1: 名無しさん 2023/09/11(月) 05:59:42.22 ID:TYhtoorE BE:456446275-2BP(1000)
sp-030677100s1491645708

このうち1人は20代の調査担当者で、公務秘密法違反の疑いで3月に逮捕された。過去に中国に住んだことがあり、この際に工作員として勧誘された可能性がある。トゥゲンハート安全保障担当閣外相のほか、与党保守党のカーンズ下院外交委員長ら機密情報を扱う政治家とつながりがあったとされる。(共同)
産経新聞 2023/9/10 21:44
https://www.sankei.com/article/20230910-SMVUAHUJXVPY7H76QA673NLL3A/


1位
ジャニーズ事務所の既得権益だった「Mステ」独占体制が崩壊、テレビ朝日も忖度を維持できなくなった

2位海外「日本は文明の頂点に到達した」 海外の客室乗務員が日本の空港のサービスに衝撃

3位新宿御苑でカブトムシ大量発生しているらしい



3: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:14:53.18 ID:sZNIu7W5
英国の2階か



4: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:17:43.06 ID:54mIlaOr
最近の英国は対中関連の動きが多いな



5: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:17:47.12 ID:4wad3iYT
日本の場合、各省庁に数十人単位でウジャウジャ居そう



6: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:28:42.28 ID:l37rnQEu
中国本土の大学行ったやつとか絶対誘われてるから
某二重国籍さんとか



7: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:30:38.51 ID:ZeJcnyAN
トーマス・チャンとか、パーシー・ワンとか、ジェームス・リーとかいうそう奴らか



10: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:33:38.57 ID:aluF535O
なんだかんだイギリスの当局は最低限の仕事をしてる
日本は野放しだもんな、政治家からマスコミまで



13: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:51:26.05 ID:/XzI9ReI
スパイ防止法はよ



19: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:56:13.00 ID:OnTQ/v4j
所詮独裁国とは相容れないんだ、交流とかやめた方がいい、向こうは独裁者の意向で何でもあり、一方的にやられるだけ。



22: 名無しさん 2023/09/11(月) 06:58:33.82 ID:aEbrATmL
>>19
G7は、もう十分学んだはずですよね。



24: 名無しさん 2023/09/11(月) 07:01:09.90 ID:54mIlaOr
>>22
ドイツが微妙に懲りてない感あるけど、G7は基本そのフレームで動くことになるんじゃないかね

あと、丁度金の切れ目も来てしまったしな



25: 名無しさん 2023/09/11(月) 07:03:22.45 ID:aEbrATmL
>>24
AIIBや一体一路の大失敗が金の切れ目になりました。
もう、G7で中国を経済的な目で見ることはないでしょう。



32: 名無しさん 2023/09/11(月) 07:20:49.16 ID:nZPL6I4r
米国は日本に圧力をかけろ スパイ防止法だ



35: 名無しさん 2023/09/11(月) 07:30:12.58 ID:7MiunEIZ
ハニトラだろな



38: 名無しさん 2023/09/11(月) 07:36:18.37 ID:Yjrx3DLk
(=゚ω゚)ノ そいや、ロンドン警視庁はスコットランドヤード通称。
日本の警視庁は桜田門でしたっけ?最近あんま聞かないなー



41: 名無しさん 2023/09/11(月) 07:41:20.80 ID:7MiunEIZ
日本もおるだろ
メディア周りで反日ばかりやってる連中とか



46: 名無しさん 2023/09/11(月) 08:48:54.85 ID:OnTQ/v4j
残念ながら非人道的なことをやる独裁国と工作合戦やっても勝つ見込みは薄いぜ




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【国際】ロンドン警視庁、英議会調査担当者を逮捕 中国のスパイか [Ikhtiandr★]



Sample