1: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:55:12.02 ID:St1x6Agpa
2023y07m18d_181709646
とうとう国民負担率(実績値)は62.8%…鬼の岸田政権が追い打ち「バラマキ&増税」地獄へ落ちるわよ(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/079cf95364605047270e4f733313bf31d626cbff
財務省が発表している『国民負担率』では、国民負担に財政赤字を加えた潜在的な国民負担率として、「令和2年度(実績)62.8%」と公表されている。

とうとう60%を突破し、江戸時代における重税の象徴たる「五公五民」を超え、「六公四民」時代が到来しているのだ。

国民負担率が増えると、経済成長と家計にマイナスになることは明らかになっている(永濱利廣「潜在成長率を押し下げる国民負担率上昇 ~国民負担率+1%ポイント上昇で潜在成長率▲0.11%ポイント押し下げ~」2023年5月29日など)のだから、今、自公政権がやることは、国民負担の軽減であり、増税でないことは火を見るより明らかだ。

日米印伊四国で機雷戦訓練を実施へ、最新鋭の「もがみ」初参加…陸奥湾!

【速報】 福岡市の高校が休校 新型コロナ感染で240人欠席

石垣市 ふるさと納税の返礼品に『尖閣アカマチ』追加 尖閣での漁の活性化期待!



4: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:55:57.57 ID:uQ6OGXoed
賃金上げろ~



6: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:56:23.35 ID:St1x6Agpa
>>4
上がってるけど?



5: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:56:10.78 ID:padfes9na
実際にはもっと高いような
異様な物価高騰も劣悪な労働環境も裏で変なことやってる連中のせいかもだし



8: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:56:42.32 ID:o3u+XxdI0
これって国債とかも加味したやつ?



9: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:56:53.93 ID:7uEIW9CK0
江戸時代より酷くて草




10: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:56:59.66 ID:2viaIfGTa
うるせえな増税すんぞ



13: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:57:37.20 ID:rqC0vygn0
あい分かった増税だ



18: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:58:25.37 ID:Ul+zzOqEM
お前らが岸田を支持したんだからな?文句言うなよ?



19: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:58:31.68 ID:wAOdDUy+0
安倍ちゃん帰ってきて😭



20: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:58:37.95 ID:KYURhDRQa
山田太郎は消費税廃止言いながら踊ってるのになぜみんな投票しない?



24: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:59:03.12 ID:5VUAulq60
国民負担が多ければ多いほど公共の福祉が手厚いってことやから低収入は得してるんやで
負担が少なけりゃ公共サービスが減るからもっと地獄や



41: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:00:41.98 ID:GCjO5OOQd
>>24
その公共サービスとやらはほんまに低所得が受けれるもんなんかねえ……



51: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:01:48.42
>>41
実際コロナでも受けれたやろ
検査入院治療ワクチン全部無料やったやんか



26: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:59:24.76 ID:+xUhZZWF0
流石に幕末の時くらいにはなったか?



34: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:00:11.17 ID:SSoDvu75p
稼いでるやつがめちゃ負担してるだけやん
努力せずに貧乏な方が得してて草やで



38: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:00:20.04 ID:iLUz56fha
6公4民は草
もはや新宿のぼったくりと変わらないレベルで金とサービスの対価が見合ってないわ



42: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:00:43.42 ID:+o14oTHFa
君たちはどう生きるか?



45: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:01:19.72 ID:cBrOIVG3M
ワイ年収200万子育て世代、高みの見物



59: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:02:32.86 ID:b7L6EBFx0
>>45
そんだけ所得が低いなら滅茶苦茶手厚い子育て支援を受けられてそう



53: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:02:04.13 ID:+o14oTHFa
税金増えてる割に公的サービス充実してないよな
食事無料とかにならないと辻褄合わんやろ



58: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:02:30.31 ID:y94azEDi0
岸田一人で一気に国傾けてきとるのすごいわ



60: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:02:36.63 ID:IyrQmx+Ea
日本で言う低所得って総支給100万以下とかやからな
2ヶ月しか働けない



66: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:02:58.93 ID:K5nXZ5o7d
議員報酬ほんまに少しでも減らした方がいい
そういうパフォーマンスに日本人激弱やから



69: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:03:20.59 ID:3OoR1x6j0
まーた文句言ってんのか 増税するぞコラ



72: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:03:33.41 ID:d4EGiRjsd
こんだけ国民に負担を強いてる政府なんだからキミらも市役所とかでもっと横柄な態度取るべに
僕たそ今日も役所で文句言いまくってストレス解消してきたよ
これもまた公共サービスの一つだなも



76: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:04:03.35 ID:mcu2gHy50
こんなに公的サービス充実してる国で国民負担率に文句を言うガイジ国民だし政治家も可哀想だな
しかも62.8って財政赤字を含めた謎指標だし



82: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:04:25.90 ID:HENzpSRjd
すまんよく分からん
負担率は常に100%なんじゃないの?
なんか国民以外からお金が湧くところがあるんか?



84: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:04:39.06 ID:912XDUlk0
20年ほど前はどれくらいやったんや?



98: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:05:51.13 ID:CVi3gxE30
>>84
35%ぐらい



151: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:09:50.71 ID:912XDUlk0
>>98
😲😲😲😲😲😲



85: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:04:48.00 ID:mU1ylrvQa
ここから更に何が上がるんやっけ?



100: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:05:53.90 ID:2gc+3ef10
社会保障をカットしない限りまだまだ負担率上がるやろ



107: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:06:31.02 ID:7YL0FNFz0
国民負担率100%になった時が全員生活ほどで生きられる時だ



122: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:07:24.38 ID:TNr1YzSma
確かに税金は多く取られてるかもしれんが
そのおかげで東京五輪は出来たんだしそこは感謝しないとアカンやろ



133: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:08:29.67 ID:qSKPT64Ma
>>122
しかもコンパクトな大会だったしな



124: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:07:36.82 ID:mcu2gHy50
ちなみに財務省が発表してる令和5年度の国民負担率見通しは46.8%、財政赤字を加えた潜在的負担率は53.9%な
OECD諸国だと低い方だし
こんだけ公共サービスが充実してる国でこの負担率は奇跡的やぞ



138: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:08:41.06 ID:ZQJhiW+ha
>>124
こんだけて他国のサービスインフラてそんな悪いんか?



125: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:07:49.66 ID:asvvh/Uh0
ちなみに税収2兆8000億円取りすぎたので全額防衛費にぶち込んだ模様



130: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:08:26.60 ID:n4XCJUdya
国の為なら仕方がない




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【速報】国民負担率62.8%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



Sample