1: 名無しさん 2023/09/05(火) 12:20:38.53 ID:hVg75MUb
woman-1006100_1280

【対策拡充】フランス、いじめ厳罰化で「加害者を転校させる」ことが可能に

https://news.livedoor.com/article/detail/24926821/

強制的に転校させることが可能となった背景には、ネットいじめの拡散により、いじめによる生徒の自殺が繰り返され、その深刻さが認識されるようになったことがあるという。
1位親の経済力で子供の“放課後の過ごし方”がまるで違う…子供の格差を拡大する日本の「学童保育」が抱える問題

2位堂本剛のジャニーさん宛の追悼文、今読むと意味深

3位「関東大虐殺」日本に一言も言わなかった政府・与党…国内向け理念攻勢は熱心=韓国の反応



@livedoornews
LGBTなど変な思想は多いけど、いい所は日本も真似したい。

@livedoornews
今度転校生が来るらしいよ!どんな子が楽しみだね!とはならなくなるのね…

@livedoornews
その学校は平和になりますけど、転校先で同じようなことをしては意味がないのでは……

@livedoornews
被害者が転校するのもおかしいしから賛成🙋‍♀️
しかし、
加害者専用学校とかじゃないと、
恐らく、加害者が次の学校で虐められる→また加害者が出来る
のループを繰り返す気がするなぁ

@livedoornews
強制キックか
深刻さの認識、解決への取り組み、素晴らしいと思います

@livedoornews
その加害者がグループごと転校先に呼んだ場合は?
どっかで4番でキャッチャーやってる人みたいに

@livedoornews
良い案ですね。
被害者以外が全員転校とかありそう
(ない)

@livedoornews
「いじめ加害者の転校」を取り入れたフランス…に研修に行った議員がいたな…ちゃんと学んできたかな?

@livedoornews
加害者に対処させるというのは正解なんだけどこれでは転校先でいじめられるスパイラルが懸念されそう。

@livedoornews
転校先にされた学校災難すぎる…..
こういう奴らだけ集めた学校作ってみてほしい

@livedoornews
いい案だと思うが、いじめ加害者が次の学校でそれを理由でいじめられるとかありそうだよな(自業自得だけど)

@livedoornews
これって転校先の学校も、いじめっ子ってことわかってるから、正直受け入れたくないですよね。生徒もそう。

@livedoornews
印象としては良い政策だと思う。「なんで被害者が転校せにゃならんのだ」とはずっと思ってた。
あとはいじめ認定がまともに機能することを祈るばかり、、、。

@livedoornews
そもそも被害者側が転校するというのが理不尽ですからね。厳罰化と加害者が相応のペナルティを追うのは良い傾向だと思う。

@livedoornews
被害者よりも「加害者の未来」の方を大切にする日本の学校関係者は、このニュースを見て何を思うだろうか…

ツイート
☆主要アンテナ現在ニュース部門2位、上位奪還お願い致します☆
【急募】太平洋戦争で日本が勝つ方法

( ´_ゝ`)共産党、沖縄県敗訴の最高裁判決に「極めて不当」

【断食中】 対北送金疑惑について召喚されると知った、李在明代表、急によろけ演技モード突入「衰弱しており声も小さく気力がない」

【画像】 小泉進次郎さん、サーフィンをして再評価されるwww

ウクライナ軍南部司令官「我々は現在、第1防衛線と第2防衛線の間にいる」…反転攻勢の転換点か!

【速報】 東京都庁、自動音声対抗「1時間45分の間に198件発動、迷惑電話は先月末までに3万4000件余り」




Sample