1: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:13:39.18 ID:BfO8mrsd0● BE:323057825-PLT(13000)
ss1_s

ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)は、電磁波ノイズエネルギーを利用したエナジーハーベスティング(環境発電)用のモジュールを開発した。
(略)
高効率な電力生成を実現する電磁波ノイズによるハーベスティング技術は業界初。また、モジュールの部品点数を抑えることで、小型化により設置の自由度を向上。

電子機器が通電されていれば、待機時においても電力収穫可能なため、屋内外を問わず、工場やオフィス、店舗、家庭など、幅広いユースケースで活用できるという。
以下略全文はソースへ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1529581.html

1位アメリカ、劣化ウラン弾をウクライナに供与へ

2位米ワシントン首都圏交通局の地下鉄車両を「日系メーカーが独占する」可能性が浮上、本命だった中国メーカーを押しのけて日系が躍進

3位中国報道官「釣魚島と関連諸島は中国固有の領土だ」⇒なんかまた広がってるぞ!



23: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:35:37.34 ID:SD3pW/8Y0
たとえばソーラー時計は部屋のかすかな照明でも発電して時計の計時を維持できる
>>1は可視光線じゃない電磁波も拾って効率よく発電するモジュールができたんだな



4: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:14:53.00 ID:mcsq8CVW0
電力ノイズのエネルギー総量なんぞ大したことなかろう



6: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:15:55.64 ID:Vy/OY3xR0
>>4
Suicaみたいにそれで動かせるものは意外とある



20: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:30:21.77 ID:mcsq8CVW0
>>6
それはノイズじゃないだろ



36: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:04:46.65 ID:GzUBJ3dF0
>>6
つまりICカード側に小さい電池が付くようなものか
駅の切符売場に行かなくてもsuicaにチャージできるくらいしかメリットが思いつかないけど他に良いことあるのかな?



5: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:15:33.16 ID:Z1ZwCxRE0

お高いんでしょ



7: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:16:46.72 ID:Nz1UiYNb0
デバイスを低コスト化できたら無限の資源じゃん



8: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:18:31.33 ID:ZYqRl8X50
μWレベルでは蓄電もままならないのでは?



11: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:25:34.62 ID:YuTZKTua0
gps信号くらいなら送れそう



12: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:25:48.24 ID:CDo7+5oU0
宇宙人の技術か



38: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:16:03.12 ID:7FcyjBv30
>>12
なんでも「天狗の仕業じゃ!」って言ってる中世人と変わらないじゃんw



13: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:26:57.31 ID:xRkYQ5AZ0
超極小サイズのコンデンサとセットで捗るな



14: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:27:17.90 ID:JS3DFvXI0
ノイズフィルターとしても使えそうだな
オーオタ歓喜



16: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:28:17.66 ID:Hg1E29rc0
弱電設備に使える?



17: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:28:30.38 ID:mjv2u6Lx0
でもお前らアルミホイル巻いてるじゃん



18: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:29:05.42 ID:8RmVYl3O0
普通のアンテナも電磁波を電気に変換する装置じゃねぇの?



19: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:29:26.58 ID:SfXF22bG0
もうそろそろ日本産のUFO作れるねʕ•ٹ•ʔ



21: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:30:28.36 ID:vbzMOtoq0
エネルギー保存則ってあるよね?

僕のアマチュア無線の電波吸い取られるの?



22: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:33:38.05 ID:Q8Em+gOw0
無線中継所の近くでSDGsな暮らしができそう



24: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:35:59.34 ID:ocTz90c70
こういう発想するのがこの会社のキモカワイイところ



25: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:37:18.05 ID:HnLZbtL40
グラボに付けてくれ



26: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:37:20.27 ID:Ac+ZOs3+0
宇宙マイクロ波背景放射を拾えれば無敵だな



28: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:43:02.65 ID:xKy5PgEh0
鉱石ラジオへの回帰



30: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:45:19.20 ID:dfF+opUy0
ノイズなんて発生源や周波数も多岐にわたるのにどうやるんだろ?
むしろこれを効率的に活用出来る技術があれば、ノイズ抑制に革新が起きるんじゃないか?
そうなるとノイズレスになって発電出来なくなるって事に
結局ワイヤレス送電に落ち着きそうだな



31: 名無しさん 2023/09/07(木) 20:49:18.31 ID:tC4xubTW0
面白そうだな



35: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:00:28.67 ID:0NM2mxG00
はじまったな



37: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:05:27.42 ID:QIo65VDg0
これは凄い



39: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:18:17.43 ID:+3JbPKWE0
電力会社の送電線の下の戸建は白血病とか発癌になるって言われてるけど
東京はこの発電を義務化して個人に負担させればイイな



40: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:18:26.69 ID:DmfKltlr0
宇宙空間には絶えず背景放射があるから無尽蔵だね



42: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:22:01.20 ID:PVkKjCd10
6G スマートウォッチが無線給電で動く
7G スマホが無線給電で動く
8G 車が無線給電で動く

とかならないの?



43: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:23:05.52 ID:Ush9OwOZ0
今回は微弱な電磁波で、大きな電磁波で発電するのはすでに何十年も前あるけどな、効率は悪いらしい



44: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:31:58.43 ID:8siwMUDT0
次は放射線をハーベスティングする技術開発しようぜ!



46: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:53:01.82 ID:qzq6L4xr0
またひとつオーディオの音がよくなるな



ツイート
☆主要アンテナ現在ニュース部門2位、上位奪還お願い致します☆
ポルポト「国民を拷問したり大量に処刑した」←こいつの末路

【爆笑】 あの国の国民負担率、61%だった!!!

仏国際放送局「中国はIAEAの検査を受けておらずトリチウムも10倍だ。しかも原子力の資料を撤去してる

京アニ青葉被告を治療した主治医の手記が話題に

「ようやく堂々と生きられるニダ」韓国から密航し50年間隠れ過ごしていた丁さんに在留特別許可

【速報】 中国首相、日中韓首脳会議で処理水放出により地球規模で海洋の生態環境に懸念が生じたと批判

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

ソニー、電磁波ノイズから発電するモジュールを開発 世界の産業を躍進させる革命か [323057825]



Sample