1: 名無し 2023/09/27(水) 19:02:13.78 ID:8MR6xNuA0 BE:123322212-PLT(13121)
5126

三菱自動車が中国での自動車生産から撤退する方針を固め、合弁相手の広州汽車集団と最終調整に入ったと、日本経済新聞が27日に報じた。

報道によると、三菱自は同社と合弁相手の広汽集団の合弁会社「広汽三菱汽車」が運営する湖南省の長沙工場での生産から撤退する。三菱自唯一の中国新車工場だが、販売低迷を受け3月から新車生産を停止しており、再開を断念する。

広汽三菱には広汽集団が5割、三菱自が3割、三菱商事が2割を出資。合弁会社は存続するが、三菱自と三菱商は出資分を引き揚げる見込みとしている。
以下略全文はソースへ
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/704743
1位【速報】岸田総理、経済対策で投資促進に向けた減税措置検討を表明

2位【速報】 ロシア政府 「終戦する」

3位日本に興味を持ったフランス人が自転車で長崎市に向けて出発、半年かけて辿り着いてしまった模様



102: 名無し 2023/09/27(水) 20:22:02.18 ID:ZV4GPurC0
>>1
今更・・・???

遅過ぎね?



186: 名無し 2023/09/27(水) 22:42:42.94 ID:n3/lPVqa0
>>1
まあ合弁工場稼働初日に日本からの技術移転が済んだ段階で
日本企業は用なしになってるわけだから、中国としてはどうでもいいだろ。



194: 名無し 2023/09/27(水) 23:04:37.47 ID:sQUIJjBH0
>>1
上手いこと
タイミング測ってたのかな



2: 名無し 2023/09/27(水) 19:02:54.39 ID:KHIUh4m00
滅びゆく中国に旨味ないからな



3: 名無し 2023/09/27(水) 19:03:22.15 ID:Py40VIMw0
株価上がりそう



4: 名無し 2023/09/27(水) 19:03:25.31 ID:8/acs5uA0
だから安倍ちゃんが言っただろ



7: 名無し 2023/09/27(水) 19:03:53.44 ID:cf9XfQCW0
三菱も切ったか



132: 名無し 2023/09/27(水) 20:44:05.72 ID:/uogtrnm0
>>7
フランスルノーと日産の意向でもあるんだろもう中国でのビジネスは終わり



8: 名無し 2023/09/27(水) 19:04:23.19 ID:TlUJx7yI0
むしろまだ居たのか



9: 名無し 2023/09/27(水) 19:04:28.72 ID:TlMICvpD0
日本の自動車メーカーで一番早く中国に進出したの三菱なんだよな。



14: 名無し 2023/09/27(水) 19:07:05.14 ID:Pgj341xC0
トヨタは中国でトヨタ車が売れたらもちろん潤うし、中国車が売れても潤うしな
欧州メーカーとはやってることの次元が違う



15: 名無し 2023/09/27(水) 19:07:49.73 ID:df0cWFUj0
三菱自動車が復活する為にはヒュンダイへのエンジン供給止めなきゃ



24: 名無し 2023/09/27(水) 19:10:43.47 ID:/FRCm8yL0
>>15
そんなことするとヒュンダイから出向してる奴がわざとリコール隠ししちゃうぞ



18: 名無し 2023/09/27(水) 19:08:36.24 ID:nMTzjXpo0
あーあ、無理か



20: 名無し 2023/09/27(水) 19:09:02.95 ID:8iF9xk970
三菱グループのお荷物三本柱
三菱マテリアル
三菱自動車 
あとひとつは?



35: 名無し 2023/09/27(水) 19:16:37.12 ID:wSqKZNTe0
>>20
三菱鉛筆…じゃなくて重工



23: 名無し 2023/09/27(水) 19:10:03.07 ID:s+0W6pgb0
EVはまだ無理
特に日本は70%が化石燃料なんだから



26: 名無し 2023/09/27(水) 19:12:46.13 ID:zSSJ7Dns0
つまり一方的に使い捨てにされた?w
80年代から中国に媚びてきたのにねw



29: 名無し 2023/09/27(水) 19:13:16.18 ID:2rnqFo+X0
みんな逃げだすねえ、泥舟から



37: 名無し 2023/09/27(水) 19:18:39.10 ID:d0DRncJz0
設備や資産は全部剥ぎ取られる撤退



46: 名無し 2023/09/27(水) 19:23:23.97 ID:/FRCm8yL0
>>37
それ込みで撤退した方がいいとの判断だろうな



40: 名無し 2023/09/27(水) 19:20:47.27 ID:zkjhvxWo0
三菱ってこんなノリでよく会社持つな
普通の会社なら10回以上倒産できそう



41: 名無し 2023/09/27(水) 19:21:42.32 ID:WfF9bmj10
馬鹿だね、こうなるの解んなかったのかよw



47: 名無し 2023/09/27(水) 19:23:25.13 ID:nt8JFpa00
そもそも中国とビジネスしようってのが先が視えて無い
まだインドネシアやマレーシアの方がマシ
だが英断ではある



59: 名無し 2023/09/27(水) 19:32:34.91 ID:CfCuCYuX0
三菱は今、ASEANで忙しいからな、支那カス相手にしてる場合じゃねぇ



60: 名無し 2023/09/27(水) 19:34:53.36 ID:SMzaYpcE0
中国から撤退する時には過去に稼いだ利益を持ち帰れんらしいな



62: 名無し 2023/09/27(水) 19:38:26.37 ID:5kWjRJjl0
>>60
そんなガセ信じるなよ
送金できるよ
じゃないと商売なんかできない



140: 名無し 2023/09/27(水) 20:56:45.56 ID:vvTRWoOG0
>>62
でも投資した設備とかは回収出来ないんだろ



65: 名無し 2023/09/27(水) 19:41:28.64 ID:QYOGdSm40
もう日本企業から吸収する技術は無くなってるんだろうなぁ



67: 名無し 2023/09/27(水) 19:42:47.99 ID:rQHj0ZgO0
吸い取られてカラカラになって撤退



78: 名無し 2023/09/27(水) 19:52:12.90 ID:7s44iXDl0
よく中国政府が認めたな
許可が必要な合弁解消にいくら払ったんだろうな




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

三菱自動車、中国から撤退へ [123322212]



Sample