1: 名無し 2023/09/27(水) 13:27:14.07 ID:/FtcPnpS
KWT230202-601x400.jpg.pagespeed.ce.BM3WkaM8aL

[ ロイター] 
ロシアは日本産の水産物の輸入を禁止することを検討しており、この問題について日本に協議を要請した。ロシアの食品安全監視機関ロセルホズナゾールが26日、明らかにした。

以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/95c6a7e3fa993e59210afd6c7c09bc61a5aba899

※関連記事
松野官房長官「ロシアに対し科学的根拠に基づく対応を強く求める」
日本産水産物の輸入停止検討のロシアをけん制

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b6e7b390beb107dafdf2e6980d0d9ed304e5963
1位【悲報】 日本政府「外国人が来日しやすくなる制度を思いついた!」

2位衰退したと思われていた「ロケット鉛筆」、実は特定の場所では「必須アイテム」として引っ張りだこな模様

3位第二次大戦の戦車で最多量産「T-34」伝説の数々、実戦投入はいつまで?!



2: 名無し 2023/09/27(水) 13:29:26.39 ID:gLKBaLLX
>ロシアの年初からの日本産の水産物の輸入量は118トン

少なっ
なんの影響もないな



3: 名無し 2023/09/27(水) 13:30:04.27 ID:ue+EiLpN
何買ってんだろ



41: 名無し 2023/09/27(水) 14:05:25.16 ID:198XvOhG
>>3
> 何買ってんだろ

タラバガニとかチョウザメとかじゃね



5: 名無し 2023/09/27(水) 13:30:56.60 ID:XiyDSRYD
ロシアには経済制裁加えてるので経済的に敵国です。貿易してる方が不思議です。



6: 名無し 2023/09/27(水) 13:32:37.37 ID:BpxrSIXT
え?ロシアに日本の海産物輸出してたの?
輸入100%だと思ってたw



9: 名無し 2023/09/27(水) 13:33:30.51 ID:6YcmRbOI
てか少なっ
どうでもいいよ死滅しろスラブ
中韓露は死滅して

存在が不快で迷惑だから



10: 名無し 2023/09/27(水) 13:34:18.55 ID:Papy514O
もう駄目だよ、早く核汚染水の放出をやめないと世界から訴えられる



14: 名無し 2023/09/27(水) 13:36:25.60 ID:c/anLBVk
>>10
いいよ
訴えられるものなら訴えてごらん
この際世界原発保有各国が垂れ流しているものを詳細に調査しようぜ



11: 名無し 2023/09/27(水) 13:35:16.22 ID:FdWg55/9
露助は日本の魚食べる印象ないなあ



12: 名無し 2023/09/27(水) 13:35:31.21 ID:tsHJeLfH
日本の水産物が危険っていうならオホーツク海の魚もダメじゃね?
中国もロシアもアホが過ぎる



13: 名無し 2023/09/27(水) 13:35:40.56 ID:UbyAiTvk
まぁこういう国への依存は減らしてった方がいいよ



15: 名無し 2023/09/27(水) 13:36:31.91 ID:td5GF1WJ
しょぼすぎるw
田舎の市町村が食べる量より少ないだろ



16: 名無し 2023/09/27(水) 13:37:19.27 ID:TfMEkhPx
ロシア産の海産物を輸入禁止にしようぜ
不安定な政権と取引するのはリスクあるし



18: 名無し 2023/09/27(水) 13:37:53.33 ID:4lqph+PT
ほんとうはね。買う金がないんだよ



19: 名無し 2023/09/27(水) 13:41:45.46 ID:TSx1l40D
日本の2020年での魚介類国内消費量526万トン
えーと、約0.002%?



24: 名無し 2023/09/27(水) 13:46:08.76 ID:TSx1l40D
>>19
間違えた、ロシアで年間消費量割らないといかんかった
うーむ、ググっても日本語じゃ出てこんな



48: 名無し 2023/09/27(水) 14:13:50.06 ID:0YuOaPsY
>>24
比較対象としてはそれでも解り安いですよ。ありがとう



21: 名無し 2023/09/27(水) 13:43:20.21 ID:rG7I4WNM
寧ろしてなかったのか



22: 名無し 2023/09/27(水) 13:45:01.22 ID:whSmOTP0
もうすっかり舎弟だな、お似合いだぞw



23: 名無し 2023/09/27(水) 13:45:56.66 ID:lPlYR8VK
これ日本のマスコミが必死で重大にゅーすみたいに伝えてるけど

何の意味もなくね?



49: 名無し 2023/09/27(水) 14:14:20.95 ID:YQ2jKfmK
>>23
うん ロシアとは良いビジネス相手
日本はロシアから資源も買ってるしな



26: 名無し 2023/09/27(水) 13:47:09.63 ID:3TcSmEkK
わずか118トンて、協議する価値あるんかそれ?w



27: 名無し 2023/09/27(水) 13:49:00.33 ID:0lWBB0kQ
露は中国に同調する事によって何かご褒美を貰えるのを期待してんのかな~



28: 名無し 2023/09/27(水) 13:50:06.24 ID:R12k5E24
露助の分際でよくほざくよ!
日本海に原潜を捨てたくせに!
 



30: 名無し 2023/09/27(水) 13:51:30.84 ID:tjOQGcNL
交渉ってことは日本と中国のご褒美を比べて決めるって事か



38: 名無し 2023/09/27(水) 13:59:34.33 ID:EhOZlNQP
露助はキャベツの芯でも食ってろよw



40: 名無し 2023/09/27(水) 14:02:51.54 ID:fqvlc8/J
まだ貿易してたことに驚き



44: 名無し 2023/09/27(水) 14:11:11.30 ID:xlgh/RdH
中露「冷戦の始まりじゃあ!」




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【ロシア】 日本産水産物の禁輸を検討 中国の措置に参加=食品安全当局 [9/27] [仮面ウニダー★]



Sample