ID:mUMRVp6p0
(・・・2ゲット、成功w)

いよいよ沈む泥船から逃げ出し始めたか。



6: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:19:57.63 ID:OJVvnY9R0
党派選挙やってたらアカンで。既存政党と踏襲官僚をぶち壊すタイミングが来たんやで。純粋な党が勝つようにしなきゃ。派閥で日本は良くならん



8: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:22:00.43 ID:Bm7PqDdP0
>立民は所属衆院議員数は96人と野党で最も多いものの

「130議席に迫る勢い」の96人かw



13: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:28:14.50 ID:B/ZVnwoF0
維新も最初は泡沫政党になるかと思ったけど結構大きくなったなぁ



17: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:31:05.90 ID:mUMRVp6p0
>>13
ちょうど「自民じゃない」けど「左巻きじゃない」っていう、政党の空白部のニーズを埋めるような形になってるのが大きいわな。
実態は自民のサブブランドみたいなもんだけどw



21: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:32:32.57 ID:V9/7+p5l0
ベーシックインカムはよ



23: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:33:06.77 ID:UMm46ka50
立憲は惨敗したら解党するしかない



48: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:53:22.14 ID:uSoyNlkb0
維新と国民は伸びるだろうな
ニッチニーズで成り立ってる共産と組むという悪手を選ぶマヌケは社会党と同じ道を歩む



52: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:55:31.48 ID:HSXVIyYR0
>>48
国民ミンスのどこに伸びる要素あんのw
おこぼれ待ちか



60: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:00:09.37 ID:uSoyNlkb0
>>52
行き場を失った労組票ぐらいかなw



50: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:54:14.14 ID:zd7OUXtq0
橋下総理大臣爆誕の予感 大連立で



56: 名無しさん 2023/07/11(火) 06:57:19.51 ID:haQStRco0
共産党の支持率が半分以上減ったね?



67: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:03:54.10 ID:zd7OUXtq0
>>56
コラボチューチューとかサドル事件あったからねぇ



61: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:00:09.66 ID:eBih7/yH0
いけるんじゃね?
元は共産以下だったけど早々に共産抜いて気付けば立憲もって感じか
まあ立憲も共産もゴミだからな



103: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:26:53.73 ID:ubKhR0Qf0
万博失敗してから目覚めるのか?
失敗したあとに気づいても遅いけど



107: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:29:30.09 ID:Od0OOnjQ0
維新国民伸びて欲しい



110: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:31:36.27 ID:HoGH4lQ70
親露の維新支持するやつなんておらんやろ〜



121: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:38:58.22 ID:eBN4e/uz0
立憲から離党や辞退した輩が維新に鞍替えして来てんだろ
維新もよく身元調べてから公認した方がいいぞ



122: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:39:54.32 ID:jmQsKvsR0
維新の公約にかかげられてる解雇規制緩和待ったなし
次の総選挙後の国会で決まるな



126: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:42:09.09 ID:Tn1w99bm0
選挙のとき以外寝ている乞食議員を国会から追い出せよ



128: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:44:11.71 ID:sZKy90ra0
>>126
国会で寝て、起きてる時間は地元のドサ回り
だからこそ選挙に強い



130: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:45:51.84 ID:RnPOiIjv0
>>128
まぁ本会議に上程される段階までくるとあらゆる論点は検討済みだし寝ても影響ないのよな



139: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:50:33.25 ID:jGUlyZ3a0
でも声は一番でかいから



141: 名無しさん 2023/07/11(火) 07:51:53.34 ID:dUOV6z9p0
岸田で大きくスイングしたリベラル政策に
どれだけの人が反発して自民から離れるかだなあ。
その時の選択肢は維新しかないだろう。



162: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:11:27.58 ID:+D4UCdru0
立憲議員はまた他党で当選して立憲に逃げ込むという作戦とるんだろうな



165: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:13:06.31 ID:sZKy90ra0
>>162
最近はむしろ立憲からの離党者が増えてるから、逆の方向になるかも



178: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:18:17.68 ID:OmXQKYtx0
ムネオを放任してる時点で維新が国政で躍進するのは無理



180: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:19:02.83 ID:sZKy90ra0
>>178
ムネオ、もう75だから時間の問題
次の次には出ないだろう



188: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:22:00.02 ID:Lkt0PNIW0
エセ野党にしか思えん 怖すぎる



189: 名無しさん 2023/07/11(火) 08:22:34.86 ID:dUOV6z9p0
無理に数をそろえようとするからクズも混ざるw




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

維新の衆院選擁立が急ピッチ、「立憲民主超え」狙う…立憲は離党や辞退相次ぐ [powder snow★]



Sample