松野長官は、動画配信ではプライバシーの侵害や迷惑行為を控えるべきとの考えを示し、警察もこうした方針で対応すると強調しました。

大阪府警は21日、建造物侵入の疑いでアメリカ国籍のイスマエル・ラムジー・カリド容疑者ら2人を逮捕しました。カリド容疑者は「ジョニー・ソマリ」の名前で迷惑行為の動画配信を繰り返していました。


1位静岡県富士市、街が水没しそうな勢いでヤバい

2位【東京】 小池都知事「インフルエンザが4週間以内に大流行の可能性が高いから対策して」

3位韓国人「韓国が金利を引き上げられない理由」



@YahooNewsTopics
今後どう対応していくか🤔

@YahooNewsTopics
そろそろ明確な罰則を作って欲しい

@YahooNewsTopics
流れ的に私人逮捕の件かと思った🤔
私人逮捕も プライバシーの侵害なのでは???

@YahooNewsTopics
何事もやりすぎはよくなと言うことですか

@YahooNewsTopics
迷惑系には政府も介入して欲しいな。
アカウント凍結しても、他の方のアカウントでやったりとかでイタチごっこだしね。

@YahooNewsTopics
いや、だからその為の法整備をするのが政治家の役目だろ

@YahooNewsTopics
いや、ほんとに名前の通り迷惑だからやめて欲しい

@YahooNewsTopics
控えましょう。で控えるならやってませんよ?

@YahooNewsTopics
YouTube側もしっかりこの手の輩を排除して欲しい。
金儲けさせるなんて、もってのほか。

@YahooNewsTopics
だったらそういうやつは国外退去、永久追放しろよ。
措置ができなきゃ法を変えろ。

@YahooNewsTopics
それでも政府か、批判じゃなくて逮捕送検し法の下に刑罰を課す、というべきです。

@YahooNewsTopics
迷惑かける事を楽しんでんねんから悪質やねんこいつ。
大きな事件、事故になるまえにそんな輩はちゃっちゃと強制送還せなあかんねんて。

@YahooNewsTopics
強制送還、入国禁止にしてください😠





Sample