1: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:40:01.57 ID:45vM8/nC9
img_0eaba2cc42dc0f3d739e5d767c57ed1e286143

大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が相次ぎ、景観が損なわれ災害の発生も危惧されているとして、福島市は「ノーモア メガソーラー宣言」を12日までに発表した。「山地へのメガソーラー設置は望まない」という市のスタンスを明確にし「事業者に入り口の段階で諦めてもらう」(木幡浩市長)のが狙いだ。

市によると、出力1メガワット以上のメガソーラーは未完成も含め、8月現在で市内に26施設ある。山間部では多くが斜面に設置され、森林伐採で土壌が保水機能を失い、過去には大雨で法面が崩落し、土砂が流出するなどの被害も出ている。
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20230912-R6YKHCONDNNXXFHM7LCQFTC6PI/
1位大日本帝国ってどの時点のセーブからやり直せば戦争勝てるの?

2位【画像】 タイの寺、中ボスがいそうと話題wwwww

3位韓国市場でもEVが大爆死、そのせいでトヨタが逆転勝利する皮肉すぎる事態に突入してしまう



94: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:08:46.10 ID:J52LSHXu0
>>1
環境破壊メガソーラーやってる奴からメガソーラー発電税とらないとな



158: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:40:04.27 ID:Jh+BmODm0
>>1
ブラインドみたいに細長く間を開けて数m上に設置して下を畑にしてるとこあるやん

全部そのタイプにしろ



167: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:45:21.39 ID:ZH2L4vPy0
>>1
いや必要だろ。メガソーラー。
エネルギーどうすんだよ。



171: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:46:35.72 ID:jpbIiccr0
>>167
福島は壊れた原発のおかげで豊富な国家予算が流れ込んできてるから他県に比べて裕福な財政なんだよw



174: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:48:13.93 ID:WtCD1PG90
>>171
そもそも福島の原発は東京電力の発電所なので福島県は無関係。
ちなみに女川原発は来年に再稼働する予定。



4: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:42:21.81 ID:U763QHKk0
木があったって大雨降れば法面崩壊するから



26: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:52:58.17 ID:QyHLSkys0
>>4
程度問題やろ



20: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:50:53.79 ID:WdwxK/IT0
メガソーラーが一番環境悪くするね



22: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:51:32.05 ID:X5VSrilE0
せめて海上に作れ
そして台風で飛んでけ



23: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:51:45.39 ID:2Mgfkpxk0
やっぱ原発が一番という皮肉



25: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:52:29.50 ID:Y2zbK3ea0
熊本もかなりひでぇってよく言われる



31: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:54:11.36 ID:4XaJf6FP0
まぁ福島は原発県になれば良いと思うよ



36: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:55:06.46 ID:X5VSrilE0
ソーラーパネルなんて十年も保たないんだろ?リサイクル出来てないし発電効率も悪いし中華系企業にジャブジャブ金が渡ってるし



41: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:56:05.05 ID:L0116o+Z0
メガソーラー小池もなんとかして



56: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:59:14.46 ID:V9rDpm380
>>41
まあゴリ押しした民主党が悪いんだけどな



50: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:57:44.03 ID:Agy8BGAY0
森林削って太陽光発電とかクソ笑うw



53: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:58:18.57 ID:XDo5sJzv0
自然破壊エネルギーですなあ
寿命がきたら業者とんずら放置でこれどーすんの状態が目に見えるわ



55: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:59:09.56 ID:PoB6za1e0
宣言にして、条例にしなかったのは、日和ってるとの批判もあるようだが。



59: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:00:47.63 ID:1qYMm5oP0
これまで作っちゃったやつの始末は容易でないだろうな



61: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:01:15.80 ID:CCLHLpwq0
山の法面のっぺらぼうにしたら弱くなるわな



62: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:01:23.56 ID:AREPAIEK0
耕作放棄地をソーラー化すればいいだけなのに
平地だし雑草刈ればいいだけなんだから
高齢化で放棄地はどんどん増えるはずだし
わざわざ樹木を伐採するのは本末転倒



74: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:04:01.46 ID:o922IzhD0
ほらな?俺言ったよな?



81: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:04:51.97 ID:A1t1Lm+h0
国が掲げる異次元の政策を全否定



82: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:05:03.67 ID:Gxs8Sgqo0
日本にメガソーラーって向いてないだろ
他やれよ



89: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:07:13.44 ID:4AWVOU0x0
>>82
ふ、風力?…



93: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:08:31.44 ID:X5VSrilE0
>>89
風力は割とよく壊れるそうな
あとあんまり収益にならないからアチコチ潰れてる



91: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:07:29.77 ID:LuGXBXA20
>>82
平地が少ないし台風地震に豪雨災害
基本再生可能エネルギーと呼ばれる発電方法に向いていないんだよな



103: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:11:02.62 ID:AREPAIEK0
>>82
日本には地熱発電が一番向いてるんだよな
火山列島なんだから
昼夜関係ないし天候にも左右されないし



90: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:07:18.39 ID:OhJ2o6J30
いまさら景観なんか気にしてる余裕ねえだろこの国は



92: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:08:25.40 ID:1qgTyStS0
日本のメガソーラーと資本(実質)一覧表を作ってくれ。
噂ではダミーの日本企業も含めて、
中韓資本が3分の1を占めるとか、本当なのか。
政治はザルすぎる



119: 名無しさん 2023/09/13(水) 10:18:27.15 ID:GPz2Vnx90
メガソーラーじゃないけど近所で斜面の木を伐った部分だけ土砂崩れ起こしてたことあったな
やっぱ木は大切にしないと




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【エネルギー】福島市「ノーモア メガソーラー宣言」 山地で法面崩壊、土砂流出の被害も 景観、災害…懸念多く [ぐれ★]



Sample