1: 名無し 2023/09/23(土) 15:44:26.69 ID:N816x++I0● BE:156193805-PLT(16500)
fk-PAUI9683_TP_V

秋の味覚サンマ、不漁から一転 豊洲市場に入荷3倍
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB128JP0S3A910C2000000/

秋の味覚の代名詞であるサンマの水揚げが好調だ。シーズン前には不漁が予想されていたが、今月に入って水揚げ量が増え始めた。東京・豊洲市場への入荷量は昨年の3倍近くになり、サイズもひとまわり大きくなっている。店頭価格は昨年より3割下がっており、買いやすくなっている。

豊洲市場には、北海道や岩手県、宮城県などで水揚げされたサンマが1日平均で10トン近く入荷されている。2022年の同じ時期と比べると2~3...
1位日本の子供の語彙力、かつてないレベルまで落ちる

2位【画像】 JKさん、バスケユニの脇隙間からブラが丸見えになってしまうwww

3位韓国人「空から80kgのものが落ちてきた瞬間をご覧ください」



94: 名無し 2023/09/23(土) 16:48:09.83 ID:rOMYeHEr0
>>1
来たか!!

今年は食べまくれそうだ



2: 名無し 2023/09/23(土) 15:45:14.91 ID:id2P6XTH0
天気予報の方が予想当たるんやか(´・ω・`)



5: 名無し 2023/09/23(土) 15:46:15.01 ID:GyWVvged0
昨日函館の親戚に電話で聞いたが30センチで150円それ以下だと98円で買えてるらしいw



6: 名無し 2023/09/23(土) 15:46:27.69 ID:fLrCniV80
支那漁船が操業してないかちゃんと監視しろよ海上保安庁



7: 名無し 2023/09/23(土) 15:46:36.40 ID:Vz1HLYgO0
スーパーの鮮魚コーナーに行くと「おいらの船は300トン~♪」とかって歌がいつも流れてたよ



8: 名無し 2023/09/23(土) 15:47:44.45 ID:ltXSRxrz0
汚染水を恐れた台湾や中国が漁をしなくなったからか?
そんなわけないか



9: 名無し 2023/09/23(土) 15:48:27.11 ID:OYtmtZtr0
\(^o^)/ヤター



10: 名無し 2023/09/23(土) 15:48:28.23 ID:T3VAShUp0
10月のニュースは秋刀魚の不漁で大騒ぎになってるよ
豊漁の話を聞きつけた中国艦隊が秋刀魚を取り尽くすから
岸田は今すぐ敵空母を撃沈せよ



21: 名無し 2023/09/23(土) 15:53:14.71 ID:Lk4vfQC70
>>10
もうニュースやめた方がいいよね
中国が侵略のネタにするだけだから



11: 名無し 2023/09/23(土) 15:48:57.27 ID:4sgTeYsX0
中国で海産物あまり売れてないんだろ
中国船の漁が減ったんじゃね



76: 名無し 2023/09/23(土) 16:19:49.78 ID:dKz+FMXT0
>>11
これあるな
もう日本海側でも処理水放流してほしいwww



12: 名無し 2023/09/23(土) 15:49:06.38 ID:3osZq05N0
先週スーパーで1尾150円だったな
三陸のが入ればもっと安くなるな



13: 名無し 2023/09/23(土) 15:49:10.73 ID:NYFUn4wQ0
マスコミがあおりすぎなんだよ



15: 名無し 2023/09/23(土) 15:49:24.46 ID:JH4dat5i0
マジ?
そっか中国漁船は獲っても売れないって言ってたもんな



18: 名無し 2023/09/23(土) 15:51:47.09 ID:jGAKTfRq0
これで乱獲してたらどこぞの国となんの変わりもないよね



20: 名無し 2023/09/23(土) 15:52:28.72 ID:hUfC52h30
>>18
シナ目線きたw



19: 名無し 2023/09/23(土) 15:51:55.82 ID:KvUQPI+M0
さんまって食うとこ少ないけどあれって一度に二尾食ってもいいの?



27: 名無し 2023/09/23(土) 15:56:08.69 ID:zkonSlkG0
>>19
1日1匹までって聞いたな
魚はl喰いすぎるとヒ素が余計に吸収されちゃうんだとか



57: 名無し 2023/09/23(土) 16:08:41.24 ID:EtDd7XrY0
>>19
三匹まで



77: 名無し 2023/09/23(土) 16:23:09.73 ID:sc3TTmr+0
>>19
1尾刺身でもう1尾は塩焼きだろが!!( ・`ω・´)



22: 名無し 2023/09/23(土) 15:53:35.77 ID:C5ZWr+Jn0
マンションで
魚を焼くのは
やめましょう

臭いんじゃボケー(´・ェ・`)



23: 名無し 2023/09/23(土) 15:54:35.23 ID:jpfoFoXK0
値段はともかくサイズが大きくなったら買うかな
いくら安くなろうが細いままならいらない



26: 名無し 2023/09/23(土) 15:55:48.44 ID:mlqmFmxB0
毎年のパターンだな

取れないから値上げな

初物は一匹何万で競られました

高いなら要らね、そう旨いもんでもないし

ごめんたくさん取れました、値段は安定する見込み



78: 名無し 2023/09/23(土) 16:23:37.63 ID:OPaDeo1o0
>>26
今年はまた偉く高かったなぁ
箱20万円で匹25000円だったわ卸値
河岸値と小売値出幾らになることやら

だいぶ値段も下がったけど更に下がりそうで今年は箱で買えそうだな



28: 名無し 2023/09/23(土) 15:56:13.50 ID:VtFfWKzg0
温暖化でサンマいなくなったって言ってたよね?
こんなに暑いのに、なんで?



33: 名無し 2023/09/23(土) 15:58:01.75 ID:Z2lUdi/j0
中国の漁船が消えたからじゃね



34: 名無し 2023/09/23(土) 15:58:08.52 ID:SOW+/qIf0
半分に切ってフライパンでバター焼き



35: 名無し 2023/09/23(土) 15:58:27.62 ID:q2vwETjU0
前年の3倍(10年前の5%)とかだろどうせ



37: 名無し 2023/09/23(土) 15:58:51.64 ID:Mf9lETj60
昨日スーパーでほっそいのが一尾300円だったんやがほんまかいな



43: 名無し 2023/09/23(土) 15:59:59.72 ID:XNwbB30q0
汚染魚とか言ってる国が捕らなくなったのかな~?




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

秋刀魚大漁 [156193805]



Sample